>新しい採掘の仕組みと自由経済圏、モナへの応用について

科学・IT

20 Res. 14.027214 MONA 2 Fav.

1 :ジオ三段:2019/09/11 22:03:55 (4年前)  5MONA/1人

こんにちは、計算とかできないけど妄想するのが好きで仮想通貨の採掘の仕組みについて色々考えてたことを公開します。

※使い方によっては強力なアイデアなので、運用と応用には注意が必要です
※元はナーズという空想的なコインのために作りました、概念段階で数式やコードはまだこの世の中に存在しません

PoWの論文をある程度ざっと見た前提で話します、これはPoWよりはPoSに近く、インフレ型のコインです、スマートタグチェインシステムを持っていて<プルーフオブレビュー>という相互評価の仕組みをもとに成り立ちます、前記の通りこれはもともとナーズキャッシュというコミュニティー特化型のWEB決済用通貨・クラウドファンドの両方の機能を持った空想の仮想通貨のために作ったものでした。

ナーズはオタクという意味です。

2 :ジオ三段:2019/09/11 22:10:00 (4年前)  0.4MONA/1人

概論です
①空気のようにそこにある瞬間動作可能なクラウドファンディング
②普通の経済圏と違い王様(大量ホルダー)が動的に良心の効率から取捨選択されるシステムを内包する
③電気と計算力を使うマイニングが存在しないかあってもバックグラウンド的な地味な役割である

このようになっています、単に思考実験としても面白いと思いますので、興味がある方はこの先も読んでください

各ウォレットアドレス(評価ノード)は自タグと別に応援タグ-初期値では自タグが1種と応援タグが2種-を持てます、この指定タグ先の動きに対して報酬が各ブロック時間ごとに発生します、評価指標は決まっていないですが、送金頻度や送金総額などでタグやタグチェインのグループの活性を全体で評価するのが妥当と思われます

ウォレットの中に一人の人物が大量にこのコイン(あるいはモナ専用タグ対応化サービスの残高)をたくさん持っていたとして、応援タグを設定していないウォレットはコミュニティを盛り上げてないと判定されて、資金への倍率が全くかかりません(ブロック時間あたりの評価が0で利子も0)、インフラしない前提なら全アドレスの資金の価値は全く増減しないけれど、ほかが活性なほどインフラしていくのでつまり動きのない大資本家の残高はブロック時間ごとに減っていることになる、逆に活発にコミュニティタグを応援している王様や活性アドレスは利子がたくさん取れて取捨選択に生き残りやすくなる

3 :ジオ三段:2019/09/11 22:11:21 (4年前)  0.4MONA/1人

長いけど続きます

実際の運用について、自アドレスの応援したプロジェクトが成功したら、タグ付けした先のウォレット(あるいはタグチェイン群)の価値の掘り起こしの正しさが利子となって反映される形です、ここでは全てのウォレットが投資家に近しい行動をとります、もしくはとても好きなプロジェクト(例えば東方や初音ミク・震災支援や同人ゲームの作成プロジェクトなど)へ応援のためのタグをつけておくなどが想定できます

この形では小規模・中規模・大規模な独自のタグを持つグループ(タグクラスタ)が資金を増やすために結託するよりも、どちらかといえば能動的に相互に価値を見極めしたりより良いものを見つけようとするはずで、これらの一番上に来る巨大なアドレスを持つ人(支配者)も現代のお金の仕組みよりはかなり善良に働く可能性があると見ています

4 :ジオ三段:2019/09/11 22:15:19 (4年前)  0.4MONA/1人

支配者のエコシステム内の善性の動機付けと、使用者たちのお互いの草分けネット的なマイクロファンド=タグチェインによって経済速度と効率がもたらされる、概論はこのような感じです

独自通貨として作ると面白そうですがまだ知識がなくできていません、概念をモナコインの上に乗せて実在するサービスにして作れそうだし、そこまで行けば経済圏としてスマートタグチェインがどこまでうまく働くのか実証も可能と思いますので識者が集まることを期待した思考実験としてまずは提議します。

5 :なのはな八段範士尊者:2019/09/12 21:18:21 (4年前)  0MONA/0人

>>1
クリエイティブなアイディアや行動にタグを通してモナコインで応援が出来るという事でしょうか?
応援する側と応援される側がwin win という事と思えたのですが、この取り組みは理念と言うか優先されるべき事項は何かありますでしょうか?

6 :ジオ三段:2019/09/12 21:55:48 (4年前)  0.4MONA/1人

>>5

そうですそうです、例えばニコニコ動画とかゲームのDownload販売のショップをイメージするとわかりやすいですが、今考えているのはモナの1サイトとしてタグつけサービスが存在していて、ここにいるすべての人が活動を応援したり、活動を紹介したり、すでにあるプロジェクトタグを応援する形です。

絵を書いてほしいから、モナのCMを作って欲しいまで、もっと先で言うならアニメの打ち切られた続きの部分をOVAで作って欲しいとか、同人音楽を発表したいから先に予算とファンだけ集めておくような使い方が想定できると思います。

まだ存在しないのでイメージが分かりづらいかも知れませんが、プロジェクトタグをどんどんクリックしながら見ていけたり、ランキングを見られたりするサイトにモナのアドレスが一人ひとり紐付けされてる寄付ポータルサイトのようなものです。

かなり大きい商用から、超小規模なモナ向けのプロジェクトの応援まで、拡張性はあると見ています。

7 :なのはな八段範士尊者:2019/09/12 22:03:18 (4年前)  0MONA/0人

モナッピーとはまた違う新しいポータルサイトですね。
クリエイティブな人がアイディアから活躍までをこのポータルサイトで完結できそうですね。
私はモナで遊び場拡大プロジェクトを色々考えていますのであったら助かるサービスです。

8 :ジオ三段:2019/09/12 22:05:53 (4年前)  0.4MONA/1人

理念は、資本主義が苦手としている分野をITの力でもっと流動的にして、みんなが日常で感じているこんなものがあったらいいなの気持ちの連鎖をもっと素早く確実に起こせるプラットフォームを作りたいってことと、個人的に経済圏の実験をしてみたいってこと、あとはモナコインの(遊ぶ・冗談・ちょっと使える)理念とマッチするかなーと思ったからです。

既存のものを使ったほうがうまくいくかわかりやすいし、最初はこれを単純な草案カードゲームとして設計して、これが面白そうと感じる人達で遊んで問題点を洗い出していくのがいい気がしています。


その過程で
1.タグ周りの評価指標の設計(PoRだけで評価指標は完結か、外部のプロジェクト結果やタグ支持数ランキングと連携か)
2.参加者のモチベーション(すぐに飽きられないかどうか、実際に末端参加者にまで利用動機があるのか)
3.タグ周りの仕様の設計-実際の計算式など-と、攻略法の有無の確認(メタ的な運用によるタグチェインの効率ハック耐性)

このあたりまでは確認できると思っています。

9 :ジオ三段:2019/09/12 22:10:56 (4年前)  0.4MONA/1人

>>7

割とガチで、この系統のサービスはいつか世界規模で出てくると思っていて、それに先んじて僕もこのプラットフォームを日本から(できればハッカー文化の中から)出してあげたいなぁと思っています。

日本人の「匿名だけど応援する」という気持ちとマッチしているし、おそらく同人や草の根netの活動はもっとデジタル化して行くと思うから、まさにクリエイティブ・ファン連携のポータルですね。

そこですべて完結、プロジェクトの応援側と運営側がコミュニケーションしながら新しい試みに怖じずに遊んでいくと言った尖ったアイデアのつぶれにくい使い方を想定しています。

10 :ジオ三段:2019/09/13 01:57:19 (4年前)  0.4MONA/1人

実際の運用を考えたら、かなり応援したがる人の投げモナが回収率100%を切る可能性も十分にありえる

選んだプロジェクトタグの一部はコケても全体としてみて貢献度が僅かにでもある人に、システムが自動的に各アドレスにお礼を還元するというような方式にしたいと思っています。

殆どのモナ残高を一つのタグにぶっこむアドレスも出てくると思うし、二つの応援タグでは足りなくて複数のアドレスを持つ人も出るはず、最初はタグの数を制限していけそうなら応援タグ8個/自タグ2個とかでも良いかもしれない。

100モナを持ってる人が100モナをよそのプロジェクトに全て投げたら、この人の単位時間あたりの利率はいつまでもゼロだから、それは困る人が出てくる。(事実上の寄付で資金が戻る可能性の放棄、マイニングとは違うけど災害寄付などように実装しておく価値はある)

最も有望か自分の好きなタグを熱心に応援する人は、コミュニティを流れる全体の経済規模の成長に応じた一部の資金を定期的に再還元で流す感じで良いと思います。

11 :ジオ三段:2019/09/13 02:06:22 (4年前)  0.4MONA/1人

僕らは趣味でいろんなクラスタに属していて、それは短歌やゲームや絵かもしれない、特定のネット文化やサービスとかアプリかも

個々に好きな場所で動くのではなくて、どのクラスタに今どれほどの応援を入れるのかシステムで一括管理できる場があっても良いのかなと思います

それがタグチェインと、タグ型評価マイニングってことです。

自分が応援したいものとその活性がリンクしたときに自由参加型の経済圏の規模が大きくなり、できることや参加者の数や遊び場が広がっていくかんじ

12 :ジオ三段:2019/09/13 02:12:19 (4年前)  0.4MONA/1人

恐らく遊びが遊びを呼ぶっていう草の根ネットワーク的な今までのやり方でもうまく機能してるんだけど、もしそれに将来有望なプロジェクトだけど人でもお金も集まらなかったから知らぬ間にコケた、ということがなければもう少し動的に楽しい連鎖が起きるのかなと

だとしたら僕らはどのプロジェクトならどんなふうに広がるか見る「プロジェクトの鑑定専門家」らしき人たちがいても良いと思う、この人たちがタグをまとめたり束ねて評価してくれたら、それぞれの独立したプロジェクトが似てたり、同じ方向なら相互反応が起きる気がします

野良プロジェクト同士が独立して破綻せぬように、相乗効果が素早く起きやすく見えやすくするシステムを作るってのが一番の狙いかもしれない。

13 :ジオ三段:2019/09/13 02:18:56 (4年前)  0.4MONA/1人

絵師さんにお題を書いてくれたら投げモナして終わり。

ではなくて、タグマイナーたちが絵師さんを束ねるために仮に【第一回モナ絵大賞】のようなタグを作ってそちらへ誘導して、これをつけたらお題を描いてもらったり欲しい絵を描いてもらうことができるかも。

タグ自体が【受取手同士をつなげる】とか【同じクラスタ内の特定の人物だけに寄付したい】効果を持つと考えると、それはプロジェクトクラスタタグだけを応援したいのかと、特定の推しクリエイターだけを応援したいのか分けることができる、場合によってはクラスタタグとクリエイター指定タグを同時に運用して、70%クラスタへ送り残りの30%はクリエイター個人のウォレットに資金をプリチャージしとくとか可能かもしれない

それがやりたいことです。

14 :ジオ三段:2019/09/13 02:32:01 (4年前)  0.4MONA/1人

ゲームなんだけど、2015年にシェンムーの続編のシェンムー3が前作からだいたい15年の時間を跨いで、クラウドファンディングサイトで資金を募ることに成功したと話題になりました、瞬時に資金が集まったようです。

これってネットの仕組みの進化がそこに追いついたからできたことで、今後は僕はこのクラウドファンドという仕組みからまたさらに新しく、このクリエイターが足りなそうだから資金を集めておくとか【シェンムー3開発チームの中のCGスタッフ宛に】なんていう寄付や応援の仕方があれば面白いと思ってます。

僕の話してるタグというのは単に応援宛先住所以上の意味を持つもので、応援する側も、プレイヤー側からしか見えない【受取手からするとここが足りないよ】のメッセージも込めて一番足りない部分に資金を流し込むことができるようになるかもしれない。

それが次世代的だと思うし、これなら作品の〇〇のスタッフの質や量が足りなくて実際に出たらコケてしまった、なんてことがなくなるのかなぁと。

なのでタグチェインシステムは割と使い方によっては強力なのです、寄付/応援する側もメッセージを込めて知見を教えたり作成に参加することができる

タグをモナコインに使ってみたいのはもともとお金至上的ではない楽しみを重視したスタイルのコミニュティを持ってるから。

15 :ジオ三段:2019/09/13 02:40:41 (4年前)  0.4MONA/1人

タグはランキング形式に見られるようにしたいと思っていて、総額も設定数ランキングもあれば良いと思います

自タグや応援してるタグがランキング入りすれば楽しいだろうし、一位に近いほど報酬倍率も増えるようなつくりなら、一位のタグを持つ人たちは自分たちが注目を集めてることを利用してさらなる発展やコミュニティの人たちにアドバイスを求めることができる

一位のタグに集まった資金は恐らくその一部がまたさらに成功したその人たちによって評価の浅いタグに再配分されて(タグのカルテル)自分たちが成功したパターンによく似たまだ評価の浅いタググループに対して資金が回ったり、応援タグとして子タグを設定することで育てたりできるかも

王様がみんなから良心を集めて、善意の投資を再配分するしか成長できないシステムの市場を作る、それは真に面白いことだと思っています

16 :ジオ三段:2019/09/13 02:45:24 (4年前)  0.4MONA/1人

タグマイナー(評価の甘いプロジェクトを発掘して紹介・タグ宛に投資する人)
タグクリエイター(主に自タグで活躍する人)
タグサポーター(自タグをほとんど使わずに応援タグを駆使する人)

こんなイメージ

もちろん複合的にすることもできるし、これらの全てに属さずに、このコミュニティ全体の発展を意識してモナコインの活性を感じて投資したり、見る専でこのサービスに少額で参加する人も出てくるはず

17 :なのはな八段範士尊者:2019/09/13 19:13:17 (4年前)  1.1081MONA/1人

>>1

この前、別トピで一回だけの試みとして「モナ賞金人狼ゲーム」をやってみまして、10人で2.5時間遊ぶことが出来ました。
賞金もすぐにaskmonaで配布することが出来ました。
集合の声掛けから開始のアナウンス、賞金の配布までをaskmona上で完結することができ、とても相性が良いと思いました。

試みとして「ゲームマイニング」としてタグ付けし、参加するだけで少額のモナが貰えるという事。賞金は別にあり。それでみんなでモナで遊ぶ。

これを試みると面白いのかも?思いましたがどう思われますか?

強調をあえてすると、「試み」です。そして「遊ぶ」です。

18 :ジオ三段:2019/09/13 22:46:33 (4年前)  0.4MONA/1人

>>17

僕も参加させてもらったのでわかりますがaskmonaの良さが出てたと思います(*´Д`*)<好評しかなかった

[ゲームマイニング]というゆるいタグを一つ僕らの心に持って短歌マイニングみたいにかつどーしていくと<試み>が<遊びゴコロの連鎖>になるかもしれません^_^/

19 :なのはな八段範士尊者:2019/09/14 07:52:23 (4年前)  1.919114MONA/1人

>>18
整理して考えてみました。
まずはアスクモナで「ゲームマイニング」が継続できるか試みて見て、僕を含めみんなが楽しめ、且つ継続可能かどうかの実験をしてみたいと思いました。
理念として
・みんなで遊ぶ
・別に急いではいない
・結果を急いで求めずに、道中を大いに楽しむ
としたいと思います。
それで応援タグとして機能できそうかジオさんに判断していただき、ジオさんの取り組みに合流する。
と良いのかと考えましたがどう思いますか?

20 :ジオ三段:2019/09/17 04:30:42 (4年前)  0.4MONA/1人

>>19
それでいきましょう^_^
僕のタグの案はまだすぐに形にできないほど拙いので、温めて形にできるようなら出します。

お気に入り

新規登録してMONAをもらえた

本サイトはAsk Mona 3.0に移行しましたが、登録すると昔のAsk Monaで遊ぶことができます。

新規登録ログイン