ブルーレイドライブを探しています

趣味・生活

32 Res. 0.10010001 MONA 3 Fav.

1 :izuna五段:2018/05/27 17:32:11 (5年前)  0MONA/0人

サイバー攻撃に対する耐性の強いドライブを探しています。
ご紹介していただいたで1番いいものに最大5MONAを進呈します。
(本当に役に立つなら20MONAも考えます)
あまり期待できないかもですが、よさそうなものに気分で0.1~1MONA進呈します。

近年、電磁波ノイズによって機器を誤動作させることがわかっています。
そういった攻撃方法を含めた耐性のあるドライブをお願いします。

参考
https://newswitch.jp/p/8352
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP439636_W7A310C1000000/
http://techfactory.itmedia.co.jp/tf/articles/1704/03/news002.html

2 :izuna五段:2018/05/27 17:40:21 (5年前)  0MONA/0人

サイバー攻撃でブルーレイドライブが狙われると思っている理由は
BD-Rなどのメディアに書き込んで保管すると改ざんが、難しいからです。

ファイルに電子署名をしたから、改ざんされないと安心しきっているとHDD上においてあれば、署名部分を破壊して、改ざんされてしまうので、みなさまも、ご注意を!

私、一応、セキュリティ関係の仕事をしているので、妙ないいがかりは、不要ということで、よろしくお願いします。

3 :きら五段錬士:2018/05/27 18:43:34 (5年前)  0MONA/0人

>署名部分を破壊して、改ざん

(´・ω・`)oO○(電子署名が破壊して改ざんするなら、電子署名が確認できないという結果によって判明するのでは…)

4 :きら五段錬士:2018/05/27 18:44:14 (5年前)  0MONA/0人

×電子署名が破壊 ○第三者が電子署名を破壊
失礼しました

5 :izuna五段:2018/05/27 19:10:15 (5年前)  0MONA/0人

>>3 >>4

ワードやエクセルなどに電子署名ができる電子証明書があります。
仕事で重要だと思ったワードやエクセルに電子署名をするようにしていますが、適当に署名をしていると、署名を忘れた可能性が、でてくるのです。

多分、署名するべきファイルで、署名がなくなっていると、改ざんされていないか、不安になったりすることになるのです。

定期的にBDメディアに焼いて、分散させて、指紋認証の金庫なんかに入れておけば、安心できるだろうと。

これはサイバー攻撃をされるような企業とか、個人の話であって、一般の人は、そこまで注意をする必要はないかもです。

6 :ねこ初段:2018/05/27 19:35:04 (5年前)  0MONA/0人

まず、BD-Rの仕様をご存知でしょうか?
1層または2層の追記型のブルーレイディスクのことです。データの読みだしと、書き込みができます。データを書き換えることはできませんが、空き容量が残っていれば、後からデータを書き足す(追記する)ことができます。

7 :ねこ初段:2018/05/27 19:36:31 (5年前)  0MONA/0人

サイバー攻撃に耐性がBDにあるとは思えませんが....

8 :ねこ初段:2018/05/27 19:36:46 (5年前)  0MONA/0人

Archival Disc(アーカイバル・ディスク)をお勧めしますよ

9 :ねこ初段:2018/05/27 19:46:33 (5年前)  0MONA/0人

Write Once Read Many(一度書き込まれたデータを変更しない追記型構造)に対応しているので

10 :izuna五段:2018/05/27 21:19:10 (5年前)  0MONA/0人

Windows10でBD-Rをドライブに入れて、ドライブのアイコンを
クリックすると表示される画面

https://imgur.com/a/CoV0VaD

11 :izuna五段:2018/05/27 21:27:00 (5年前)  0MONA/0人

画像( >>10 )にあるようにUSBフラッシュドライブと同じように使用する、を選択すると、一度書き込んだファイルを改ざんできますが、CD/DVDプレーヤーで使用するを選択すると、編集したり削除できないとある。

また、定期的にBDメディアに焼いたものは、普段、あまりドライブに入れることはないので、万が一、改ざんできても、サイバー攻撃者が改ざんできるチャンスは少なく、あきらめることになるのではと思います。

12 :izuna五段:2018/05/27 21:35:20 (5年前)  0MONA/0人

>>9
> Write Once Read Many(一度書き込まれたデータを変更しない追記型構造)に対応しているので

Write Once Read Manyをwikiで調べると
https://ja.wikipedia.org/wiki/Write_Once_Read_Many
CD-R、DVD-R、BD-Rがある。

要は、同じメディアでも、「パケットライト」などの書き込み方式で、追加書きしかできなかったり、改ざんできたりするということではないでしょうか

13 :ittou四段教士:2018/05/27 21:36:48 (5年前)  0MONA/0人

ちょっと良く分からないのですが、イミュニティ能力の高いドライブという意味でしょうか?
であれば、医療機器対応等をうたっているものは多少違うかもしれません。ただ、誤動作しても致命的なことにならないので、作っているところがあるかどうか。
結局ノイズ耐性をどんどん強化すれば価格ももりもり上がるので、誤動作した際のリスクの度合いで各メーカは落としどころを決めると思います(最低限の規格は有りますが)。
あと、ライブファイルシステムですが、USBメモリチックに使えるものの、削除しても空き容量は増えないはずです。結局Rメディアは1度しか書けませんので。

個人的には、光学ドライブの長期信頼性の方が心配かなぁ。

14 :izuna五段:2018/05/27 21:42:15 (5年前)  0MONA/0人

パケットライトやライトワンス(Write Once Read Many、WORM)を知らない人が、人に「BD-Rの仕様を知っているか?」という質問は、しないように思います。
匿名なら、何を書いても、後で問題なることはないというような、考え方と思います。ここでは避けられないことですが。

15 :izuna五段:2018/05/27 21:48:40 (5年前)  0MONA/0人

>>13
> ちょっと良く分からないのですが、イミュニティ能力の高いドライブという意味でしょうか?

いえ、全然違います。

> あと、ライブファイルシステムですが、USBメモリチックに使えるものの、削除しても空き容量は増えないはずです。結局Rメディアは1度しか書けませんので。

空き容量が増えるとは、言ってない。普通に光学ドライブを昔から、使っているので、普通に、知っています。

> 個人的には、光学ドライブの長期信頼性の方が心配かなぁ。

光学ドライブでもM-DISCに対応しているものが、既にかなり普及していますよ。
M-DISCは1000年もつとか、開発元は言っているようです。

16 :ittou四段教士:2018/05/27 22:41:41 (5年前)  0MONA/0人

>>15
> いえ、全然違います。
そうであれば、もう少し分かりやすく説明して頂けると助かります。
自分なりに経験していることと、ちょっとだけですが裏取りで調べてから書込みしているので、匿名なら何を書いてもとか言われると心外です。

17 :ittou四段教士:2018/05/27 22:47:50 (5年前)  0MONA/0人

あと、1にありますが、
> 近年、電磁波ノイズによって機器を誤動作させることがわかっています。
> そういった攻撃方法を含めた耐性のあるドライブをお願いします。
これってイミュニティ耐性ですよね。違うのですか?

いちおう、自分で作った製品はEMC試験場に持ち込んで、自分で試験して対策しています。

18 :Trish-G四段教士:2018/05/28 01:09:28 (5年前)  0.1MONA/1人

電磁波ノイズの影響を考えるなら、電波暗室のようなシールドを設置して作業すればいいかもしれませんね。
ちょっとずれますが、内部の機器によって生じる電磁波を建物外から傍受してモニターの内容やタイプしたキー情報(パスワード等)を盗み取るテンペスト攻撃の対策になると思います。

あとは電源路からのノイズを電源系を分離してフィルタするとかですかね。
また、攻撃を受けたとしても複数系統の同一HWを用意してそれぞれの結果を突き合わせて攻撃されてないかチェックするのもいいかもしれません。

19 :izuna五段:2018/05/28 01:11:35 (5年前)  0MONA/0人

>>16
> 自分なりに経験していることと、ちょっとだけですが裏取りで調べてから書込みしているので、匿名なら何を書いてもとか言われると心外です。

はい。

>>17
> これってイミュニティ耐性ですよね。違うのですか?

ここで考えているのは、普通の環境で存在する電磁ノイズではなくてサイバー攻撃による電磁ノイズです。EMC試験で対策するような話ではありません。

折角、丁寧に返信していただいてますが、こんな投稿しておいて、言うのも何なのですが、軍事とか、あんまし関わらないほうがいい方向な話になりそうなので、そこは触れずにと、思っていました。

私はASICのLSIを3個、開発した経験がありますが、まだ先の未来には、ASICをやってみたいと思っているので。
それなら、なぜこんな投稿をするのかと言えば、ちょっと迷惑されているからです。本当の目的は、迷惑を抑止することなのでした。

20 :izuna五段:2018/05/28 01:14:39 (5年前)  0MONA/0人

>>18
0.1MONA送らせていただきました

21 :もな一級:2018/05/28 06:14:56 (5年前)  0MONA/0人

電波暗室はなかなか用意が大変ですが、
金網で作った箱の中で、バッテリ駆動中のノートPCでBD-Rに記録すればいいのでは?
たしか静電遮蔽という名前の原理を使います。電子レンジの窓から電磁波が出てこない仕組みと同じですね。

22 :izuna五段:2018/05/28 12:06:28 (5年前)  0MONA/0人

>>21
電子レンジを使っていると無線LANが遅くなることはあるみたいで、そのくらいでは電磁波は漏れるみたいです。

静電遮蔽による解決は、考えなくていいです。

23 :名無し三級:2018/05/28 14:07:49 (5年前)  0MONA/0人

なぜブルーレイドライブ限定で情報を探しておられるのでしょうか?
ドライブを接続するケーブル、ケーブルが繋がっている基板、基板上のその他のチップ類、全てにおいて対策を施さなければ誤動作は防げません。
となると、ドライブ単体で対策を施すよりも>>18さんが述べておられるような対策が現実的になるのではないでしょうか。

PCパーツを扱う仕事をしておりますが、残念ながら民生品で攻撃的な電磁波への対策を施した製品は存じ上げません。

24 :モナり座一級:2018/05/28 17:56:14 (5年前)  0MONA/0人

電磁波ノイズを遮断する対策だけならば、「アルミホイルで包む」のが最も費用が掛からず入手性も抜群でいいですよ。

USB接続タイプのBDドライブを普段利用しない電気店で購入し、USB刺し口/ケーブル/ドライブ本体を全てアルミホイルで包んで使用すれば物理的な攻撃を受ける可能性は減らすことが出来るはずです。
https://amzn.to/2IPs6x7
https://amzn.to/2L1FVoY


ちなみに、デスクトップPCに内臓するタイプのBDドライブは管理者不在の時間帯に物理的な仕掛けを行いやすいのでお薦めしません。(鍵をかけられるサーバーはこの限りではないですが...)

---------------------------
まあここは仮想通貨の掲示板なので、個人的にはブロックチェーンに証明書を書き込んでファイルを改竄されていないことを確認可能にしてメディアはなんでもOK。みたいなアプローチが楽しそうだなーって思ったりw
XEMのアポスティーユが使いやすくておすすめですよ。

25 :izuna五段:2018/05/28 19:55:41 (5年前)  0MONA/0人

>>23
主張していることに問題は、ないと思っています。しかし、そういう回答を期待していないことも、わかってもらえるくらい、書いているように思っています。

ちなみに僕は電気工学科の卒業で電磁気学は勉強しています。そして某大企業に入って、まだバイポーラだった時代にIBMのCMOS LSIと某大企業のCMOS LSIの電気的な接続の検証を仕事でしました。専門用語でいうなら、データパタンによるジッタを回路シミュレーションによるアイパターンで検証する。という仕事。まぁ、Perlスクリプトで回路シミュレーションのデータをアイパターンにしたので、作業内容はプログラミングとワークステーションの管理でしたが。当然、電気回路がわかっていると作業が早い。

26 :izuna五段:2018/05/28 20:12:21 (5年前)  0MONA/0人

>>24
> ファイルを改竄されていないことを確認可能にしてメディアはなんでもOK。

ブロックチェーンに証明書しか書かないということだと、ファイルに署名がついていない状態に戻されて、その上で改ざんが可能のように思います。

しかし大事なファイルをブロックチェーンを使って守るのは、少しいいかもと思いました。

27 :モナり座一級:2018/05/28 20:54:29 (5年前)  0MONA/0人

>>26
XEMのアポスティーユはブロックチェーンに「日付」「ファイルのSHA-256ハッシュ値」「署名者のアカウント」等を書き込む仕様で、対象ファイルに何か書き加えるものではないのでその心配はないかなーと思います。

渡した時点のファイルハッシュ値はコレだから、受け取ったあとにハッシュ合ってるか確認してねーと伝えるだけで、記録メディアやファイルの送信経路を信頼する必要がなくなります。


さらに言うと、ブロックチェーンの署名はマルチシグ化が可能なので複数人で管理を行えばソーシャルハック等への対策も可能です。

28 :ittou四段教士:2018/05/28 21:47:26 (5年前)  0MONA/0人

ASICはデジアナ含めて覚えてないくらいやりました。
オプト系のアイパターン波形のNOT取って、その中に収まればOK的な出荷検査に使ったりします。

>> これってイミュニティ耐性ですよね。違うのですか?
>
> ここで考えているのは、普通の環境で存在する電磁ノイズではなくてサイバー攻撃による電磁ノイズです。EMC試験で対策するような話ではありません。

民生はラジオなり家電なりのノイズを元に検討しますが、そうでない製品はEMCで攻撃も検討します。製品によって基準が変わるだけで、どちらもEMCだと認識しています。金が絡む業界では、悪意を持った攻撃も想定します。

29 :izuna五段:2018/05/28 22:44:38 (5年前)  0.0001MONA/1人

>>28
電磁ノイズによる攻撃でブルーレイドライブの調子が悪くなっていると、はっきりわかることは少なく、どうしても自然な故障である可能性が残ります。

問題を解決するには、電磁ノイズから機器を守る方法以外があるかも、ということです。

ドライブメーカーにしてみれば、品質の悪いドライブという、レッテルが張られて、売り上げが下がる問題が発生します。そうなるとメーカーは電磁波ノイズ攻撃をするサイバー攻撃集団に圧力をかけられるのではないかなぁと、、、期待

30 :izuna五段:2018/05/28 23:02:23 (5年前)  0MONA/0人

>>27

ここで話しているのはデータが正しいかどうかではなくて、データそのものが無くなってしまうことの問題なのです。

NEMのアポスティーユ、公証機能については、インターネットで調べました。
ちょっといいと思いますが、実用になるのだろうかと、思いました。

ブロックチェーンによる公証機能や、データの暗号化、分散保存などが、実際に実用になるような技術が、現れるといいですよね。

31 :錬金四段教士:2018/05/28 23:13:04 (5年前)  0.00000001MONA/1人

アルミ板でケースを作ってその中にバッテリー駆動のノートPCと外付けのBDドライブを入れて稼働させるというのが一番現実的かなあ。
BD自体廃れてきてるから多分防磁仕様のBDドライブは作られてないと思う。

32 :名無し三段錬士:2018/06/01 04:28:29 (5年前)  0MONA/0人

>>1 >>25
Blu-ray限定のドライブ探し(個人・企業向け、耐電磁波ノイズ)という認識で、あってますかね?
退職済みで、業界の紳士協定があるので、何を知っていてどういう業務をしてきたかは一切書けなくてピンボケな質問で済みません。

実在する某国の某軍需向けなら、対核ミサイルなどからも守られるシールド内にて稼働するマシンや、航空、海洋内で航行する戦艦や潜水艇などは、知り得ていますが、
今はもうあまり使う業界も少ないのかもしれませんが、スパコンとか半導体ライブラリ装置的な、膨大データを瞬時に自動処理でき、かつ、
外的要因(自然災害、天災、戦争など地政学的リスクも含め)からの障害トラブル発生率を極端に減らしたもの
という、質問では無くて?という、ことなのでしょうか。

民生品にそれを求めても、という感が否めないのと、Perl mongersのお方のようなので、Lightweight Laungageでそれは何にどこで求められていますか、仮想通貨等の保管やブロックチェーン技術でですか?を一旦、質問させてください。唐突に済みません

個々人のセキュアな環境保持のためであれば、>>31 さんのご意見が、現実的には感じています。

お気に入り

新規登録してMONAをもらえた

本サイトはAsk Mona 3.0に移行しましたが、登録すると昔のAsk Monaで遊ぶことができます。

新規登録ログイン