好きなCPUを語ろう

その他

52 Res. 1.42085084 MONA 6 Fav.

1 :名無し七段錬士:2015/10/05 21:29:38 (8年前)  1.11514114MONA/3人

Pentium75

初体験の相手です!

2 :カシマ初段:2015/10/05 21:33:10 (8年前)  0.00114114MONA/1人

なんとなくPhenom

3 :名無し七段錬士:2015/10/05 21:38:41 (8年前)  0MONA/0人

6x86だな

4 :なげせん六段:2015/10/05 21:58:34 (8年前)  0MONA/0人

SH-2 7045F 速くていいCPUだった。

5 : 求不得苦七段錬士:2015/10/05 22:04:16 (8年前)  0MONA/0人

MC68000 ですね。

6 :名無し七段錬士:2015/10/05 22:05:51 (8年前)  0MONA/0人

486!

7 :名無し四段:2015/10/05 22:08:49 (8年前)  0MONA/0人

K6-2良かった

8 :屋根の上のレイアウト描き六段錬士:2015/10/05 22:41:01 (8年前)  0MONA/0人

AMD 486DX 40MHz
初めて自作したときに買ったCPU。まだ大事にとってある。
Intelは高くて買えなかったし、Intelの486DX 33MHzより少し
クロック周波数が高くてお得感があった。

9 :名無し初段:2015/10/05 23:06:26 (8年前)  0MONA/0人

>>1

PC-98は色々制限厳しかったけどDOS/Vと言うかPCは75Mhz~120Mhzの頃
(二世代目Pentium?)のマザーボードのジャンパ弄るだけで75→90Mhzとか普通に
動作してお得でした

Socket5のマザーなら高確率でK6-2やIIIのアクセラレータが乗ったので、windows98SE
の頃まで末永く働いてくれましたよ

10 :izuna五段:2015/10/06 03:05:50 (8年前)  0.00114514MONA/1人

VIA C7-D x86互換CPU
ビットコインで有名なSHA-256をハードウェアレベルでサポートしているほか
RSA暗号を高速化するモンゴメリ乗算もハードウェアレベルでサポートしている。モンゴメリ乗算は、高速化の難しい割り算を、掛け算で計算できてしまうという、すごいもの。詳しくはウィキに書いてあるよ。
AES暗号もハードウェアレベルでサポートしている。
このAES暗号のハードウェアを使ったソフトとか、作ったことがあって
VIAに電話したことがあるけど、日本語が、通じたことに感動した。
作ったソフトは、これ↓
http://www.icf.jpn.org/web/iAesCSP.html
Microsoftは、WindowsXPからAES暗号を標準でサポートしたんだけど
Windows2000以前のOSでも標準APIで書かれたソフトが動作してしまうというAES暗号ライブラリ。Padlock版がC7-DなどVIAのCPUで動作するもの。

11 :名無し二段:2015/10/06 03:18:23 (8年前)  0MONA/0人

じゃ、6502

12 :izuna五段:2015/10/06 03:19:26 (8年前)  0.00114114MONA/1人

SH-4
CPUエミュレータQEMUをChromeブラウザの中で動作するものを公開している
のだけど、SH-4のエミュレーションもできるよ。

SH-4のDebianがChromeブラウザの中で起動している動画。


●Chromeブラウザの中で動作するCPUエミュレータ PNaCL QEMU
http://idletime.s601.xrea.com/web/qemu/index.html

13 :CT9W七段:2015/10/06 11:06:45 (8年前)  0MONA/0人

Z80

14 :脇山P名人教士聖人:2015/10/06 11:11:02 (8年前)  0MONA/0人

Athlon64
ずっとcerelon使ってた俺としては革新的な速さだった

15 :鹿の国六段:2015/10/06 11:31:39 (8年前)  0MONA/0人

>>13
同じくZ-80!
初めてはMZ-80K

16 :名無し名誉名人教士:2015/10/06 11:54:07 (8年前)  0MONA/0人

古参兵が多いな…

好きなCPUはam5x86-p75かな…
PC98において、486の系譜は至高!

17 :有栖@絶望少女六段錬士:2015/10/06 12:00:52 (8年前)  0MONA/0人

Athron 64 X2 3800+
初めての自作で使って、OCしながら楽しんだ思い出の一品
自作のやり方やコツ、知識を学んだ青春の友

18 :名無し二段:2015/10/06 12:14:31 (8年前)  0.00114114MONA/1人

Pen3 1Gz Slot1

1Gz超えは憧れだった。
発売終了しても、しばらくは高値で取引されていた。

19 :名無し二段:2015/10/06 12:16:51 (8年前)  0.00114114MONA/1人

Pen3-S 1.4Gz

Pen4には行かないでこれで頑張ってた。
一番長く使ったCPU、当時高かった。

20 :zori八段教士:2015/10/06 15:22:06 (8年前)  0MONA/0人

なんだかんだで一番長く使ったのはSocket478版のpen4かな。
core2 E8500に変えるまで7年ぐらい使ってた。
pen4系は電圧を上げてOCすると物凄い熱を放つんだけど、当時はお金がなくて効率よく冷やせるCPUクーラーを買えなかったから、純正のリテールクーラーに熱伝導率の良い銅製のホイルのようなビラビラをくっつけて何とか冷えないものかと頑張ってた希ガス。
ちなみにAMD系で言うとDuronとかSempronとか比較的安価なやつを主に使ってた。

4月になると大学のゴミ捨て場にPCが大量に捨てられるから、パーツを拝借するために同じ学科のほとんどの奴と同盟組んで宝探ししてたなあ

自作は間違いなくお金を持っていなかったときの方が楽しかった。

21 :水城六段教士:2015/10/06 20:03:58 (8年前)  0MONA/0人

ここまでXcore86はなしと。面白いCPU何だけどなぁ。

22 :屋根の上のレイアウト描き六段錬士:2015/10/06 20:27:29 (8年前)  0MONA/0人

>21
初めて聞く名前だなと思って調べたら、Rise mP6の流れを汲むCPUなんですね。

mP6のコアはDMP Electronicsに買われて組み込み用途向けとして生き残っていることはどこかで呼んだ記憶がありましたが、Xcore86はこのmP6をCPUコアにAT互換機周りの機能をワンチップ化したSoCみたいですね。

面白そうですね。まだ手に入るのかな?

23 :名無し四段:2015/10/06 22:17:33 (8年前)  0MONA/0人

コスパ最高はセレロン300MHZだな
450MHZで動いたときはびびった

てか一番初めにかったCPUは286だったな

パソコン一式で80万くらいだった
メモリは1MBとか神の広さだった

10MBHDDは特価で99800円だった

24 :名無し七段錬士:2015/10/06 22:45:45 (8年前)  0MONA/0人

いまだにこの衝撃は忘れない

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/960606/cyrix.htm

25 :名無し七段錬士:2015/10/06 22:48:49 (8年前)  0MONA/0人

奔腾いいよな

26 :名無し五段:2015/10/06 23:04:05 (8年前)  0MONA/0人

NECのミューコム

このころはマザーボード自体を回路図引いて自作したもんだ
秋月で抵抗とかかってさ

いまの軟弱なパーツ買ってきてつないだだけで自作とかほざいてるのは
いくないと思う


そもそもデータは紙テープとかカセットとかパンチカードに保存だったし
フロッピーとか8インチだったぞ

27 :名無し四段錬士:2015/10/06 23:18:50 (8年前)  0MONA/0人

pen100を10万位で(石だけで)買ったのが思い出に残ってる
マハポーシャって所でBTO買って 夜10時頃までまたされて
もって帰ったらメモリの量が違うの、、、そして次の日電話すると
青山に持ってきてくれれば再組み立てするって 
で、俺は忙しいから送ってくれって言って送ってくれて
お詫びにTVチューナーつけてくれたんだけど
それがあきらかに中古で認識しないものだった
更に電話するとまた青山に持ってきてくれれば完璧にセッティングするから
と何回も電話で言われたけど忙しくて行けなかった
4回位電話でやり取りした次の日 村田だっけかその青山のビルで刺されて
初めてオウムのPC屋だって知って寒気がした
行ってたら危なかったよなーw

28 :名無し五段:2015/10/06 23:21:51 (8年前)  0MONA/0人

マハーポーシャなら知ってる安かった
元気よく秋葉で叫んでる信者がいた

あそこのパソコンには尊師WAVが入ってたのがいい思い出

後期には、1万で尊師ソングとかmidiとかの詰め合わせが買えた

29 :名無し五段:2015/10/06 23:25:19 (8年前)  0MONA/0人

「ちょーちょーちょーちょー、超激安!」


「げっっき(げにアクセント)安ですよー!

30 :名無し五段:2015/10/07 23:46:23 (8年前)  0MONA/0人

ペン2

31 :名無し四段:2015/10/08 20:56:25 (8年前)  0MONA/0人

386SX

32 :名無し五段:2015/10/08 21:24:45 (8年前)  0MONA/0人

386DX

33 :CypressCFX六段範士:2015/10/10 01:45:35 (8年前)  0MONA/0人

最初に買ったCPUは、Cyrix 6x86 166+で、VIAのチップセットの載ったFICのマザーボードに搭載して、初の組み立てPCに使った。
一番お金をかけて作ったのは、Pen2のES版を2つ譲ってもらったことをきっかけに、サーバーケースにSlot1のデュアルマザーを買って作ったやつかな。あれは、ムダにお金を使ったような気がするけど、PhotoShop使っていた頃だから、仕方ないな・・・と思って作った。
そのサーバーケースは、中身は別物になったけど、未だに捨てられなくて、元箱の中に納まっている。

34 :名無し三段錬士:2015/10/10 20:11:30 (8年前)  0MONA/0人

AMDのFXってそんなに悪かったのかな?
当時、性能と値段差考えたら頑張ってたと思うんだけどね。消費電力大きいと言っても値段差取り返すのに数年かかるんだし・・・
得意不得意のはっきりしたCPUだったけど。

35 :uzuramona七段錬士尊者:2015/10/11 00:10:04 (8年前)  0MONA/0人

486DX2かなあ・・・

36 :名無し七段錬士:2015/10/11 00:16:19 (8年前)  0MONA/0人

みんなインテル好きなんやな

Cyrix自作にはさいこうやった

37 :izuna五段:2015/10/11 00:29:02 (8年前)  0MONA/0人

SPARCが、なかったね。
昔、ASCIIっていう雑誌が、ゴキブリ退治のCOMBATとSPARCが似ているということで、比較の写真が掲載されたことがあったなぁ。

38 :名無し七段錬士:2015/10/11 00:35:57 (8年前)  0MONA/0人

スパークw

39 :名々四段教士:2016/01/23 13:52:15 (8年前)  0MONA/0人

80386には随分お世話になった

40 :なむやん七段教士:2016/03/26 22:58:52 (8年前)  0.2MONA/1人

core2duoから入った自分には無縁なスレだった・・・

41 :ittou四段教士:2016/03/30 21:34:29 (8年前)  0MONA/0人

初自作はCeleron300A@450のDual。
そこからKatmai行って、P3-SのDualで頑張り、939の4400、今は殻割りIVYかな。
でも一番面白かったのはCyrixの486。PC98の286マシンを486に出来るという
素敵なプロセッサだった。

42 :リキプロマン六段:2016/04/02 18:40:56 (7年前)  0.1MONA/1人



Pentium 4 3.00GHz FSB400MHz SL6YH

こいつはIntelのカタログには載っていない一部メーカー向けの特注品でな。
たまたまこれを乗っけられるThinkPad G40を入手したときに「じゃあ、どうせなら一番いいやつを」と思って探しまくって、
ebay経由で中国からやっとこさ入手できたのを覚えてる。
こういう特別仕様みたいなやつは男心くすぐられるよね。

もちろんこれにもリキプロ塗りましたとも。

43 :暗号通貨革命家五段:2016/04/02 19:18:17 (7年前)  0MONA/0人

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u100137588

大好きなコンピュータの詳細

泣く泣く出品中(T-T)

44 :チャッキー四段錬士:2017/06/09 09:15:43 (6年前)  0MONA/0人

PowerPC 601でした

45 :騎空士三段:2017/06/09 09:19:04 (6年前)  0MONA/0人

Pentium G4560
 PentiumGシリーズで初の2C4T
 価格も安くてこれあれば最新ゲームがフルHDですべて動く
Atom z8750
 ワッパ最高!Atomシリーズ最後の究極的作品
Core M3-7y30
 今後のWinタブで主流になってほしい性能してる
Pentium G4600T
Gシリーズの低消費電力版
 日本で入手困難だが今一番欲しいと思ってるやつ

46 :名無し四段:2017/06/09 16:42:01 (6年前)  0MONA/0人

PentiumII(初代)


燃える!熱い!
当時投げ売りされてたi82557と共に暖房パソコン組んだのが自作のきっかけでした。画像は300MHzをアンダークロックして夏使ってたもの

47 :No.42四段錬士:2017/06/09 16:50:36 (6年前)  0MONA/0人

AMD K6-3 450MHz
3D Now!とか付いてた。
Voodoo3と組み合わせてQuake2で遊んだ。

48 :takeo_3841三段:2017/06/09 17:53:33 (6年前)  0MONA/0人

2003年に6,000円で買ったAthlonXP 1700+
1.46GHzから2GHz程度にOCして使ってた。

当時地上波でやってた1時間半程度のF1をMpeg2でキャプチャーして
MPEG4に変換したら10時間かかってました。
今なら10分だなぁ

49 :PEPSIMAN(パス忘四段錬士:2017/06/09 19:19:15 (6年前)  0MONA/0人

>>34
Blenderのメニューが描画されないバグ。
Aviutlの拡張編集がマルチコアで動作しないバグがあるので、
動画編集、CG製作目的にコスパの高いPCを自作した人は災難だった。
AVX2が流行りだした時期にAVX2もサポートしていないので、AMV4ビデオコーディックでハイビジョン以上の映像をコマ落ちせずにキャプチャーするのが難しかったのも珠に傷。

50 :PEPSIMAN(パス忘四段錬士:2017/06/09 19:21:55 (6年前)  0MONA/0人

ここまでMC68000無し。
(当時のアーケードゲームとかこぞって採用してたな。)

51 :marumine五段:2017/06/09 20:38:39 (6年前)  0MONA/0人

俺はセロリン300a@450mhzとBoodooBanshee
でアンリアルトーナメントしてましたわ
CRTが現役の時代だったから画面のヌルヌル感に感動したなぁ

52 :(´;ω;`)四段錬士:2017/06/09 20:40:22 (6年前)  0MONA/0人

やっぱK6-2かなぁ、あれは安いしそこそこの性能だしなかなかよかった
でも、OCして楽しかったのはCeleron300Aかな

お気に入り

新規登録してMONAをもらえた

本サイトはAsk Mona 3.0に移行しましたが、登録すると昔のAsk Monaで遊ぶことができます。

新規登録ログイン