HDDが…

科学・IT

34 Res. 10.0765 MONA 2 Fav.

1 :REYU735七段錬士:2014/10/02 06:09:13 (9年前)  7.974MONA/1人

HDDが通電しなくなりました…
大切なデータが入っているHDDが壊れたら、みなさんはどうされるでしょう。

ちなみにスペック↓

モデル:ST2000DM001
メーカ:Seagate
容量:2TB
症状:通電しない
メーカ保障:切れている

基盤交換であったり、大人しく修理業者にもっていくなり、アドバイスをお願いします!

2 :名無し三段教士:2014/10/02 06:34:53 (9年前)  0.0735MONA/1人

まあ、同種を買って動く基盤のほうへ中身を移植するという方法だろうね。
傷つけたらアウトなので、練習は必要。
基盤交換で済むならそれでいいが、普通は動かないかも。

3 :rinrin九段教士:2014/10/02 06:40:39 (9年前)  0.0735MONA/1人

本当に大事で他にバックアップがなければ修理屋さん直行です!

内容も思い出せない私的なものならバラして投げて円月輪ごっこです!

4 :もなもな亭雀夜十段:2014/10/02 06:53:30 (9年前)  0.0735MONA/1人

導線を秋葉原で買って、半田ゴテで基板露出部と格闘…………
 これしか無いと思われます。フラックスとかml買って細長いコテ先も買ってから、やりましょう。
 導線の断線なら、まだ幾らか策は有ります。それ以外の対処は………

5 :名無し二段:2014/10/02 06:57:15 (9年前)  0.0735MONA/1人

マジレスすると冷蔵庫でキンキンになるまでひやせ

高確率で一時的に回復するからそのときに救出忘れんなよ

6 :水毒五段錬士:2014/10/02 07:00:31 (9年前)  0.0735MONA/1人

自分ならばデータ救出サービスに駆け込みます。大した技術も無いので。
日頃からそんな羽目にならないように色々策を使っていますが…。

7 :じろー六段教士:2014/10/02 10:46:02 (9年前)  0.0735MONA/1人

    ∧__∧
   ( ´∀`)
   ( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎
だからあれほど海門は壊れやすいと言ってるのに。。。

8 :zori八段教士:2014/10/02 11:37:56 (9年前)  0.0735MONA/1人

同モデルを買ってきて円盤移植手術ですかね。
物理破壊でなければ、通電してなくても中身は生きている可能性が高いです。
ただし普通は通電しなくなる前に、すこし挙動がおかしくなった時点でバックアップをとります。

外部に修理を依頼したことがないのでわかりませんが、依頼の場合、10万円ぐらい毟られると聞いたことがあります。

9 :REYU735七段錬士:2014/10/02 15:15:30 (9年前)  0MONA/0人

皆さんアドバイスありがとうございます!
>>5 のキンキンになるまでひやすというのが少し気になりますが…

バックアップを取っていなかったのは愚かでした。

素人ですので、基盤交換や円盤交換はせず、大人しく資金を貯めて修理業者にもっていこうと思います。

皆さんありがとうございました!

10 :名無し五段:2014/10/02 17:36:08 (9年前)  0.0735MONA/1人

仕事でHDD200台以上扱ってるけど、海門より西方デジタルの方が故障率高いお。
まぁHDDは消耗品。最低でもRAIDミラー。本当に大切ならRAID1+HotspareかRAID6でバックアップが必須だお。

HDDは本当に壊れやすい。無事に動く方が奇跡ってくらい。

11 :コダチ@ふんわり極名人錬士尊者:2014/10/02 23:09:35 (9年前)  0.0735MONA/1人

>>1
あ、今年俺が飛ばしたHDDと同じですわ。。。
この容量だと業者によっては相当な金額に。。。

因みに壊れたときってこんな感じでした?

動画を見る

12 :あ熱帯います七段教士:2014/10/03 01:36:39 (9年前)  0.0735MONA/1人

 ヘッドが焼き付いたものも直したことがあります。
 多くの方が書かれているように同一機種のコントロールボード交換が普通のやり方です。電源部分が壊れていることが多いので、電源用のトランジスタの交換だけで直ることも結構あります。
 オシロかテスタとかあれば故障個所がわかります。

13 :REYU735七段錬士:2014/10/03 19:12:16 (9年前)  0MONA/0人

>>11
すみません、動画の意図がよくわかりませんでした…

>>12
基盤交換のことでしょうか。
しかしながら、手元にトルクスドライバもオシロスコープもテスタも、同一HDDもありませんので…

自力で修理するにせよ、業者に依頼するにせよ、まずはお金を貯めることから始めます…

14 :コダチ@ふんわり極名人錬士尊者:2014/10/03 21:14:38 (9年前)  0MONA/0人

>>11
わかりにくくてスマンです。
その動画はヘッドがカチャカチャいって勝手に電源が落ちるパターンの故障です。
>>1にあるとおり最初から電源が入らないパターンならスミマセン。。。

因みに、基板交換は同一型番でも仕様変更が激しい物が多いので、個人レベルでは現実的ではないと思います。

15 :コダチ@ふんわり極名人錬士尊者:2014/10/03 21:15:11 (9年前)  0MONA/0人

間違えた
>>13

16 :REYU735七段錬士:2014/10/03 22:56:52 (9年前)  0MONA/0人

>>14
はい、突然電源が落ちるのではなく、初めからはいらないというものです。

外付けHDDとして使用していましたが、衝撃が故障原因というよりは過電流と思われます。

SATA変換ケーブルで確認したところ、HDD未接続時はスイッチオンでケーブルに通電しますが、HDDを接続すると、ケーブルの電源すら入らない、と言った状態です。

17 :コダチ@ふんわり極名人錬士尊者:2014/10/03 23:34:32 (9年前)  0MONA/0人

>>16
ATX電源と一通り積んだマザーボードの組み合わせではもう試されましたか?

18 :REYU735七段錬士:2014/10/04 06:21:05 (9年前)  0MONA/0人

>>17
いえ、まだです。
しかし、先日近所のパソコンショップに持ち込んだので、その際にコダチ氏の仰ったような構成で確認したかもしれません。

一応、後で試してみます…

19 :REYU735七段錬士:2014/10/04 07:01:54 (9年前)  0MONA/0人

確認してみたところ、故障HDDを接続した状態だとパソコンの電源すら入らず、外すとパソコンの電源は入る、という変換ケーブルと全く同じ症状が出ました…

20 :コダチ@ふんわり極名人錬士尊者:2014/10/04 09:58:58 (9年前)  0MONA/0人

>>19
その状態ですと、もうこれ以上弄らずに復旧業者への依頼しかなさそうですね。
大手の復旧業者でこの型番のHDDであれば、補修部材もそれなりに確保されていると思います。

もしご自分で修理を試される場合、同一機種の制御基板を入手してポン付けしたとしても、
それだけでは復旧しない可能性が高いと思ってください。
例えば、ヘッド位置情報などの初期設定値が存在した場合、ロットによってその情報が異なる場合は細工が必要になります。
メーカーによっては、単純に移植しただけで思わぬ地雷を踏む事もあります。
いずれにしても自己責任で。。。

役立たずで申し訳ない。。。。。。

21 :REYU735七段錬士:2014/10/04 12:41:52 (9年前)  0MONA/0人

>>20
いえいえ、本当に感謝しています。

大人しくお金を貯めて修理業者にもっていこうと思います。

みなさん、本当にありがとうございました!

また何かあればたずねさせていただくかもしれませんので、その際はどうぞよろしくお願いします。

22 :REYU735七段錬士:2014/10/11 00:04:12 (9年前)  0MONA/0人

一度、修理に出すと決めた身ですが、修理代金を見て唖然、基盤交換を試してみようと思います…

自力でも調べてみますが、経験された方がいらっしゃれば、ヒント等をいただければありがたいです…

23 :コダチ@ふんわり極名人錬士尊者:2014/10/11 17:41:59 (9年前)  0.0735MONA/1人

>>22
制御基板が仮に故障個所だとしても、それによって既に物理障害も併発している可能性がある事を承知しておいてください。
また、交換に際して生じたデータ消失などの損害は当然自己責任となり、後に復旧業者へ依頼しても復元できない可能性があります。

それを以て試されるのなら、まずお手持ちのHDDの製造年月を確認し、なるべくそれと同じか、どうしても見つからない場合は近い製造年月のHDDを入手してください。

基板の取り外しは、静電気に細心の注意を払いつつ、スピンドルモーターから出ているフラットケーブルとネジを外します。取り付けはこの逆を行うだけなので、作業はとっても簡単です。

もし、両方の基盤を外してみて少しでも異なる部品配置だったりした場合は、ネジ穴が同じ位置でも動かない可能性が高いです。

また、全く同じと思われる基板でも動作しない場合は、メーカーが公表している技術情報の参照が必要になるかもしれません。

まぁ、ヒントというか、このくらいしか言えることはないですね。。。

24 :REYU735七段錬士:2014/10/11 18:09:34 (9年前)  0MONA/0人

>>23
さっそくありがとうございます。

どうやらこのHDD、フラットケーブル接続ではなく、モータから3本の電極といいますか、金属板が伸びているように見えます。

デイトコード曰く、2014年3月(Date:14356)に製造されたということです。

資金面から、早くても年末ころまでかかってしまいそうなのですが、HDDは故障後、速やかに修理するほうが良いのでしょうか?

25 :コダチ@ふんわり極名人錬士尊者:2014/10/12 06:19:20 (9年前)  0MONA/0人

>>24
HDDは、下手に動かしたり衝撃を与えたりしなければ、速やかでなくとも直ちには問題ないと思います。

そういえば確か、この機種はモーターからのケーブルと電極が固定されていて、ネジを外すだけで基板が取れそうな感じですね。

26 :REYU735七段錬士:2014/10/13 15:58:13 (9年前)  0MONA/0人

>>25
はい、ネジを外すだけで取れそうなんです。

問題はそこからで、ネジの直径が非常に小さく、手持ちのドライバは全て使用不可能でした。

話を変えてしまいますが、仮に故障箇所が基盤ではなく、または基盤のみならず、モータ等が故障していた場合はどうするべきでしょうか…

また、別のHDDの基盤を接続するとヘッド位置の設定が違って故障するなどという情報を目にしたのですが、その場合もどうするべきでしょうか…

27 :コダチ@ふんわり極名人錬士尊者:2014/10/14 00:16:49 (9年前)  0MONA/0人

>>26
ドライバーは、特殊形状かつ小径のビットがたくさん入った安価なセットがあるので、Amazon辺りを探してみるといいでしょう。

スピンドルモーターの故障に関しては交換も修理もほぼ無理なので、正常動作品へプラッタを移植するのが最善策となるでしょう。
最近のHDDは記録密度が高く、各部品の精度も極めて高いため、作業難度的にもイチかバチかといったところだと思います。
クリーンルームがあるなら、ある程度トライ&エラーで複数台の個体を試せるかもしれませんが・・・。

交換した基板のヘッドの設定が違うからといって、直ぐに物理障害を招くのは考えにくいと思いますが、可能性が無いとは言えません。
ヘッドの初期設定情報が異なっていた場合は、その情報が格納されているフラッシュメモリを交換元の基板から移植するという方法があります。

28 :一億七段錬士:2014/10/14 00:17:49 (9年前)  0.0735MONA/1人

いじらずに修理業者に持ってくべき。

29 :REYU735七段錬士:2014/10/16 00:10:53 (9年前)  0MONA/0人

>>27
運悪く基盤交換だけで治らなければ大人しく元に戻し、修理業者へもっていった方がいいですね…

やはり「地獄の沙汰も金次第」といったところでしょうか…

>>28
援助大歓迎です!(

30 :コダチ@ふんわり極名人錬士尊者:2014/10/17 21:52:07 (9年前)  0.0735MONA/1人

>>29
「地獄の沙汰も金次第」というよりは、そのデータの価値によるのかなぁと…(^^;

もし業者に依頼するなら、現在のHDDの症状や復旧できそうなファイルのリスト、技術料や吸出しにかかる部品代、データを移行するのに必要なHDDの代金など、詳細を明示してくれる所をオススメします。

これからはそうならないよう、定期的なバックアップやディスクミラーリングといった対策も必要ですね。

31 :あ熱帯います七段教士:2014/10/18 03:55:03 (9年前)  0.0735MONA/1人

携帯とかHDDなど最近の装置の修理工具はこれを使っています。

http://www.engineer.jp/products/driver/dv08/item_06/dk-82

 現象聞いている限りでは、コントロールボード取り換えで直るパターンだと思います。HDDは熱で使っているうちにゆがんだりするので、サーボ情報を読み取るキャリブレーションを取りながら動くので、コントロールボードを変えれば直せる期待はあると思います。
 うまくいくと良いですね。

32 :REYU735七段錬士:2014/10/19 00:09:07 (9年前)  1MONA/1人

>>30
バックアップを取っていなかったのは反省点ですが、なにせ、手元にある一番容量が大きいものがそれだったもので…
とはいえ、DVDなどにバックアップするといった手段もありました。
今後の反省とします…

もし復旧できなかったとき、どこかおすすめの業者などはありますでしょうか…?

>>31
Oh…やはり、精密作業用工具はキットとはいえ、少々値が張りますね…
もちろん修理費用として検討させていただきます。

情報ありがとうございます!

33 :なめたい名人:2014/10/19 15:02:40 (9年前)  0.0735MONA/1人

>>32
横レスで失礼
修理業者ならPDデ●とかの大手は避けたほうがいいよ
期間も値段も個人でやってるとこの倍近くかかるから
安上がりなのは、ネットとかで宅配便修理してて、店舗もってる個人経営のお店。
移動手段あるなら持ち込みがいいけど、宅配で依頼しても大型店よりは安上がり。

もちろん評判はチェックしてくださいね。今は修理状況写真で常時更新とかしてるとこもあるから、不安ならそういうとこがいいとおもいますよ。

34 :REYU735七段錬士:2014/10/19 18:35:08 (9年前)  0MONA/0人

>>33
参考URLありがとうございます。

サイトの表記や評判もよろしくなくはないようなので、検討させていただきます!

相変わらず僕は読解能力が少ないため、料金制度がよくわからなかったのですが、近々電話相談などしてみようと思います。

ありがとうございました!

お気に入り

新規登録してMONAをもらえた

本サイトはAsk Mona 3.0に移行しましたが、登録すると昔のAsk Monaで遊ぶことができます。

新規登録ログイン