意見くださいませ(´・ω・`)

議論・討論

52 Res. 143.328114 MONA 2 Fav.

1 :しゃち犬七段錬士:2014/07/10 00:01:39 (10年前)  1MONA/1人

誰かが【約束、または規則は破るためにある】と言っていました。

ついてもいい嘘はわかります。

そこで、破ってもいい約束、規則例を挙げてください。

納得したら100モナプレします~


2 :ecoecoazaras六段:2014/07/10 00:11:21 (10年前)  2.214114MONA/4人

I'll be back.

3 :小泉瑞貴八段錬士尊者:2014/07/10 00:12:06 (10年前)  1MONA/1人

1.効力が対象者のみである。
2.社会的秩序を乱さない。もしくは同調を得られるものである。
3.間違いで許容される範囲内である。

例外.自身以外、存在を確認できない物は、虚実の判明以前に追求そのものが不可能なため、破ったものとみなされない。

4 :名無し六段:2014/07/10 00:16:23 (10年前)  1MONA/1人

約束を破ることで得られる利益(満足感など感情的なものも含む)が破らない場合よりもはるかに大きいとき

5 :B_B_B六段錬士:2014/07/10 00:21:09 (10年前)  1MONA/1人

規則というのはそもそも誰かが意味もなく逸脱した行為をしたことによって、その1歩先又は2歩先で止めるようにしている訳ですから、周りに迷惑をかけないのならばそれもいいでしょう。
自己責任という言葉はついて回りますが。
本来、ルール以上に周りに気を使うことをマナーと言いますが、マナー以上に縛られたルールも時には存在します。
建前としての約束、規則、ルールというものは時に一般常識とかけ離れていますから。
そういう場合には破ってしまってもいいんではないでしょうか?

例えば自動車学校にいるときに誰もが学ぶことですが、「歩道に進入する際には一時停止しなければならない。」
全員がいちいち歩道に入る(歩道を通過して店などに入る)ときに一時停止などしていたらいつか玉突き事故が発生するでしょうね。
しかしながら実際に誰かが一時停止せず(周りに一切注意を払わず)に歩道に進入したことにより作られたルールでしょうから、しかたありません。
ですから、この場合は「一時停止するほどではないが周りに気をつけて、特に歩行者に気をつけて進入する」というのが実質的なルールではないでしょうか?
一部の自動車学校では、こっそりとこのようなことを教える場所もあります。

と、長々喋ってみました。

6 :おにいさん四段:2014/07/10 00:21:22 (10年前)  1MONA/1人

確かにルールは破る人がいないと成り立たないよね
でも全ての約束および規則は破ってもいい訳じゃないよ
ただ自分の意思次第ではそれも破ることができるという話だよ 破るためにあるっていうのはそういう話
別に誰がいつ約束を破ろうと勝手だし止められないけど
それによって社会的地位が落ちて生活していけなくなったとしても誰も同情はしないよ
なぜならルールを破ったからね ということです

7 :伏犠椰子七段:2014/07/10 00:21:37 (10年前)  1MONA/1人

どんな約束でも破れる
破ったことによって生じる利益不利益などを
トータルで考えて決める

8 :もなはす七段:2014/07/10 00:21:40 (10年前)  1MONA/1人

規則を守るよりも、規則を破ることの方が自分の中での正義なとき

9 :お腹すいた名無し六段教士:2014/07/10 00:24:04 (10年前)  1MONA/1人

①エイプリルフールにした約束

②約束をした時は知らなかったが、その約束により第三者に多大な迷惑がかかる場合

とかかな?

10 :なちゃっと八段錬士:2014/07/10 00:32:21 (10年前)  1MONA/1人

【約束、または規則は破るためにある】
これは、「ルール」というものに縛られてしまっている側へ向けらる言葉だと思います。

既存のものを越えていかなければ成長できないという意味ではないでしょうか?
例で言うと、中世ヨーロッパで、市民が貴族制の廃止を勝ち取ったとかそんな感じかなぁと思います。

11 :555ローゼン六段:2014/07/10 00:35:48 (10年前)  1MONA/1人

原付の30キロ制限とか?

12 :名無し四段:2014/07/10 00:39:09 (10年前)  100MONA/1人

そもそも約束、または規則は個が集団になる時(なった時)に
初めて発生するものなので現在の状況では
約束は常に破られる環境にある訳です。
そこへ破っても「いい」(または悪い)という判断が加わった場合
立場により結果が変わるため、約束は破っても・破られても
守っても・守られても、結局は約束した者同士の判断に委ねられます。

13 :お腹すいた名無し六段教士:2014/07/10 00:39:11 (10年前)  1MONA/1人

悪天候の高速道路の速度制限だ!

14 :名無し三段:2014/07/10 00:50:44 (10年前)  1MONA/1人

ほい
http://matome.naver.jp/odai/2127140357145728801

15 :名無し三段:2014/07/10 00:55:19 (10年前)  1MONA/1人

社会心理学をやったらいいよ
ソロモンアッシュ、スタンレーミルグラム、フィリップジンバルドー…
あなたのぎもんに答えてくれるよ

16 :しゃち犬七段錬士:2014/07/10 05:46:08 (10年前)  0MONA/0人

回答アリガトデス(´・ω・`)
お礼を込めて少ないですが★1モナコイン配布しました~★

>>8、なるほどですか、そう言うアイディアいいですmonakoin
>>12
>>

17 :ちっこいおっさん六段:2014/07/10 06:45:50 (10年前)  1MONA/1人

ささいな道路交通法違反でポリ公に止められて違反切符と支払状を目の前で破り捨て
誰が払うかボケーっ!やってたらまたもや出頭届けがきました^^
最終的には折れるしかないともわかっているけどおっさんは国家ヤクザと
ケンカしてもスリルとして毎度のごとく手を煩わせ楽しんでます。
ささいな抵抗ですな!命までは取られません!

交通法なんてあんまり守ったこともないけどゴールド免許持ちだったりするから
おかしなもので矛盾してるよね。結局のところばれなきゃ罪じゃないんですよ
普段から守っていればこうやって無駄なもの払う必要もないという悪い見本です。
リアルで警官おちょくるのは面白いけど、利息もつき損ですよ。

18 :名無し二段:2014/07/10 06:49:39 (10年前)  1MONA/1人

カルネアデスの板

http://ja.wikipedia.org/wiki/カルネアデスの板

19 :名無し三段:2014/07/10 06:50:23 (10年前)  1MONA/1人

親には人の迷惑になることすんなと教育されたので、人の迷惑にならないルールは結構やぶるな。
考えて行くとこの条件も結構きついのだけど。

20 :名無し二段:2014/07/10 06:50:36 (10年前)  1MONA/1人

あと↑の関連リンク先

21 :もなこいにすた★七段教士:2014/07/10 07:17:09 (10年前)  1MONA/1人

約束したことが本気ではないと、相手が知っていた、またはわかるはずだった嘘は破っても良い。

22 :ウィザード五段錬士:2014/07/10 08:57:08 (10年前)  1MONA/1人

おれは世界通貨危機を起こすぞ!ジョジョーっ!!!!


無理だっつの(´・ω・`)

23 :名無し七段錬士:2014/07/10 09:54:32 (10年前)  1MONA/1人

他人を傷つけないこと

24 :暇人七段教士:2014/07/10 10:07:25 (10年前)  1MONA/1人

自然法に反する決まり
要は法の支配に反するもの

25 :名無し三段:2014/07/10 10:10:10 (10年前)  1MONA/1人

死んでも天国に行けるよ

26 :サツマイmona六段錬士:2014/07/10 10:23:31 (10年前)  1MONA/1人

そりゃもう、何にもしないからといって女の子とホテルへ入ったくせに、何もしないどころか、ありとあらゆることをする、この約束破りですね。

古典的だけど、むしろその約束を破らなかったがためにワタクシ、
女の子にはげしく怒られた記憶があります。
遠い昔w

27 :イケメェン六段:2014/07/10 10:24:55 (10年前)  1MONA/1人

仮にウンコ漏れそうな時に異性のトイレしか開いてなかったら
全部かなぐり捨ててそっちのトイレ入るよね

28 :ウィザード五段錬士:2014/07/10 11:33:18 (10年前)  1MONA/1人

すまん長いが許してくれ。


「約束、または規則は破るためにある」の話の前に、嘘をつくっていう概念は人間以外にも動物だって持ってるものだからなー
餌を隠すふりをして他の個体を騙すとか。
あと悪いことしたのを他人のせいにするとか。犬猫見てたら顕著な反応。

29 :ウィザード五段錬士:2014/07/10 11:33:33 (10年前)  1MONA/1人

ある嘘という行為がある。
例えばある個体Aが、個体Aの利益のためだけに他の全てを欺き自己利益を得る行為、それを嘘というのだとしたら。

群に所属する個体がそれぞれ自分だけの利益を追求していくと、集団全体の利益は減ずることがある。
なんだっけかな。なんか名前があるよね。

30 :ウィザード五段錬士:2014/07/10 11:33:50 (10年前)  1MONA/1人

それを抑止するために、ヒトは知能を振り絞って「集団全体の生産力を向上するためには」ということを考えた。
その時に、「嘘をついてはいけない」「他人を欺いてはいけない」というルールを発明し、群全体でそのルールを共有するという概念を発明した。

集団社会制生物には個体の利益よりも集団全体の利益のために、よく個体だけで考えると損をすることでも後々群が栄えて、結果的に得をするということがある。
犬とかモルモットではそういう行動をする個体が多かったとか。

31 :ウィザード五段錬士:2014/07/10 11:34:06 (10年前)  1MONA/1人

そういう営みを繰り返して生きている集団社会制生物の一つ、ヒトにも、個体の利益よりも群全体の利益のために利己的な行いよりも集団全体の利益のために生きる事を是とする傾向があるとして。

32 :ウィザード五段錬士:2014/07/10 11:34:20 (10年前)  1MONA/1人

前に書いたけど、嘘の起源は「自己の利益のために他者を欺く」

集団社会制生物は「群全体の利益のために自己を犠牲にする傾向がある」

嘘をつく=集団社会制生物が持つ特有の傾向、「群全体の利益確保のために自己犠牲を躊躇わない」の行動原理に反する

∴嘘をついた個体は、群の中では他の個体に噛まれたり引っかかれたりされる傾向がある

と、考えてみた。

33 :ウィザード五段錬士:2014/07/10 11:34:31 (10年前)  1MONA/1人

しかし嘘と言ってもここまで高度に進んだヒト社会では、嘘をつかないと群全体の利益を減じることになるーなんて話は茶飯インシデント。

しかし嘘をつく行為は、生物としても非常に原始的な行為だし、嘘をついた物をいじめるという行為も原始的な行為。

群全体の利益のために個体があえて嘘をつく行為に対し、ヒトの脳みそが追いついていない、だからある個体がついた嘘に対して怒るか怒らないかで議論が起こり、たえず嘘をついている個体は怒られている、のではないか。

34 :ウィザード五段錬士:2014/07/10 11:43:14 (10年前)  1MONA/1人

ちなみに余談だが、チンパンジーの話。

ある群から追い出された一匹チンパンジーが、別の群を見つけて新しくその群の仲間に入ろうとしたことがある。
チンパンジーは、まずその群で一番小さい個体に近寄って、自分の身を小さく縮めて近づこうとしたそうな。
自分に悪意はない、敵意はないことの証明で、どんなに自分が大きくても何でも、まず自分の体を縮めて地面にしゃがみ込む。
そこからその群の個体が新しい奴に興味を持って鼻を近づけ臭いを嗅ぎ、敵か味方かを調べるんだそうだ。

ヒトの嗅覚は犬とかチンパンジーより衰えてるがな。それでもある特定個体の敵味方の識別法は、なにも鼻と本能だけじゃない。

35 :ウィザード五段錬士:2014/07/10 11:47:00 (10年前)  1MONA/1人


個人の利益追求のための「嘘をつく」ことと、群全体の利益のための「嘘をつく」の行為は、前者は原始的な行為で強い力があるけど、後者は比較的新しくて

ごめん荒れた。書かなきゃよかった。

つまり何が言いたいかというと……人類は滅亡するんだよ!!!!

36 :etf八段錬士:2014/07/10 15:04:08 (10年前)  0MONA/0人

長すぎワロタ

37 :名無し六段:2014/07/10 15:21:16 (10年前)  1.114MONA/2人

選挙公約ってのは破ってもいい約束なんだと政治家は思ってるみたいですよ

38 :Blue四段:2014/07/10 16:34:36 (10年前)  1MONA/1人

約束や規則は破るためにあるとは思わないが、
オレオレ詐欺を捕まえるために、わざと嘘の約束をして、おびき寄せて捕まえるのわありかな。

39 :名無し五段錬士:2014/07/10 16:41:40 (10年前)  1MONA/1人

なんのための約束や規則かを理解して、破った際の自分が受ける不利益や周囲に及ぼす影響に自分が納得すればどんなものでも破っていいんじゃない
社会的に見て約束や規則を破っていいかということならちょっと変わってくるけど

40 :名無し五段:2014/07/10 20:43:49 (10年前)  1MONA/1人

今年も海へ行くっていっぱい映画を見るってっていう約束(ちょっと古い曲のネタ)

41 :お腹すいた名無し六段教士:2014/07/10 20:54:29 (10年前)  1MONA/1人

こんなとか
 先生「明日○○を提出しなさい」
 俺「はい」
 翌日、案の定忘れる

42 :暇人七段教士:2014/07/10 20:55:46 (10年前)  1MONA/1人

マニフェスト

43 :名無し三段:2014/07/10 21:59:07 (10年前)  1MONA/1人

  ゼフが残った食料を二つの袋に分け一つをサンジに渡して
 「おまえはこの海岸 おれはあの岩山の向こうで反対の海を見はる 船が見えたらすぐに おれに知らせろ」
「それまで一切の接触はナシだ ムダなエネルギーだからな 幸運を祈る」
 と言った。それから70日目 サンジが、ゼフの様子を見に行くと食料の袋がまだ残っていた。
その袋を破ってみると中身は全部 宝だった。
ゼフは食料を全部サンジに渡し、自分の右足を食べ生き繋いでいた。
それを見たサンジは 
「その足なかったら もうお前 海賊やれねえじゃねえか!!!」 
「ぞんな 余計な事すんなよ おれは お前のこと殺す気だったのに!!!」 
「おれは お前なんかに優しくされるおぼえはねえぞ!!! 何でだよ!!! 何でだ!!!」
 それに対してゼフは 
「お前が おれと同じ夢を持ってたからだ」 
と答えた。

44 :名無し二段:2014/07/10 23:16:13 (10年前)  1MONA/1人

ずばりアスクモナなスレだね。こういったスレが増えるといいね。

45 :ウィザード五段錬士:2014/07/11 18:59:29 (10年前)  1MONA/1人

ヨシ、これでいいか。
「処女膜は、破るためにある」

モナよこせ。

46 :しゃち犬七段錬士:2014/07/19 02:16:13 (10年前)  0MONA/0人

貴重な意見アリガトーです(´・ω・`)★+゜
回答者には少ないですが1モナずつ送らせていただきました~★

47 :やるお九段錬士尊者:2014/07/19 02:30:55 (10年前)  0MONA/0人

たとえば人を守るために約束をまもったりするのはありだとおもう。
約束自体もそもそもは、個人間の随意契約でしかない。

48 :なはなは八段:2014/07/19 02:33:19 (10年前)  0MONA/0人

日本の政治家みてみれ答えはそこにある。

49 :名無し六段:2014/07/19 02:34:14 (10年前)  0MONA/0人

先っぽだけいれさせてとかいって
そこでおわらないだろ

つまりはそういうことじゃね?

50 :名無し七段錬士:2014/07/19 02:35:20 (10年前)  0MONA/0人

こするだけっていってそれでやめないのも
おなじだな

51 :名無し三段:2014/07/19 08:49:21 (10年前)  0MONA/0人

映画とか小説の設定での「お約束」を破る展開。
将棋やチェスみたいな対戦ゲーの「お約束(定石?)」を破る展開。
だいたい法的なルールや規則の話ではないよね。

52 :名無し六段教士:2014/07/19 10:57:35 (10年前)  0MONA/0人

簡単に破られる約束や規則は破っていい
建前上お互い対等の立場で結んでるんだから
破って何も罰則がなかったり苦痛を感じ得ない罰則を与えるみたいな拘束力
がない約束や規則なんて言葉遊びにすぎない
信頼なんて実体や確証がなきゃ妄想に過ぎない
人間の欲求を馬鹿にしてるんだよ



お気に入り

新規登録してMONAをもらえた

本サイトはAsk Mona 3.0に移行しましたが、登録すると昔のAsk Monaで遊ぶことができます。

新規登録ログイン