永久機関作成のために、寄付をお願いします。

科学・IT

67 Res. 4.19914709 MONA 6 Fav.

1 :アサシンお兄さん五段:2015/02/15 11:19:12 (9年前)  3.19800595MONA/4人

もし、永久機関が実現すれば、電気代なしの初期投資のみマイニングが可能になり、日本でも夢のマイニング生活が可能になるかもしれません。

ちなみに、理論的、原理的には既に完成しているのですが、その物の作成にかかる5000円ほどを確保したいと思っています。

成功し、利益が出れば、寄付者にリターンも考えています。


大体の性能とか

・水の法則を利用
・エネルギー変換率は100%超え(単純に、発電モーターのエネルギー変換率、数によって変換率は上がっていく)

>>2 へ続きます

2 :アサシンお兄さん五段:2015/02/15 11:19:16 (9年前)  0MONA/0人

メリット

・初期投資のみで一生発電
・普通でない衝撃を加えないと壊れない。
・0度以上100度以下の環境なら一生動き続ける
・発電に二酸化炭素などを発生させないのでエコ

デメリット
・水の滴る音がうるさい

3 :ななしっし五段:2015/02/15 12:27:36 (9年前)  0.00114114MONA/1人

こんなところで寄付募らなくてもノーベル賞もらえますよ^^

4 :裏技君七段錬士:2015/02/15 12:51:21 (9年前)  0MONA/0人

床暖房にASIC使おうとか調理器具としてASIC使おうの方が投資家増えるのでは

5 :ToT六段:2015/02/15 14:06:58 (9年前)  0MONA/0人

>>1
成功する確率はどれくらいあるのか
投資するにしても
こちらにもメリットないとね

6 :アサシンお兄さん五段:2015/02/15 14:24:29 (9年前)  0MONA/0人

>>5 資金さえあれば永久機関本体は90%ぐらいですね。
(なにか理論上の、重要な見落としさえしていなければ成功するはず)

もし、永久機関本体を作って成功していれば事業化(仮想通貨をマイニングして売ったり、クラウドマイニングの事業主をする)します。
永久機関本体が出来れば、事業化は、ほぼ100%成功する筈です。

7 :アサシンお兄さん五段:2015/02/15 14:24:50 (9年前)  0MONA/0人

>>5 資金といっても5000円ぐらいです。

8 :tk1024七段:2015/02/15 15:06:07 (9年前)  0MONA/0人

エネルギー保存の法則...

9 :アサシンお兄さん五段:2015/02/15 15:11:18 (9年前)  0MONA/0人

>>8 この永久機関は、エネルギー保存の法則は、関係ありません。

サイフォンの法則と、空気の反発力を利用します。

ちなみに、図もありますが、アイディア盗みをされては困るので、ここでは載せません。

10 :裏技君七段錬士:2015/02/15 15:21:35 (9年前)  0MONA/0人

自然対流水冷のことかな、分からん

11 :アサシンお兄さん五段:2015/02/15 15:31:51 (9年前)  0MONA/0人

>>10 自然対流は関係ないです。

12 :ショボ-ン八段錬士福者:2015/02/15 15:45:04 (9年前)  0MONA/0人

>>9
分かった気がするw
水車でもつけて発電するのかな?

13 :名無し七段錬士尊者:2015/02/15 15:45:07 (9年前)  0MONA/0人

作成にかかる期間はいかほどですかね

14 :アサシンお兄さん五段:2015/02/15 15:48:24 (9年前)  0MONA/0人

>>12 そうですw

>>13 気分で進めていきますが、3日程度ですかね・・・

15 :ショボ-ン八段錬士福者:2015/02/15 15:52:09 (9年前)  0MONA/0人

蒸発するから完全なコスト0ではないが限りなく0に近いですね
でも最初は自分で作ってみてはいかがでしょう...w
その方が寄付集まると思いますしw

16 :名無し六段錬士:2015/02/15 15:56:03 (9年前)  0MONA/0人

5000円で出来る装置ってどれくらいの発電量になるんだろうか

17 :アサシンお兄さん五段:2015/02/15 15:56:22 (9年前)  0MONA/0人

>>15 自分で作れる資金があるなら、最初から、寄付は募りませんよw

18 :アサシンお兄さん五段:2015/02/15 16:01:07 (9年前)  0MONA/0人

>>16 板代とホース代を引いて、3000円程度。。

3000円で買える発電モーターは、12V 3.5W・・・



この計画が音を立てて崩れだした・・・

19 :アサシンお兄さん五段:2015/02/15 16:12:12 (9年前)  0MONA/0人

よくよく考えると、

Raspberry Piの消費電力 3.5W+DualMiner USB 2の消費電力 1.5W=5W

で、板代とホース代も安いの選べば、発電モーター2つ買えるからやはり計画実行できるかな・・・

20 :みゅーずぽFX九段教士:2015/02/15 16:18:52 (9年前)  0MONA/0人

今日は4月1日じゃないよ.....

21 :アサシンお兄さん五段:2015/02/15 16:24:29 (9年前)  0MONA/0人

>>20 嘘じゃないですw

22 :名無し六段錬士:2015/02/15 16:25:34 (9年前)  0MONA/0人

>>19
試作品なら動けば大丈夫…なはず。

ところで、マイニングによる室温の変化も考慮してる?
冷やす手段がないと温度が上がることで装置にも影響がありそうだけど・・・

23 :kokoroa三段:2015/02/15 16:27:21 (9年前)  0MONA/0人

試作してないんじゃ投資にならんぜよ

24 :ショボ-ン八段錬士福者:2015/02/15 16:29:05 (9年前)  0MONA/0人

まあ、ホースの上の方で隙間が出来て空気が入ってしまうから無理なんだよなぁ...
それを何とか出来たら資金提供するのだが...

25 :もなこいにすた★七段教士:2015/02/15 16:34:07 (9年前)  0MONA/0人

成功した時とはどういう時で、
リターンとは何か詳しく。

26 :zori八段教士:2015/02/15 16:38:36 (9年前)  0MONA/0人

5000円なら寄付募るより1日バイトなりなんなりした方が早い気が…

27 :アサシンお兄さん五段:2015/02/15 16:47:03 (9年前)  0MONA/0人

>>22 普通の部屋でもよっぽど暑くなければ大丈夫なはず・・・

>>24 ボンドとかで穴埋めますから多分大丈夫。

>>25 事業化して、軌道に乗ってきたらですかね。。。いただいたmona額の、1.5倍程度(価格が上昇していた場合は、1倍以上にはしますが、1.5倍には出来ないかも)です。


28 :名無し七段錬士:2015/02/15 16:50:01 (9年前)  0MONA/0人

5000円も持ってない貧乏人は信用できない
ごめんね

29 :アサシンお兄さん五段:2015/02/15 16:52:54 (9年前)  0MONA/0人

明日ぐらいに、ホームセンターに行って材料買ってきますね。

やはり、ひとまず試作品作ります。

30 :すねこ六段教士:2015/02/15 17:06:19 (9年前)  0MONA/0人

アイスノンに穴空いて適当にボンドで穴埋めしようとしたけどだめだったんだよなぁ
ホースも似たようなもんだろう

31 :アサシンお兄さん五段:2015/02/15 17:10:17 (9年前)  0MONA/0人

>>30 よく建物の隙間とかに使う、ゴム質のやつの方がいいかなぁ・・・

32 :名無し二段:2015/02/15 17:19:10 (9年前)  0MONA/0人

永久機関詐欺とかで
老人が騙されてたの思い出したw

33 :アサシンお兄さん五段:2015/02/15 17:34:23 (9年前)  0MONA/0人

>>32 調べたら出来たw
そういうのじゃないよ。


試作品作ってからスレ立てたほうが良かったな・・・

34 :すねこ六段教士:2015/02/15 17:36:29 (9年前)  0MONA/0人

ちょっくら図にしてみてくれ

35 :ポン菓子六段:2015/02/15 17:40:41 (9年前)  0MONA/0人

ネタスレなのに引っ張るなあw

永久機関は存在したら面白いけど、宇宙が壊れるからないなあ。プランク定数が変動するとかのレベルだし。パラレルワールドになら存在するのかもな。

36 :∞は⁸に∞わ₈八段錬士:2015/02/15 17:44:18 (9年前)  0MONA/0人

うんこ→発酵する→発電する→ハエが来る→うじ生まれる
  ↑                    ↓
食べて出す                食べて出す
  ↑                    ↓
うじ生まれる←ハエが来る←発電する←発酵する←うんこ

これだろうな

37 :裏技君七段錬士:2015/02/15 17:45:40 (9年前)  0MONA/0人

やりたいことは分かったけどそれやるならソーラーの方が良いよ。
ヤフオクとかで50W出力の奴が5000円くらいで転がってるから、
それにコントローラ付けて色々やれば行けるんじゃないかなぁ。

考察するだけなら楽しいので個人的に嫌いじゃない

38 :すねこ六段教士:2015/02/15 17:50:03 (9年前)  0MONA/0人

まあ永久じゃなくても数百年続けばOKだろ
エネルギーの取り出し方しらんけど

39 :アサシンお兄さん五段:2015/02/15 17:55:08 (9年前)  0MONA/0人

企業の方とかに取られたくないので、

ツイッターの https://twitter.com/asashinani をフォローしてくれたらフォロー返すので、「図を送くれ」と、DMください。

40 :ボウメ(帽子と眼鏡)六段錬士:2015/02/15 19:16:06 (9年前)  0MONA/0人

あぁ、そういうことですか。
原理は何となく理解しましたが、現実的には不可能に近いと思われます…

私の考えてる図と合っているかわかりませんが、とりあえず発電機抜きで装置を組み立て、アサシンお兄さんの考えている通りに水が流れるか確認してみるといいかと思います。発電機を購入する前に水がきっちり往復することを確かめてからのほうが良いと思われますし、費用も格段に安く済むと思います。

41 :アサシンお兄さん五段:2015/02/15 20:06:12 (9年前)  0MONA/0人

今のままだと、難しそうなので、この永久機関発電マイニングは、無期限延期しますね。

もちろん諦めた訳ではありません。
完璧なものを作って戻って来たいと思います

42 :デューク五段:2015/02/15 20:39:18 (9年前)  0MONA/0人

永久エネルギーじゃなくても、水素をいかに安全に貯蔵できるか?だけで金持ちになれるよ。

43 :アサシンお兄さん五段:2015/02/15 23:39:25 (9年前)  0MONA/0人

>>42 金持ちになろうとしてるんじゃないよ。
ただ、偉い科学者として、いつか認められたいんだよ・・・

44 :名無し二段:2015/02/16 00:01:07 (9年前)  0MONA/0人

認められたいんだったら
今までこんなことやってきたよーとか
こんな勉強してきたよーとか発表出来ないの?

なにかした結果があってそれを少しでも発表できるんだったら
Monaは自然に飛んでくると思うんだろうけどね

45 :名無し六段:2015/02/16 00:13:19 (9年前)  1MONA/1人

出資した。利益楽しみ

46 :とあるシステム開発者三段:2015/02/16 07:17:57 (9年前)  0MONA/0人

マジレスすると、水の温度差を利用しるのだとしたら、それは永久機関と呼ばれない。
例えるなら、水飲み鳥と同じ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/水飲み鳥

水飲み鳥で発電をしないのは、効率が悪すぎるから。
ソーラーパネル買った方が効率良いよ。

47 :あんみつ七段:2015/02/16 08:06:39 (9年前)  0MONA/0人

熱効率がカルノーサイクルを超えたら評価されると思います。

48 :アサシンお兄さん五段:2015/02/16 16:21:39 (9年前)  0MONA/0人

>>41をもう一度書きます。


今のままだと、難しそうなので、この永久機関発電マイニングは、無期限延期しますね。

もちろん諦めた訳ではありません。
完璧なものを作って戻って来たいと思います

49 :アフロ六段範士:2015/02/17 21:25:23 (9年前)  0MONA/0人

ソーラーパネルでノーパソ充電出来たりするのかな
二年くらいで元とれるなら、やってみたい

50 :名無し四段:2015/03/16 22:48:36 (9年前)  0MONA/0人

できたんか?

51 :名無し五段:2015/03/16 23:13:58 (9年前)  0MONA/0人

普通にスターリングエンジン買うだけでいいんじゃ…

52 :名無し五段:2015/03/16 23:13:59 (9年前)  0MONA/0人

普通にスターリングエンジン買うだけでいいんじゃ…

53 :名無し四段:2015/03/18 11:21:09 (9年前)  0MONA/0人

永久機関っていまのところまともなやつがない

54 :名無し名誉名人教士:2015/03/18 12:20:43 (9年前)  0MONA/0人

今のところ、永久機関って言うと高速増殖炉くらいか…
U235(天然ウランにほんのわずか存在)の核分裂⇒高速中性子を放出⇒U238(天然ウランの大半)にぶつかる⇒U238がPu239に変わる
U235とPu239が燃料として使えるため、投入した燃料よりも取り出せる燃料の方が多くなる。(但し、廃棄物等の環境問題は考えないものとする)

燃料がどんどん増殖する夢の原子炉だったんだけどね…

55 :デューク五段:2015/03/20 08:43:01 (9年前)  0MONA/0人

>>55
核融合もあと十数年くらいで実現可能なのでそうなると廃棄燃料のリスクが少なくなりますよね。永久機関とは全然違うけど

56 :あんみつ七段:2015/03/20 12:40:23 (9年前)  0MONA/0人

ソーラーパネルが芋よりエネルギー効率良くなったら出費を考える。

57 :裏技君七段錬士:2015/03/20 15:29:13 (9年前)  0MONA/0人

面積対効率に置いてはソーラーが21%、芋が5%だからソーラーの方が良いよ
費用対効率ならソーラーが自己増殖しない限り芋の圧勝

58 :みそにこみ十段錬士:2015/04/11 11:31:21 (9年前)  0MONA/0人

>>9 マジレスです。たぶん、サイフォンと空気の圧縮性というキーワードから、水撃ポンプだと思います。山奥の工事現場などで使われていて、技術的には珍しいものではありません。作動音が大きいです
エネルギー保存則が関係ないという発言については、動作原理を勘違いしていると思います。水源が無限の容量を持っているとみなせる場合や、水源に自然水が流れ込んでる場合を思って、永久機関だと勘違いしたのかもしれませんね。

59 :みそにこみ十段錬士:2015/04/11 11:51:23 (9年前)  0MONA/0人

>>58 あ、それから、もう一つ、マジレスです。“永久機関”を誤解している人が多いのかな?それとも判っていて楽しんでいるのかな?
 起動後に、外部からエネルギーや物質を供給しなくても稼働し続けて動力を取り出せる装置を“永久機関”というのですが、一見“永久機関”に見えても、外部から何かエネルギー(質量すらもエネルギーと等価です)が供給されているはずです。“永久機関”が不可能だというのは、エネルギー保存則からで証明されています。(新しい科学体系でも新発見されれば別ですが。)

60 :rinrin九段教士:2015/04/11 11:57:33 (9年前)  0MONA/0人

永久機関に興味のある方は熱力学を勉強するとよいでしょう。
本当に真剣に永久機関を考えるなら、必ず通る道(壁)だと思います。

61 :みそにこみ十段錬士:2015/04/11 12:11:24 (9年前)  0MONA/0人

それと、物理と化学の勉強をすると良いです。熱力学で出てくる“エネルギー”を理解するのに、必ず通らなければならない道です。

62 :名無し三段:2015/04/11 22:07:56 (9年前)  0MONA/0人

その前に、物理を学ぶ上で必要のある"数学"を学ぶといいと思います

63 :名無し名誉名人教士:2015/04/11 22:51:00 (9年前)  0MONA/0人

>>62
物理を「定量的」に学ぶなら数学が重要だが、
「定性的」に学ぶなら、むしろ観察眼・洞察力の方が重要かな?
現象が知覚できなきゃ数式を理解するのは困難だし…

64 :ポン菓子六段:2015/04/20 20:38:28 (9年前)  0MONA/0人

どうだろうか、本当に数学を理解できれば、それはそのまま現象として見えるようになるので。数学への理解が一番じゃないかな。神の視点を得られるのは数学だけ。
万物の根源は数である。

しかしそこまでいかなくても、熱力学をかじるだけで、永久機関に立ちはだかる壁の大きさは容易に把握出来ると思う。
ぶちぬきたいなあ、とは今でも思うwたとえ不可能でも。これは人類の夢だから。

65 :弐四壱参三段錬士:2015/04/21 05:12:16 (9年前)  0MONA/0人

マイクロ水力いいぞ!マイクロ水力!

66 :アフロ六段範士:2015/04/22 00:43:31 (9年前)  0MONA/0人

太陽光パネルで発電して、ノートパソコンを充電する試みしてるサイト見つけた
ノートPCの消費電力が約40ワット時として、1日に使えるのは多くて冬でだいたい2時間~夏で4時間くらい
とのこと

川の水で水力発電したら、どれくらい発電出来るんだろう

http://chikyu-no-cocolo.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/pc-1.htm

67 :みそにこみ十段錬士:2015/05/10 16:09:15 (9年前)  0MONA/0人

>>65 >>66 以前ちょっと調べたことがありましてね。
流水の単位時間当たりの位置エネルギーは、E[J/s]=水量×水の密度×重力加速度×落差。発電機の総合効率をηとすれば、発電量は、P[W]=E×η。(単位について捕捉すると、[W]=[J/s]です。 )
用水路程度でRaspberry Piを動かすくらいの電力なら、ASICは無理っぽいと思います。それから、川には水利権があるので個人で水力発電するのは無理だと思います。悪乗りの冗談で、自宅の雨樋を改造して、雨の日だけ採掘とか?

お気に入り

新規登録してMONAをもらえた

本サイトはAsk Mona 3.0に移行しましたが、登録すると昔のAsk Monaで遊ぶことができます。

新規登録ログイン