農家さんのMONA払い導入を促す方法は?

1 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/24 23:00:45 (6年前)  0.00232877MONA/3人

①MONA払いを導入する農家さんを増やすには、どうしたら良いのか?
②付加価値をつけた農作物(例えば、有機栽培、減農薬栽培、希少種作物など)はモナコイナーに需要があるのか?
③MONA払い導入農家のメリット、デメリットは何か?

などを中心テーマに、意見求む!

2 :キレ猫四段:2017/12/24 23:52:01 (6年前)  0MONA/0人

モナコインの価格変動に対応するためにモナコインで肥料や道具が仕入れられるシステムが必要かも

米やサツマイモ、じゃがいも、とか日持ちするものじゃないと農家も割に合わなかったりするんじゃないかしら

実際にやってみてどれだけの人が購入するか
未知数だから農家本業とかじゃなく
趣味で育ててるような人にポツポツ始めてもらって
それから本業農家の参入がいいかも

モナ米ってどんな感じなんだろうね?

3 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/25 01:01:21 (6年前)  0MONA/0人

>>2 ふむふむ。あるいは、モナコイナーが年契約で事前にMONA払いして、農家さんは収穫期に農作物を契約したモナコイナーへ届けるシステムだとどうかな?
農家さんには事前にMONAが支払われるから、農家さんはそれを換金できるタイミングと事前資金を調達できる機会を得られると思うんだけど。

4 :Globalmacro四段:2017/12/25 01:08:56 (6年前)  0MONA/0人

モナに限った話じゃないけど、為替差損益がついて回る以上、好きな人しか使わないよね。

先物でヘッジしてくれる金融業者の方が出てこないと難しい。

取引所でショートを組める人ね。

5 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/25 01:36:20 (6年前)  0MONA/0人

>>4 今日、ビットコインの先物取引の流動性懸念がすでに起きているというネット記事を読みました。『ビットコイン先物の低調が示唆する「売りたいときに売れない」本当のリスク』http://www.mag2.com/p/money/353979
モナを貨幣機能としてだけみると、支払われる側には常に差損の可能性があり、”好きな人しか使わない”はおっしゃる通りですね。

6 :一喪名無し初段:2017/12/25 01:44:46 (6年前)  0MONA/0人

モナ決済は農業よりか個人商店とかがクレジットカード会社に払う手数料がかなり浮きますなんて文句で少しは広がるかもしれないですね。
でも>>4さんの言う通りレートで利益変動してしまうので表示価格を変えるのかとか、
クレカ程普及率が良くないので新規顧客獲得への寄与はまだ見込めないとか、
デメリットも多いのでやっぱり好きな人しか使わない、からはまだ脱出できなさそうですね。

7 :PEPSIMAN(パス忘四段錬士:2017/12/25 01:53:35 (6年前)  0MONA/0人

>>6
各国内取引所が採用している
代理決済サービスを使えば、
その時のMona/YENの価値で
まとめて口座に振り込まれるはずだよ。

8 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/25 02:03:01 (6年前)  0MONA/0人

>>7 確かに、Monappyでも、その時々の相場価格変動に対応しているし、取引所の決済サービスもそうなってる!それに、支払われた時点が上昇トレンド相場で、自己資金ですでに事業を回転させる余力があるならば、全部を換金するより、モナ価格が上がった時点で換金した方がさらに利益がでる可能性も考えられる。

9 :一喪名無し初段:2017/12/25 02:25:34 (6年前)  0MONA/0人

>>7
なるほど、決済時価格変動保証がされるのですね。
それならば決済手数料面ではやや有利かもしれないですが、やはりスケールメリットが薄いのが導入には厳しいところかな
ユーザがクレカと同程度いれば充分戦える気もしますが・・・

10 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/25 12:51:11 (6年前)  0MONA/0人

③メリット:
ー1モナコインが好きな人(モナコイナー)からの収益可能性が生まれる。ここでは潜在顧客として扱うが、その利用者規模(但し、利用額ではない)は小さい可能性もある。
 デメリット:
ー1法定通貨との為替交換比率の変動により換金時に差損の可能性がある。

現時点での、内容メモ。
メリークリスマス❤️

11 :Askパスワード紛失九段:2017/12/25 12:57:45 (6年前)  0MONA/0人

マジレスすると、農協を通さない売買として役所に目をつけられる。
そして税務署の目も厳しくなって今まで見逃してもらっていたような小さな違反が見つかり脱税でしょっぴかれる。

12 :一休一級錬士:2017/12/25 13:02:44 (6年前)  0MONA/0人

モナ減税ですよ。メリットがあれば何でも普及するでしょ。

13 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/25 13:23:45 (6年前)  0MONA/0人

>>11 ”農協を通さない売買として役所に目をつけられる” そんなことがあるのですか( ゚д゚)ちなみに、直販(農園に直接訪問して個人が購入する場合や農家さんによる作物のネット販売)は、役所や農協にそういう目で監視されているのですか?
農協や農作物の流通について、知らないので、、うーん、農家さんからのレスが欲しいな。

14 :デデドン三級:2017/12/25 14:16:06 (6年前)  0MONA/0人

仮想通貨の税制を変えないと無理な気がする
支払われたMONAを農家が換金したら50%取られるなら絶対採用されない
そんなことはないのかな・・・詳しくないからようわからんけど

15 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/25 14:43:12 (6年前)  0MONA/0人

>>14 納税申告の部分(現時点で仮想通貨による利益は雑所得、20万が上限であることなど)は、ここでは考慮せずに、まずは農家さんが自身の収益方法の一部にMONA払い対応(導入側の収益方法は現金、クレジット決済などMONA払いに限定されずに混合利用を想定しています。その場合、既に確保していた収益方法に加えた、モナコイナーからの収益や話題性(これはモナコイナーにとっても良いことでしょう)が新たに生まれる可能性があると考えられるから)を導入する場合について考えたいと思っています。

16 :名無し三段錬士:2017/12/25 14:58:19 (6年前)  0MONA/0人

>>1
いっそ、農業高校の学費から、一切合切、MONAにして、
全農JA解体した方が速そうな気がするんですよね。
マジレスですんまそんw

17 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/25 16:12:44 (6年前)  0MONA/0人

>>16 "マジレス" (*゚▽゚*)ウケるわ〜❤️

18 :PEPSIMAN(パス忘四段錬士:2017/12/25 16:41:20 (6年前)  0MONA/0人

>>11
農協に陰湿な妨害を受けた話とかはネットにあるけれど、
税務署とも手を組んでるとは初耳だな。

19 :がくし一級:2017/12/25 19:10:43 (6年前)  0MONA/0人

モナの特徴と農産物の特徴から考えると、答えに近づくんじゃないだろうか。ジャストアイディアに過ぎないが、下記提案についてご意見頂きたい。

【概要】
モナのばら撒き文化と農産物のお裾分け文化の融合

【提案】
①農産物の獲得権利をモナに実装(モナベースのトークン?)
②収穫前にトークンを公開する
③トークンがお裾分けでとしてばら撒かれる。
④収穫後、トークン保持者に農産物が届く。

【補足】
書いてみて気づいたが、VALUに酷似してる。しかし、思想に違いがある。VALUは発行者の上場支援で、今回の提案はお裾分けの促進。その点を上手く実装できないものかな。

20 :キレ猫四段:2017/12/25 19:50:06 (6年前)  0MONA/0人

クラウドファンディングみたいな感じですか?
予約数で価格変動させるとか
農家が日記書いてそれにモナコイン投げるとか

21 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/25 20:47:38 (6年前)  0MONA/0人

>>19 その場合の生産者の収益確保はどのように行われますか?
もし、トークン利用の観点から考えた場合、Monapartyで生産者がトークンを作成し、そのトークンをMONA払いで作物を購入したユーザーに、購入割合に応じて付与(現時点では、MonapartyWalletでないと送受信はできないが、それらのハードルがクリアされた近い将来を想定して)し、そのトークンを生産者とユーザー間のポイントやマイル制度のように使用(例えば、一定の基準に達したら何かしらの優待があるなど、またそのトークン付与されたユーザーが不要だと思えばMonapartyのマーケットで売りに出せば良い)する方が現実的に思えます。
けれど、”お裾分けの文化”というモナコインナーの慈愛思想が継続できれば、より充実したサービスやインフラがネットワーク外にも広められそうですね。メリークリスマス❤️

22 :がくし一級:2017/12/25 21:02:05 (6年前)  0MONA/0人

確かにvaluは、実質クラウドファウンディングですからね。「クラファンの優待権を自由に譲渡できるサービス」がvaluの実情で、今回の提案は、その優待を農産物に限定したイメージ。先物取引にも近いですかね。

価格変動等を実装すると、マネーゲームの色が強くなって農家の方々の参入が難しくなってしまう気もします。1トークンあたりの値段(モナ単位)は固定で、保有トークン数に応じて農産物を配布するやり方を考えていました。

23 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/25 21:07:49 (6年前)  0MONA/0人

>>22 ふむふむ。生産者の作物を知ってもらうには、トークン保有に応じた作物の配布は効果的かもしれませんね。
スレ主としては、既存の農家さんの収益強化や新規就農者の収益の足がかりや収益補完の役割が担えるようなサービスがあってもいいのではとも思っています。

24 :錬金四段教士:2017/12/25 21:26:19 (6年前)  0MONA/0人

単純にB級品をモナ払いした場合は日本円よりも安く売る、という分かりやすい物の方が人気が出ると思うな
B級品はスーパーで売ってるものよりはるかに安い(卸価格だと半額以下)なんでモナ払いの場合はそこから更に安くすればいいと思う。

25 :がくし一級:2017/12/25 21:28:31 (6年前)  0.22241MONA/2人

>>21 トークンを売って得たモナコインを利益と考えてました。
ご提示の案、換金機能と優待システムを実装した、モナコインベースのTポイントみたいなもの、という解釈でよろしいでしょうか。

優待の内容が、既存のお裾分け文化(バラマキ文化)にマッチするかがポイントかと。お裾分け文化とバラマキ文化の親和性が、普及のネックになるのではないかと考えております。

小生、実はモナコインを持ってすらおりません。昨日、モナコインの購入を決意し、zaifのアカウントを立てたばかりでございます。机上の空論、現実味を度外視したご提案で恐縮ですが、貴重なご意見を頂けて幸いです。メリークリスマス!

26 :名無詞四段:2017/12/25 21:29:02 (6年前)  0MONA/0人

可能性はさておき、農協にモナコインを採用してもらうのが一番早い。

27 :がくし一級:2017/12/25 21:37:32 (6年前)  0MONA/0人

どうすれば農協がモナを採用するか。

28 :錬金四段教士:2017/12/25 21:41:52 (6年前)  0.1MONA/1人

ぶっちゃけ農協は仮想通貨とはもっとも遠い所にある組織なんで期待しない方が良い
むしろB2Bのための手段としてのモナコインを模索していった方が良いと思うな。
農家がネットショップを開設する場合、クレジットカードの決済手数料は結構馬鹿にならないんでモナコインがその辺を安く済ませられるなら可能性はあるかも。

29 :Askパスワード紛失九段:2017/12/25 21:42:34 (6年前)  0.05MONA/1人

農業用トラクター等のレンタル業者がモナコイン払いに対応したらワンチャンあるかも?

30 :Askパスワード紛失九段:2017/12/25 21:43:32 (6年前)  0MONA/0人

確かにネットショップの決済基盤としては優秀ですよね。

31 :錬金四段教士:2017/12/25 21:51:40 (6年前)  0.1MONA/1人

例えばAmazonやyahooショッピングに出店する場合は月ごとの管理手数料の他に商品が売れたら約8%の手数料がかかる。
モナコイン決済のショッピングサイトがあったとして、その手数料が5%や3%、1%だったらその分商品の値段を下げることができるし、モナ払いのユーザーを囲い込めるという意味ではやる価値は十分にあると思う。
実際Monappyでモナライスを売ってる人が既にいるしね。
まだモナコインで売るという、ある意味プレミア込みの扱いだけど普通に経済的なメリットを打ち出せれば顧客を集める事は可能だと思うよ。

32 :錬金四段教士:2017/12/25 21:52:17 (6年前)  0MONA/0人

>>29
コインありがとうございます!

33 :うにを食べる子二級:2017/12/25 21:57:01 (6年前)  0MONA/0人

まずはマイニング(採掘)ではなくハーベスティング(収穫)と呼ぼう
農家は炭鉱夫ではないのだ

34 :MNC二段:2017/12/25 22:06:25 (6年前)  0MONA/0人

農機具会社も農協とは違った圧力をかけてくるのでそういう所がモナ払いに
対応は期待しない方が良いとおもいます。逆にコインの価値が落ちそうで
うちから買わないと------とよからぬ言葉で恫喝気味に農産物を売れな(ry

35 :がくし一級:2017/12/25 22:06:32 (6年前)  0MONA/0人

クレカ使わずにモナでローン組めたら、手数料が大分安くなるんじゃないか。

36 :名無し三段:2017/12/25 22:25:52 (6年前)  0MONA/0人

なんでモナコインにこんな夢見てるやつが多いのか?
ビジネスに有効活用したいというのは無理だな
ここについたレス見てみろよ、まずそんなシステム作れそうなやつ一人もいないじゃないか
そもそもモナコインは何かの対価に支払うことには向いてないし

37 :MNC二段:2017/12/25 22:29:54 (6年前)  0MONA/0人

>>18
ネットに流れていることなんて極一部で実際の現状はもっと酷いです。
組織から抜けたくても抜け出せれない農家の方々が可哀想で・・・
生産者と直で取引していても問題にならない方と問題になる方はどうして
違うのかとかどういう人間関係があるかだけで対応が別物
現状値段調整のために生産調整して畑で捨てられてる作物をみるのはたえれません。食べられるものを廃棄するのであればそういうものをコインで扱えるようにするのもいいとはおもいますが、それをしたら規格品が売れなくなって圧力がかかってくるでしょうね。

38 :がくし一級:2017/12/25 22:49:18 (6年前)  0MONA/0人

>>36
人の夢は!!!終わらねェ!!!!(マーシャル・D・ティーチ)

39 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/25 22:57:04 (6年前)  0MONA/0人

>>25 生産者が発行するするトークン(モナコインを手数料にすることで個人でもオリジナルトークンを発行できるプラットフォームがこないだ動き出しました。)を生産者とユーザー間で価値あるもの(Tポイントみたいになるのかな?)にするルールを作るのです。つまり、この場合のトークン価値はそのユーザーネットワーク間にとっては価値のあるものと機能すれば良いだけです。
また、その個別のグループでのモナに関連した取り組みが、モナをさらに好きになったり、欲しいと思ったりする後押しになると思っています。
モナコインの購入を決意されたとのこと、楽しいばかりの界隈では決してありません!!どうぞ、ご自分にあった楽しみ方を見つけてくださいね(^_^) 後ほど、スレ主宛に投げ銭が来ているので、そこから少しだけ”お裾分け”いたしますね❤️

40 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/25 23:16:44 (6年前)  0MONA/0人

>>34 離農者が多いので農機トラクターなどが中古市場へ流れていますが、そういった業者も圧力を受けるのでしょうか? ちなみに、新規就農者や日曜農家(趣味の延長)は、その中古農機を購入して始めることが多いそうですが。ヤフオクでも買える時代ですし。

41 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/25 23:19:22 (6年前)  0MONA/0人

>>36 諦めたら、そこで試合終了だよ!(by 湘北バスケ部 安西監督)

42 :PEPSIMAN(パス忘四段錬士:2017/12/25 23:28:10 (6年前)  0MONA/0人

>>37
最近はやくざ者のクジ屋や詐欺設定UFOキャッチャーとかを
Youtuberが暴いて廃業へ追い込んでいるから、
農協もYoutuberにその悪行を暴かれてしまえばいいのにね。

43 :がくし一級:2017/12/25 23:40:53 (6年前)  0MONA/0人

>>39
お裾分け、いただきました!ありがとうございます!!

44 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/25 23:53:48 (6年前)  0MONA/0人


ー1ネット直販での利用を勧める:規格外品(B級品など)も販売できる可能性が生まれるかも?
ー2農機具など必要備品のMONA払いも視野に入れる

③メリット:
ー1モナコインが好きな人(モナコイナー)からの収益可能性が生まれる。ここでは潜在顧客として扱うが、その利用者規模(但し、利用額ではない)は小さい可能性もある。
 デメリット:
ー1法定通貨との為替交換比率の変動により換金時に差損の可能性がある。

現時点での、まとめメモ。

45 :名無し三段:2017/12/26 00:01:22 (6年前)  0MONA/0人

一般的な農家のキャッシュフローのモデルって、収入が一時期に固まって発生して支出は毎月発生なんじゃないのかな
一番仮想通貨に向かなそうな職業な気がする

46 :キレ猫四段:2017/12/26 00:08:14 (6年前)  0MONA/0人

農協について素人だからふわふわな認識なんだけど

個人で売る場合は稼げるが自分でしなきゃならないことが多いし売れ残ったりする

農協に卸すと値段は安いが全部買い取ってくれるし、書類系の処理が楽

って認識でいいんだろうか...

47 :名無し三段教士:2017/12/26 02:09:25 (6年前)  0MONA/0人

難しいことはないもなく円で買うより安ければ、モナコインをつかうでしょ。
例えばジャガイモ10kが0.1モナだったら使います。
いまだったらトマト1箱が0.2モナかな。
作りすぎたとか規格外とかそういうのを普通に安く売ってほしいけど、
道の駅とか直売でえらい高く売ってるし。
農家って価格安定させるために廃棄したりするでしょ、あの枠をモナコイン枠にしてくれればいいんだけどな~。
道の駅とか野菜直売も地元は全然安くないし、隣の県の道の駅はすげえ安いなんなんだろうねあれ。
>>46
ふ~ん
売れ残るんだ?安くしたら売れ残らないでしょ。

48 :がくし一級:2017/12/26 06:48:23 (6年前)  0MONA/0人

>>47
安かろうが高かろうが販路がないことには売れない。現状は農協に販路を依存している。どんなに安くて良い品だったて、認知してなっきゃ買いようがないでしょ?その点、どう考えているのか。

49 :ひこん一級:2017/12/26 07:44:54 (6年前)  0MONA/0人

家庭菜園の野菜がモナッピーで売れまくりという既成事実を作って世に情報広めれば情報感度の高い若い農家のガチ勢はすぐに参入してくるよ

50 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/26 11:25:40 (6年前)  0MONA/0人

他のトピック(モナコインのウィークポイントを教えて!)で
「ユーザーから愛され過ぎ!www 広がるより、コミュニティに囲い込まれる可能性が高いw」という意見(これ同感です❤️)があったのと、>>36を読んだ時に思ったんだけど、モナコイナー狙い撃ち作戦はどうかな?

①例えば、ネット直販(この場合、決済は従来のクレジットカードや口座振込など)で購入したユーザーに対して、生産者が事前に決めた量のモナコインを付与するサービス。
つまり、モナコイン自体をポイントやマイルみたいに使う作戦。

②あるいは、モナコインナーお気に入りのキャラとパッケージ(あるいはブランド作物)して販売(もちろん、この場合はMONA払い)する方法。例えば、「脇山珠美ちゃん可愛い!!」の現象を利用して、

☆*:.。. 『脇山珠みかん❤️』 .。.:*☆

あるいは

*・゜゚・*:.。..。.:*・『もっぴー&なっぴー だだちゃ豆』・*:.。. .。.:*・゜゚・*

とか、商標やイラスト著作権を権利者と契約する必要があるけど、イラストレータなどと協働してモナコイナーが好きなキャラと作物を組み合わせて狙い撃ちする作戦。

51 :がくし一級:2017/12/26 12:04:39 (6年前)  0MONA/0人

いっそ、モナコイナーで農業始めれば?

52 :Askパスワード紛失九段:2017/12/26 12:40:53 (6年前)  0MONA/0人

生鮮食品をモナッピーで売ったらヤバイだろ。

53 :キレ猫四段:2017/12/26 12:48:47 (6年前)  0MONA/0人

自宅でじゃがいも作るかな?

54 :モナり座一級:2017/12/26 12:59:17 (6年前)  0MONA/0人

モナでお米買ってみたい人いる?
九州限定で。

55 :名無し@GABA初段:2017/12/26 13:05:30 (6年前)  0.01MONA/1人

そもそもなんでモナコインは存在するのかを考えるのが1番早いだろうな。
その理由が農家さんにも合えば、認知によって導入されるし、合わなければ導入されることはない。

なんで現金じゃなくてモナコイン使うのか、そこを考えなくちゃね。
まあ俺にはモナコインが好きだと言う理由意外わからないがw

56 :名無し@GABA初段:2017/12/26 13:05:49 (6年前)  0MONA/0人

意外じゃなくて以外ね

57 :モナり座一級:2017/12/26 13:09:44 (6年前)  0MONA/0人

九州限定なのは、農作物って割りと送料がネックだからなんだ。現地までこれる人とか近場な人の方が良いと思ってたりする。

58 :名無し三段教士:2017/12/26 13:20:44 (6年前)  0.1MONA/1人

例えばだけど販路ってここで募ってくれて、安ければ買うよ。掲示板で闇的売買はありだと思う」、信用問題はどっちかが、腹をくるしかないけど、信頼関係は作れなくもないでしょ、最初は気持ちでいいんでっていう。でも楽天とかに出品してたらモナ払い可の文字を加えればいいし。世間が認知していないから闇的取引になるけど、その後諸々のシステムとかの問題はは後からついてくると思うよ。
>>52
やばくはないでしょ、システムが闇的なところがやばいだけで、後は出品者のモラルによるところが。
>>53
ちなみにじゃがいもはリアルでも10k300円で買えたりするからな。流通の問題は送料が高すぎということなので、地元の誰々が、たくさん廃棄したいと思っていますという情報があればそこに。
まあなんていうかフードバンクにいく前に安く売ってくれるっていうなら、現金じゃなくてもいいっていうところで重要はある。
モナコインが重要なのは通貨より絶対数が少ないので今後高くなるかもっていう投機的な要素があるため、採掘と同じ感じで運用してくれればみんなwinwin。
1モナ3円ではあれだけど、1200円ならという価値の面でも商取引が可能な時期になってきたかなという。

59 :名無し三段教士:2017/12/26 13:31:05 (6年前)  0MONA/0人

>>57
九州ではないが、古古米でも安ければ欲しいよね。
良質な物が高いか安いか。
でもまあ九州まで取りに行くというネットワークができてトラックでついでにという。
この今出てきた送料がネックなんだよねえがモナコインの付加価値にすれば、
結構すぐシステム化しそうだな。
気持ちで運ぶという、全部投機的な側面を担保にしているがあれだけど。

60 :むらびと一級:2017/12/26 14:16:36 (6年前)  0.01MONA/1人

仮想通貨のメリットって仲介を通さない即時送金で、モナコイン独自の強みというと気に入った物に投げ銭しやすい心理的ハードルの低さだよね
それに対して農家が必要としている事は安定した販売先と、○月○日までに確実な収入が入るという保証
モナコインを使うことで流通経費は削減できるかもしれないが、ただでさえ収入の安定しない農業に仮想通貨決済は馴染まないんじゃないかね
ある程度利益を度外視して環境を守るために農業やってるとかそういう取り組みに対して寄付するとかなら有用かもしれないけど

61 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/26 14:26:40 (6年前)  0MONA/0人

>>58 えーーMonappyって、システム闇的でやばいとこなの????スレ主はMonappyからAskMonaに来ましたー(*'▽'*) なんか、Monappyに関するトピック立てたくなっちゃったなぁ。けど、AskMonaもユニークな文化だよね。”モナコイナー界隈はカオス!”の意味が段々分かってきたよ❤️

62 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/26 14:30:26 (6年前)  0MONA/0人

けど、農家さん来ないなかなー。

63 :錬金四段教士:2017/12/26 14:52:52 (6年前)  0.1MONA/1人

>>61
闇というかトラブルが起きた時の保証は何もないからね。
おそらく現状だと売ってるものが違法かどうかのチェックもちゃんと行われてるかわからないし。
行ってみればMonappyは仲介の場でしか無くて、実際のやり取りは個人間になるから最悪モナを送っても届かないなんて事もありえる。
そういう場でやりとりをするのはそれなりにリスクを伴うと思うよ。
でもいずれ農作物を売る人も出てくるんじゃないかな。
自分も田舎住みで農家とは近しいんでいずれ始めてもいいかと思ってるし。

64 :名無し初段:2017/12/26 15:47:15 (6年前)  0MONA/0人

通貨として普及させるためには、モナの価値が一定になる必要があると思います。
もしくはモナを受け取る農家側が客から支払いを受けると同時にリアルタイムで日本円に変換され受け取れる仕組みがあれば、農家側にリスクはほぼないので支払い方法の一つとして普及していくと思います。

この仕組があれば農家に限らず様々なところで採用されるかもしれません。
また1234円の支払いを「お札は現金で残りの端数はモナ払いで。」と言ったように少額支払いならモナに大きな価格変動が起こってもあまり問題はないと思います。

65 :名無し三段教士:2017/12/26 15:50:36 (6年前)  0MONA/0人

運ぶのネットワークを個人→モナコイン払いこれだけで、形上のもやもやは解決しないかな?ウイバーのシステムを物に活用すれば解決だけど、価格設定は運送会社を比較にせず善意に毛がはえた程度でよろしくお願いします。
キーワードは”ついでに”に対価としてがモナがもらえるという感じな流れを。
アメリカでは車を所有してなくても対価はガソリン代だけでおけという文化もあるので~。

66 :サツマイmona六段錬士:2017/12/26 15:55:54 (6年前)  1.05MONA/2人

サツマイモを3年ほどmonaでテスト販売してみて、
色々と感じたことがあります。

私のやり方が旧来通りだったのもありますが、ざっくり言うと、
だいたいが直販系のジレンマと殆ど同じでした。
(直販のほうも20年近くやってます)

送料、ロット数、事務処理、税金処理です。

67 :サツマイmona六段錬士:2017/12/26 16:04:47 (6年前)  1.05MONA/2人

未来志向の投稿になるかどうか分かりませんが、とりあえず書きだしてみます。

まず、送料がネックとなり割高になる。
一般送料1000円、個人契約で送料500円、しかし農協等の系統販売では送料60円~70円。(定期便、大ロットで通年トラック輸送前提)

68 :サツマイmona六段錬士:2017/12/26 16:06:27 (6年前)  1MONA/1人

あ、最近は運送会社の送料も値上がり傾向です。訂正100円ぐらいで見た方が良かったか。ちなみに私の地方の話です。

69 :名無し三段教士:2017/12/26 16:07:02 (6年前)  0MONA/0人

価格が安定するか否は、みんなが使っているという既成事実のみ。
闇取引というのはシルクロードから、半匿名性が仮想通貨のメリット、そもそも”対政府”が仮想通貨が誕生した動機だとか、なので税金スルーもふくめて黒いバックグラウンドからも。
でもここは、国税の工作員みたいなのがいっぱいいるんだよな。w
”見えざる力”が個人取引を手放しで推奨したくないのはここの部分。
なので仮想通貨の扱いがふわふわしている。

70 :サツマイmona六段錬士:2017/12/26 16:18:11 (6年前)  1.05MONA/2人

販売ロット数も大きな問題です。大ロットを構えられない。

なぜかというと、どれほど注文がくるか需要傾向が掴みにくいためです。
たとえば昨日は15の注文、今日は3つ、その後一週間売れずにその次の日は60も注文が、のような売れ方をします。
すると事前準備品が売れ残り品質劣化のリスクと、
注文が入りすぎた時には仕事の段取り上、対応できなくなる。
よって最大ロットを大きく想定した販売勝負がリスキーでできない。(小ロットで即応可な数量でしか行えない)

71 :サツマイmona六段錬士:2017/12/26 16:28:08 (6年前)  1.001MONA/2人

できないできないを書き連ねるのは、心苦しいのですが、
残り二つ。

事務処理についてです。
正直に言って煩雑です。
現状では日本円に換えて、肥料農薬農業資材ガソリン代等全てに充てなければ、営農できないわけですが、「注文処理と円転への一括した仕組み」がないために、全部手作業になります。これをさぼると為替リスクを丸かぶりです。monaに限りませんが仮想通貨の為替リスクは銀行振り込みの手数料を発送側が請け負ってでも補いきれないほど、ボラティリティが高すぎます。

従前の直販ですと、振り込み処理などは自動で帳簿も自動で付くので、この手間がかかりません。

72 :サツマイmona六段錬士:2017/12/26 16:36:13 (6年前)  1.001MONA/2人

税金については、仮想通貨建てで確保しておくと、
価格変動で損益が発生しますので、
それも後で計算しなければなりません。

この差益差損は、事業所得ではなく、
雑所得での処理のようですので
税金の処理は正しく税務署に確認しないと断言はできませんが、
これを分けて計算する必要があると思います。

mona建てでの販売をするにあたっては、
事務処理と税金処理の自動化がキーになるのではないでしょうか。
しかしこれらは現在の農家や農業者が自ら構築するようなレイヤーの話ではないように思いますので、技術的ブレークスルーを期待したいです。

73 :サツマイmona六段錬士:2017/12/26 16:42:08 (6年前)  1.001MONA/2人

上記の送料とロット数の話に関連するのですが、

規格外品もしくは、高単価高付加価値小ロット、
これに二分したニッチ戦略が、仮想通貨建て販売の端緒としては、
リスクバランスがとりやすいと思います。(今までの直販と一緒です)

名無し三段さんのおっしゃるようにウーバーのような形の流通革命を組み込んで、ならばあるいは中間品の扱いもできるのでしょうかね。農業でもっとも利益を上げてくれる大黒柱が、この大ロットの中間品の販売なのです。

74 :サツマイmona六段錬士:2017/12/26 16:52:04 (6年前)  0MONA/0人

過分の投げ銭をいただきまして、ありがとうございます。

75 :サツマイmona六段錬士:2017/12/26 17:04:21 (6年前)  1MONA/1人

農作物を直販として扱うECサイトが結構増えていますので、
そこで仮想通貨が使われる、という流れもあるのかな。
しかしこれではただ決済手段が一つ増える、というだけで終わりかもしれません。


NEMのプラべーとチェーンを使ってジビエのトレーサビリティを確保したというニュースがでていましたが、
このトレーサビリティを加えた仕組みは一つ、直販と仮想通貨の架け橋として大きい気がしています。

品種の説明や使用資材や肥料、植え付け日、農薬の詳細や散布日、収穫日などをブロックチェーンに書き込んで、いつでも確認できる、後で検証できる仕組み。

76 :サツマイmona六段錬士:2017/12/26 17:11:55 (6年前)  1.22038844MONA/5人

そういえばmonapartyのほうで少し実験してみようとトークンを発行してみました。気力体力がついてくるかは疑問ですがw

monapartyトークンのようなものを前払い式支払い手段として利用してみるという手も一つですね。上のほうで議論されていましたが、有効だと思います。
1000万円以下の発行なら届け出不要になるなど、法律の壁がかなり低くなります。

これにトレーサビリティーを追加できるなどなれば、生産履歴が載ったトークンを買い付けることで、それを収穫の期間が来れば行使することで、その生産履歴予約された収穫物を送って貰える、などの仕組みが作れるでしょう。

安心安全かどうかをリアルタイムの生産履歴を確認しながら(改ざん不可能)、買うことができる。トークンは必要がなくなれば、第三者へ権利を受け渡しもできると。トークンが対円で歩合しないと絵に描いた餅かもしれませんが。

77 :キレ猫四段:2017/12/26 17:36:37 (6年前)  0MONA/0人

さあ!盛り上がってまいりました!

78 :がくし一級:2017/12/26 17:48:49 (6年前)  0MONA/0人

>>76
生産履歴の追跡は面白い機能ですね。安全性の担保と言う意味で、生産者消費者のwin=winな関係が築けるのが魅力的です。実験がうまくいくと良いですね!

79 :名無し@GABA初段:2017/12/26 18:29:24 (6年前)  0MONA/0人

まあ、こんなことを言ってしまっては元も子もないんだが。
そもそもモナコインが通貨としての価値を持たないと無理だよね。
農家云々の問題じゃなく、モナコイン自体の問題なんじゃないかな。
「価値の尺度」「価値の保存」「交換の手段」って通貨の定義があると思うけど、特に価値の保存が難しいからね。
まずは、みんながモナコインを買いまくって値段上げて、使いまくることが結果的に農家の方でも広まる方法じゃないかな

80 :MNC二段:2017/12/26 18:36:28 (6年前)  1.005MONA/2人

社長に規格外や廃棄に回るものを流通させることは可能かどうか伺いましたが、そういうことに手を貸してくれる人間はいないしやったとしても他の目があり無理という感じで現実には安くて良い品を消費者に届けたいと思っててもサツマイmona六段さんが詳しく書いておられますように、結局中間に業者いれないとうまくまわせないしかといって、個人間取引にしても送料の面と卸さなければいけないぶんのストック確保がネックにもなるので難しいとの回答でした。

81 :がくし一級:2017/12/26 18:48:24 (6年前)  0.01MONA/1人

>>80
モナと関係ありませんが、規格外の流通事例があります。
千葉県南房総市の道の駅、枇杷(びわ)倶楽部では、地元特産品であるびわの規格外品を、加工して販売しています。びわアイスとかびわソフトとか。地方自治体と地方産業が連携できた稀有な例として、その辺の業界(?)では有名らしいです。

スレチ失礼、参考までに。

82 :MNC二段:2017/12/26 18:52:03 (6年前)  0.01MONA/1人

モナで個人間で取引できるようになっても間にはいってくれる業者がモナによる決済を承諾してくれなければその分の負担を農家がもつか、お客様がもつかによっても価格づけが難しいし既存する通貨以上に値幅変動の大きいモナなので単純にその時の円換算で受注し発送しても揉めないとは限らないので難しいでしょう。小さな村内であってもそういうことに賛同してくれる人がいないというのが現状みたいです。結局組織に属していなければ闇取引みたいになるのでそこに目をつけられるし世の中そんな簡単に思い描いたようにうまくいかないという意見もいただけました。

83 :MNC二段:2017/12/26 18:56:41 (6年前)  0.01MONA/1人

農家さんの導入を促す方法になるきっかけ作りにはまず、運送会社やそれを手助けしてくれるドライバーさんがモナで運んでもいいですよという環境が整ってからがスタートするのではないかというのが今のところの私の意見でございます。

84 :がくし一級:2017/12/26 19:08:10 (6年前)  0MONA/0人

既存の円決済をモナで代替するには、>>79で言われてるように現段階では厳しいと思う。また、サツマイmona氏の言うように、仮想通貨ゆえのリスクも出てくる。

以上を踏まえて、モナを農業ピンポイントで普及させるには、農家がモナを円に換算せずに済むエコシステムが必要だと思われる。売上も費用もモナで回る経済圏。

抽象的な提案で恐縮ですが、何かご意見ありますでしょうか。

85 :名無し@GABA初段:2017/12/26 19:30:32 (6年前)  0MONA/0人

>>84
俺が>>79で書いたのはまさしくその通りだ。
あなたのいう経済圏さえ確保してしまえばモナコインが通貨としての価値を持てるようになるもんな。

一国を作るレベルの話ではあるけどなw

86 :りーるー一級:2017/12/26 19:46:32 (6年前)  0.039MONA/1人

農家だよ、3モナでそれなりの野菜セット送るくらいなら出来るかな
モナ暴落したら、ほうれん草1束くらいになるとかありそうだけど

87 :がくし一級:2017/12/26 20:00:55 (6年前)  0MONA/0人

>>85
一個人じゃ厳しそうだけど、金とやる気とアイディア次第では実現しそうな気がする。根拠はないけど。

88 :名無し三段:2017/12/26 20:01:51 (6年前)  0MONA/0人

そもそも長期的な通貨として使うのを目指すのはやめた方がいいと思うのだけど
面白半分でやるならいいけどさ
暗号通貨は掘る量がどんどん減って自動的に希少価値がつくようになってるんだから
安定なんてないんだよ暴騰暴落はあるけど

89 :がくし一級:2017/12/26 20:14:31 (6年前)  0MONA/0人

>>85
例えば、費用の全てがモナで賄われる必要はないじゃん。モナ決済できる農家向けサービスかあれば、農産物をモナで売る理由ができる。

懸念は、モナだからこそできる農家向けサービスでないと、ただの円決済の代替として終わってしまう事。

90 :名無し三段教士:2017/12/26 20:24:51 (6年前)  0.01MONA/1人

なので廃棄するものを投げ銭程度で分けてくれたらうれしいねという話だな。
でも色々面倒だったりして普通の価格になってしまうんであれば、まあ普通の速度で物事が進んでいくだろうね。1000円超えるのに3年?かかったように。
都道府県ごとに廃棄品あるけどって手を挙げてくれれば、おれそれ欲しいっていう展開は普通に可能だと思うし、量が多すぎても重要はあるだろうし、消費できなければ、消費する方法ぐらい皆が提供できるだろうしみたいな。
ここで何県で、何々をなんとかとかしたいで、モナいくらならとびつくかというという実験的データもとれるだろうし。

91 :むらびと一級:2017/12/26 22:24:54 (6年前)  0.01MONA/1人

やはり決済手段というよりブロックチェーン技術を使ったトレーサビリティの方が可能性あるんだな となるとモナよりイーサとかリスクの方が…
結局仮想通貨を決済に使うのは価格の安定待ちだし、仮想通貨のメリットが活かされるのって国内流通よりむしろ国を跨いだ取引だもんな

92 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/27 00:45:47 (6年前)  0MONA/0人

まずはこの場に来てくださった農家のサツマイmonaさん、りーるーさん、にお礼を言いたいです。お越しくださり、本当にありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾そして、盛り上げてくれてるみんなも、ありがとう❤️

少し実際的な点だけ整理すると、、
①直販での決済手段の一つとしてMONA払い行うことが、農家さん、モナコイナー両方にとって、現時点ですぐにできること。また、その場合の農家さんの採算性確保には、規格外品(場合によっては、その加工品。但し、これは加工賃諸々が発生するね)あるいは、高付加価値で少量のもの取り扱うことが望ましい。
②そして、忘れてならないのが、その仮想通貨に関する税務作業は煩雑であり、自動化で計算してくれるサービスが欲しいということですね。
③それと、>>75 >>76 の流通の追跡可能性をブロックチェーンで行われる未来について。それによって、作物の品質、安全性、流通径路を辿ることが可能になり、応用方法によってはさらなるFarmer's Techが可能に!
ということかな。

93 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/27 00:45:55 (6年前)  0MONA/0人


さて、これまでの流れをスレ主として拝見していて思ったのが、>>36 >>88 (こういう釘を刺してくるレスが、盛り上がってる中では活きてる気がする。将来の事は誰にも分からないけど、、、今年からの仮想通貨フィーバーがひと段落した後に残るのは、仮想通貨の基幹技術(ブロックチェーン、スマートコントラクトとか?)だけになるかもしれないし。もちろん、モナコイナーはそれでもモナを楽しんでると思うけど)
そこで考えるのが、現時点ですぐにできる上記①(選べる決済手段の中の1つであるMONA払い法)を、まずは仮想通貨に一番縁がないとも思われる農家さんに試みてもらう(その場合、無理に全てをモナでの収益にするわけでなく、既存の日本円での収益に20万を越えない仮想通貨の売り上げを加えてもらうようなイメージ。まずはモナコインなどに慣れ親しんでもらう機会とする)、最終的には③の仮想通貨の基幹技術を用いたサービスが一般的になった時に、その技術やその応用(>>76)にすぐ農家の人たちが順応できるような環境づくりを目指すことが、スレ主としての収穫です。

ちなみに、>>75のNEMでジビエ(やはり鹿か?)の流通追跡を可能にしたニュース知りませんでした。知っている方いたら、ここに共有してもらえませんか?
プライベートチェーンであるとは言っても、NEMの人たち(なんて呼ぶのネマー?)は、開発資金とか、システム構築とか、どうやったんだろ?どこかの企業に協力してもらったのかな?

94 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/27 02:32:58 (6年前)  0.00114114MONA/1人

まとめメモ忘れてた!
①ー1ネット直販での利用を勧める:規格外品(B級品、その加工品など)も販売できる可能性が生まれるかも?
ー2農機具など周辺必要備品もMONA払いに対応したエコシステムがあるのが理想郷
②−1高付加価値作物より低価格志向?(但し、㎏売りの作物が多すぎるとしたコメントも目にしたことがるので単身世帯向けには量ではないのかな?)
③メリット:ー1モナコインが好きな人(モナコイナー)からの収益可能性が生まれる。ここでは潜在顧客として扱うが、その利用者規模(但し、利用額ではない)は小さい可能性もある。
 デメリット:ー1法定通貨との為替交換比率の変動により換金時に差損の可能性がある。
ー2税務や換金などに関する事務作業が煩雑で本業作業時間を圧迫する可能性がある
ー3ユーザーからの注文数が予測困難なため、在庫管理が難しい
ー4価格には送料(一般宅配便での発送になるため)の上乗せが必要になり低価格を押し出すことは難しい
追記④今後の展望について
ー1仮想通貨に関する会計帳簿ソフトの開発を切望(但し、税制などが定着しないと難しい?)
ー2ブロックチェーンによる流通の追跡可能性システムの実用化(流通業界に限らず、生産者から消費者までが情報を確認できるようになる)
ー3モナコインを通して応用方法を身につける(追跡可能性の個人運用、生産者によるトークン発行など、IT技術の知識や経験を積むことで、国内生産者が今後直面する時代変化で生き残る手立てになる可能性がある)
現時点での、内容メモ。おやすみなさう❤️

95 :がくし一級:2017/12/27 02:47:22 (6年前)  0MONA/0人

独自トークンの可能生、もうちょい理解して欲しかったか な。説明不足でごめん。

96 :サツマイmona六段錬士:2017/12/27 05:21:49 (6年前)  0.000039MONA/1人

>>93
ジビエについてはこちらです。
テックビューロという会社がmijinというプライベートチェーンを使って、商用利用を目指した取り組みの一つですね。

http://mijin.io/ja/985.html

97 :錬金四段教士:2017/12/27 09:35:52 (6年前)  0MONA/0人

サツマイmonaさんは現農家としてモナコインを使った流通システム全体を想定した上でのコメントですね。
自分は出荷から漏れる選外品をさばくのにモナコイン決済ができるんじゃないかという所詮素人に毛の生えた立場からの意見なんでそもそも考えているステージが違うというか。
税金のことは盲点でした。
確かにモナコイン決済になった場合雑所得になってしまうと経費と相殺できなくなったりデメリットの方が多そうです
食品トレーサビリティをブロックチェーンで、というのは中国でも動き始めていますね。

98 :錬金四段教士:2017/12/27 09:50:48 (6年前)  0.1MONA/1人

中国で動き始めてるトレーサビリティを行う仮想通貨というのはWaBiコイン。
詳しくはググって欲しいけど既に一部で使われているんだとか。

99 :たれぞう一級:2017/12/27 14:37:41 (6年前)  0.00005963MONA/1人

>>46
実家が農家(子供は誰も継がずに廃業予定)ですが急所を農協に抑えられてると思ったらいいです。例えばコメを作るとして田植えしますよね。その苗って農協から買います。そして田植え機なんかはその時期にしか使わないわけですが農協から借りてるところも多いです。もちろん自力で持ってる農家もあります。
他にも日照不足で作物の出来が悪くて生活が苦しい。この場合、農協が低金利でお金を貸してくれます。

実際に育てるとして、例えば水はもちろん共用です。簡単にいえば上から下に流れるわけで上が不手際を起こすと下に迷惑がかかります。東日本大震災でそのへんのゴタゴタ(自分だけ避難できないみたいな)が報道されましたが、これはある意味で仕方がないことです。だって上流の自分が避難して復旧をしないと下流サイドはいつまでたっても再開できないです。津波で塩分が入った状態だと塩水をずっと垂れ流すか、そこは封鎖するかしかありません。じゃあ封鎖って誰がやるの?下の人間が全部やれ俺は避難するって言えるか?言えませんよね。

こういう状況に日本的なムラ社会の閉鎖性を加えて考えてみてください。しかも農家って地方なことが多いですから更にその傾向が強いです。
おい農協てめー中抜きふざけんなよ!抜けるわ!って簡単に言えません。
自分はこういうのが嫌になって都会に出てきました。冒頭で述べたように継ぐ気もありません。

100 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/27 14:53:27 (6年前)  0MONA/0人

>>96 ありがとうございます!
>>99 ふむふむ。

101 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/27 14:55:23 (6年前)  0MONA/0人

農協の方にも聞きたいね。職員の方来ないかな。

102 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/27 23:55:00 (6年前)  0MONA/0人

今日の収穫:mijinブロックチェーンとWaBiコイン、農家承継事情を知る。農協さんから訪問はなし。

まとめメモ:昨日から変更なし___φ(・_・

おやすみなさい。

103 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/28 23:40:34 (6年前)  0MONA/0人

今日は訪問者なし_φ(・_・。

まとめメモも、一昨日から変更なし。おやすみなさう。

104 :サツマイmona六段錬士:2017/12/29 16:25:04 (6年前)  0MONA/0人

農協にも他の追随を許さないほどのアドバンテージがあります。
お金の流れという視点で見ると、

1、旬ごとに販売精算金が確実に振り込まれる。
2、購買代金の支払い猶予の期間が長い。

この二つがあります。

105 :サツマイmona六段錬士:2017/12/29 16:25:12 (6年前)  0MONA/0人

1は卸売市場の代金決済機能のアドバンテージでもあるのですが、
そこにシームレスにアクセスできています。
販売代金が最低でも10日後には振り込まれる仕組みが確立されています。
個人商店さんや通常の商取引で短期間に確実に振り込まれるなどということがあるでしょうか。
1月ほど先になったり場合によっては2月先だったり、振り込み予定が急に先延ばしになったり、倒産して回収不能になったり。保証があり農業者の代金回収不能もありません。

2の購買代金は、農業に必要な資材や肥料農薬等の支払い代金のことですが、
農協ではこの支払い猶予期間もかなりの長さがあります。品目によって半年先決済、場合によっては10ヶ月先決済などということも特例で行っているところがあります。

106 :サツマイmona六段錬士:2017/12/29 16:28:58 (6年前)  0MONA/0人

何が言いたいかというと、この強力なアドバンテージ、言い換えると既得権益(農業者自身が持っている既得権)に打ち勝つほどの代金決済機能を、仮想通貨での取引が提示できれば、既存システムの代替手段としての魅力がグッと増すのではないかということです。

言いっ放しになりますが、私には今アイデアはないです。
まだ見ぬイノベーターの招来があるやなしや。

107 :静月二級:2017/12/29 16:43:21 (6年前)  0MONA/0人

道民です。

農協辞める関係だと、
富良野の寺坂農園が
メロンでひどいことになってます。
儲かっているので逆恨みかもしれませんが。

108 :りーるー一級:2017/12/29 19:27:42 (6年前)  0MONA/0人

寺坂どうでもいい、
農協なんか使う時使って使わなきゃ使わないで大丈夫ですから、
決済システムならモナすぐ換金すれば良い話じゃないですか?
現状ではモナコイン好きが野菜欲しがるかどうか、、、

109 :りーるー一級:2017/12/29 19:30:47 (6年前)  0MONA/0人

よく見てなかった!さつまいmonaさん、モナコインでさつまいも売ってるんですね!それは買ってみたい、、、、!

110 :もなこいにすた★七段教士:2017/12/29 20:03:21 (6年前)  0MONA/0人

モナッピーで食べ物はよく売れるようだけど、
やっぱり量が多くなっちゃうよね。

111 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/29 21:14:38 (6年前)  0MONA/0人

>>105 サツマイ monaさん、ありがとうございます!!
今夜のうちに(実は、このトピックは自分自身の言葉でトピックタイトルを、周りの友人(作っているものは色々、牧畜もいます)に説明するために立てました。またプレゼンするスケジュールの関係で明日の夜が、スレ主としてのトピックの期限にしています)、農協にも良い点があるのが聞けて良かったです。農協について、良い面もあるなら>>108 の通り、使えるものを使うで同感です。
>>109りーるーさん、そうなのです。実際にMonappyでサツマイモ販売なさってるんですよ(*´꒳`*) 他に、お米や無農薬のカレー野菜セット、トマト、みかんなどを販売されている方もいます。ただ、数日前のまとめメモに記したように、量が多くて購入を戸惑う単身者もいるようです。(←ここで、モナコイナーが近所付き合いをしていれば>>19の”お裾分け”ができますね❤️)

現時点では、モナでネットワークを広げてもらうくらいしかメリットがないかもしれませんが、最終理想は先日教えていただいたmijinのようなブロックチェーンによるサービスを個人事業者で使えるようにすることですね。
それには、資金や開発とメンテナンスしてくれる人たちが必要ですし、いっそのことMONA農協をつくって開発してくれる奇特で優秀な人間を買収したいくらいですね。

112 :錬金四段教士:2017/12/29 22:49:23 (6年前)  0MONA/0人

>>111
モナコインとは直接関係なくてネットで農産物を売るうえでの問題点なんですが、パッケージングというのはやっぱり労力なので細かい単位での発送は農家にとってはコストになるんですよね。
サツマイmonaさんも言ってますがネットだと注文にばらつきが出るのでまとめてパッケージングするという訳にもいかず、その辺のコスト増も問題になります。
なので自分が手伝っている農家でもネットで売っているのは元々単価が激安の選外品を10kg20kgというある程度まとまった量で売ってます。
現状一個人が販売で仮想通貨を使うのはフィアット(実体通貨)替わり程度ですが、将来的に生産地や生産日時のトレーサビリティに使えるようになるとブロックチェーンの本領発揮になると思います。
現在個人でなるべく導入コストをかけずにモナコイン販売をしたい場合はMonappyが最適解なのかもしれませんね。
(税金など別の問題は残っていますが)

113 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/29 23:48:10 (6年前)  0MONA/0人

>>112 そういう理由もあってキロ売りになるんですね。
Monappyのサービス、本当によく出来ていますよね٩( 'ω' )وやっぱり気軽に始めるなら、そこに落ち着くのかな。

114 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/30 00:10:05 (6年前)  0MONA/0人

【今日のまとめメモ(1)】
①ー1ネット直販での利用を勧める:規格外品(B級品、その加工品など)も販売できる可能性が生まれるかも?
ー2農機具など周辺必要備品もMONA払いに対応したエコシステムがあるのが理想郷
ー3サービスが充実しているMonappy利用を勧める
②−1高付加価値作物より低価格志向?
−2キロ売りは単身者には多いが、個別梱包は農家にとって負担になる場合がある
③メリット:ー1モナコインが好きな人(モナコイナー)からの収益可能性が生まれる。ここでは潜在顧客として扱うが、その利用者規模(但し、利用額ではない)は小さい可能性もある。
 デメリット:
ー1法定通貨との為替交換比率の変動により換金時に差損の可能性がある。
ー2税務や換金などに関する事務作業が煩雑で本業作業時間を圧迫する可能性がある
ー3ユーザーからの注文数が予測困難なため、在庫管理が難しい
ー4価格には送料(一般宅配便での発送になるため)の上乗せが必要になり低価格を押し出すことは難しい (2)へ続く

115 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/30 00:11:09 (6年前)  0MONA/0人

【今日のまとめメモ(2)】
追記④今後の展望について
ー1仮想通貨に関する会計帳簿ソフトの開発を切望(但し、税制などが定着しないと難しい?)
ー2ブロックチェーンによる流通の追跡可能性システムの実用化(流通業界に限らず、生産者から消費者までが情報を確認できるようになる)
ー3モナコインを通して応用方法を身につける(追跡可能性の個人運用、生産者によるトークン発行など、IT技術の知識や経験を積むことで、国内生産者が今後直面する時代変化で生き残る手立てになる可能性がある)

以上。

116 :usisi一級:2017/12/30 00:14:19 (6年前)  0MONA/0人

クラウドファンディングにモナ払い導入
クラウドで料金先払いすることで農協からの借金を減らせる。

117 :mona金貨作るよ三段:2017/12/30 01:20:21 (6年前)  0MONA/0人

全てをモナコインで決済することに拘らない方が
いいと思いますよ。
案は出てもリスク背負って中間事業者になろうとする人がいないと
難しいでしょうね。

同じように、考えてはいたのですが、
代案として、地域の八百屋・果物屋さん等を介して、地産地消+αから考えてみても良いかなと思ってます。

118 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/30 12:53:29 (6年前)  0MONA/0人

>>116 ふむふむ。もし、モナコインを集めるためならモナ・クラウドファンディングで良いかもしれませんね。ただ、いわゆる“借入金”を減らすために資金を集めたいなら、従来の現金でのクラウドファンディングが集める側も出資者側も効率的だと思います。

119 :がくし一級:2017/12/30 12:54:47 (6年前)  0.01MONA/1人

>>104 1について、まだ見ぬイノベーターさんへ。参考までに。

農協経由だと、定期的に確実に入金されるのは、農協が業者と繋がってるからではないでしょうか。スーパーなり飲食店なり農産物を大量に必要とする業者。つまり、農家と業者が直接取引できる仕組みがあれば、農協を経由せずに済むかもしれないです。

現に私は養蜂業に従事していて、養蜂協会も存在しているものの、協会を介さず業者との直接的な繋がりを使って販売を行っています。現段階では農家(養蜂家)個人の努力で、繋がりを作らざるをえない状況ですが、そこを補助できる仕組みがあれば農家からの直接販売も活発化するのではないかと思います。

ただ、仮想通貨(モナコイン)だからこそのシステムとなると、全くアイデアをありませんが。農業界に一石を投じるアトレプレナーの出現を祈らんばかりです。

120 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/30 13:16:05 (6年前)  0MONA/0人

>>117 そうですね。地域の(その地域にモナコイナーがどれだけいるか、税務申告などの課題は勘案しないでの発言)小さなお店で、少額(少額であればtipmonaでも自粛しなくて済むかな)ポツポツ始まり、ネット上のMONAMAP(モナップ)のフラッグが乱立してきた!!みたいになったら、ワクワクしますね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ただ、そんな小さな地域のお店がMONA払いなどをやってみようかと思い立ちました。じゃ、と行動を起こそうと思ってから、再び躊躇する理由の一つに挙げられるのが、取引所の口座開設かもしれませんね。
単に支払い合う(送・受金する)だけならウォレットあるいはツイッターアカウントさえあれば誰でもできるけれど、そこに入れてあるだけでは、ただのデータでしかない(*´-`)
かと言って、そのデータ(モナコイン)を交換するにも、交換できるサービスや商品が少ない現状。(もし、その店主がネットで遊ぶのが好きであれば、ゲーム、Monappyやtipbotなどを活用した娯楽サービスで消費できるけど)
交換できるものが限られて入れば、やっぱり現金化(申告不要の20万以下であるなら)してしまいたいと思うでしょうし。
今の時点でスレ主としてできる貢献は、ネットワーク外部性を充実させるよう頑張ることに尽きるのかな。

121 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/30 13:20:38 (6年前)  0MONA/0人

>> 119 文無しさん!養蜂家さんなんですか(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾すごいじゃないですか!色々な方が来てくれていたんですね❤️

122 :名無し五段:2017/12/30 14:11:54 (6年前)  0MONA/0人

ありがちな意見だけど農協が販路を見つけにくい商品を小規模から、できれば受注生産結んで作るとかの筋がいいと思う

想定購買者は個人経営の民族料理出すようなお店
たとえばサボイキャベツ(choux frise)はフランス東部のシチューを作るのに欠かせないというか普通のキャベツだと別料理になっちゃうからぜひ欲しいんだけど缶詰めか福岡のある農家からしか買えないし関東だと空輸でも一日半かかる、みたいなことになるとドル建てだろうがモナコイン建てだろうがとにかく欲しくなる、みたいな

あと現状モナコイン間の決済ってそもそも税金の対象になるのかな?
仮に事業の最初から最後までモナコイン建てで日本円に換金しなければ経費申請とかもできないかわりに消費税、法人税、所得税等の対象にはならなかったりすると…それこそ目つけられそうだけど

123 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/30 14:46:30 (6年前)  0MONA/0人

>>122 スレ主も税金に関しては、これから学ばないといけないのですが「仮想通貨での商品購入」にあたると思うので、税金はかかると思います。ちなみに、昨日ネット(https://www.enigma.co.jp/media/page-16728/)で損益計算ソフトがもう出回ってることを知りました。きっと年明けには、計算ソフトが充実してくるような気がしますね。

それと、ご提案の特定野菜とレストランについて、スレ主も同じようなことは考えていました。Monappyなどでの既存モナコイナーの需要に合わせるだけでなく、有機野菜農家とオーガニック・レストランやベジタリアンとを結びつける活動は考えたりしました。もちろん、そのマーケットも小さいですが、健康志向のある、ごく限られた人たちに向けてまずはピンポイントでアナウンスして、モナコインやネット遊びからすごく遠い人たちとネットワークを広げるのも良いなと思いました。

124 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/31 00:42:58 (6年前)  0MONA/0人

【最後のまとめメモ】
①ー1ネット直販での利用を勧める:規格外品(B級品、その加工品など)も販売できる可能性が生まれるかも?
ー2農機具など周辺必要備品もMONA払いに対応したエコシステムがあるのが理想郷
ー3サービスが充実しているMonappy利用を勧める
②−1高付加価値作物より低価格志向?
−2キロ売りは単身者には多いが、個別梱包は農家にとって負担になる場合がある
−3生産者と飲食店(あるいはモナコイナー?)間での受注契約(数量予測が可能になる)で販売する
③メリット:ー1モナコインが好きな人(モナコイナー)からの収益可能性が生まれる。ここでは潜在顧客として扱うが、その利用者規模(但し、利用額ではない)は小さい可能性もある。
 デメリット:
ー1法定通貨との為替交換比率の変動により換金時に差損の可能性がある。
ー2税務や換金などに関する事務作業が煩雑で本業作業時間を圧迫する可能性がある
ー3ユーザーからの注文数が予測困難なため、在庫管理が難しい
ー4価格には送料(一般宅配便での発送になるため)の上乗せが必要になり低価格を押し出すことは難しい
(2)へ続く

125 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/31 00:43:52 (6年前)  0MONA/0人

【最後のまとめメモ(2)】
追記④今後の展望について
ー1仮想通貨に関する会計帳簿ソフトの開発を切望(但し、税制などが定着しないと難しい?)
ー2ブロックチェーンによる流通の追跡可能性システムの実用化(流通業界に限らず、生産者から消費者までが情報を確認できるようになる)
ー3モナコインを通して応用方法を身につける(追跡可能性の個人運用、生産者によるトークン発行など、IT技術の知識や経験を積むことで、国内生産者が今後直面する時代変化で生き残る手立てになる可能性がある)

以上なり❤️

126 :にゃんにゃん❤️一級:2017/12/31 00:46:44 (6年前)  0.00214114MONA/2人

【このトピックに来てくださった皆々さまへ】
このトピックを立ち上げた時から予定していた期日になりましたので、本日をもちまして、スレ主としては、このトピック・リサーチを終了させていただきます。

最初は意見が来るかな、と思っていましたが、一番最初(>>2)に来て下さったキレ猫さん、サブ・トピック(モナコインのウィークポイントを教えて!)にも来て下さったPEPSIMAN(パス忘さん(>>7)をはじめ、実際に農家さんのお手伝いをなさっている錬金さん(>>112)、そして実際に農家さんのりーるーさん(>>86)にMONA払い導入農家で実際の実情や農協についても教えて下さったサツマイmonaさん(>>66)、クールなご意見をくれた名無しさん(>>88)に、実際の実家継承についても話してくれたたれぞうさん(>>99)、ここに書ききれませんが盛り上げて下さった皆さん、本当にありがとうございました!!心から感謝いたします!

ここで、皆さんお手を拝借(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ <いよーーー 
にゃにゃにゃん❤️にゃにゃにゃん❤️にゃにゃにゃん❤️
(モナ!)
にゃにゃにゃん❤️にゃにゃにゃん❤️にゃにゃにゃん❤️
(もいっちょ!)
にゃにゃにゃん❤️にゃにゃにゃん❤️にゃにゃにゃん❤️

ありがとうございましたーーーーーーー❤️❤️❤️
2018年も、さらにモナが盛り上がりますよう!!    2017年12月30日 にゃんにゃん❤️

お気に入り

新規登録してMONAをもらえた

本サイトはAsk Mona 3.0に移行しましたが、登録すると昔のAsk Monaで遊ぶことができます。

新規登録ログイン