なんでもあり 自動車のスレ

趣味・生活

154 Res. 1.64394537 MONA 12 Fav.

1 :名無し三段錬士:2015/08/09 20:40:03 (9年前)  0.11400039MONA/2人

今までなかった?自動車全般のスレです。

オススメグッズや工夫ネタや質問等なんでもありです。

2 :名無し三段錬士:2015/08/22 12:12:11 (9年前)  0MONA/0人

実用的で荷物が沢山積めて丈夫で長持ちなおかつ維持費が安いって何が良いのかな?突き詰めるとMTの軽1BOXカーになるのかな・・・

3 :XM24箱四段:2015/08/22 18:37:20 (9年前)  0MONA/0人

>>2
乗用車(3,5,7ナンバー)か貨物車(4ナンバー)かで
維持費が変わりますよ。特に20歳代の人は保険料も。

4 :名無し三段錬士:2015/08/22 21:44:45 (9年前)  0MONA/0人

実用的にこだわるなら、軽のバンベースの車かな。
アトレー、エブリィ、ディアス、バモスとか。ただMTじゃないと長持ちしなさそうなのが・・・
となるとバンの方がいいのか?貨物車の方が維持費高いんだっけ?
赤帽サンバーとか営農サンバーとかさらに耐久性重視にチューニングされてるんですね。

5 :名無し五段:2015/08/22 23:34:42 (9年前)  0MONA/0人

基本的な話だけどATってやっぱギア関連とかで目に見えてへたるの早いん?
最適化された運転効率で節約されるガス代とか考えると信号でストップ&ゴーが多い待ち乗りだともうATに軍配が上がるのかもとか勝手に想像してた

6 :XM24箱四段:2015/08/22 23:56:26 (9年前)  0MONA/0人

>>5
歯車そのものはATもMTもとても丈夫ですが
ATは変速装置(特にバルブボデー)が壊れると修理費用がかさみます

(変速装置の故障でエンストするAT車に乗った事がありますが
 右折とかはっきり言って怖かったですw)

最適化された運転効率、はCVTですね。最近のCVTは効率いいです。

7 :すねこ六段教士:2015/08/23 00:01:40 (9年前)  0MONA/0人

トミカもありっすか

8 :XM24箱四段:2015/08/23 00:03:41 (9年前)  0MONA/0人

丈夫で長持ちなら、個人的にはハイエース
(4ナンバーディーゼル)を買って
壊れるまで乗り倒す、がオススメですが

荷物が沢山積めて、が重たい荷物でなければ
軽1BOXも良いと思います。

9 :XM24箱四段:2015/08/23 00:09:13 (9年前)  0MONA/0人

>>7

トミカも好きですが私はチョロQ派です

仕事で海外に行くときはチョロQを買って持っていき
お世話になった人にプレゼントしてます
可愛くデフォルメされてるのに車種がちゃんと判別できる、ってのは
珍しいらしく、みんなびっくりして喜んでくれます

10 :名無し三段錬士:2015/08/23 08:03:16 (9年前)  0MONA/0人

>>5
今までの経験からトルコンやCVTって10万キロ持たないイメージがあるな。
最初の内はCVT燃費が良いんだけど年数経ってヘタって来るとMTに燃費で負ける感じか。

>>8
ハイエース人気が高くて盗難率ナンバーワンなんだっけ。

11 :名無し五段:2015/08/23 15:21:19 (9年前)  0MONA/0人

一部の界隈ではハイエースって拉致姦の象徴になってるけどそれだけ後部の関積載能力・居住性がいいってことでもあるんだよな。日本の救急車とかキャンピングカーのベースにされることも多いし

12 :#faucet二段:2015/08/23 15:38:02 (9年前)  1MONA/1人

13 :XM24箱四段:2015/08/23 22:39:03 (9年前)  0MONA/0人

>>12

ちょwww軽油www軽自動車だけにwww

14 :有栖@絶望少女六段錬士:2015/08/24 19:20:51 (9年前)  0MONA/0人

免許取得頑張ってるけどS字の細い道でミスりまくって補修食らったぜ…
運転してても車酔起こるのね、具合悪い…(´・ω・`)

15 :XM24箱四段:2015/08/24 21:32:37 (9年前)  0MONA/0人

>>14

慣れないうちは近くばかり見るので景色がぐるんぐるん回って
処理が追いつかなくなると気持ち悪くなる人もいます
S字は目だけでなく首を左右に動かして左右を見るのがコツです
(助手席に乗っていても目配りの練習はできるのです)

路上で補習するよりコースでみっちり練習できたほうがお得だと
割り切るのがオススメです

16 :名無し三段錬士:2015/08/24 22:29:06 (9年前)  0MONA/0人

>>12
恐るべしHONDA!
いつの間にか軽自動車用のディーゼルエンジンを開発しているとは・・・
小さなディーゼルエンジンって言うとダイハツのシャレード思い出すな。

17 :XM24箱四段:2015/08/24 23:04:38 (9年前)  0MONA/0人

「シャレード=謎解き」ってぐらい
4サイクル3気筒は振動対策が難しくて
(6気筒なら完全バランスする)
今はアイドリングせずにエンジン止めてしまうので
3気筒で振動大きくても問題ないか、と復活しています

18 :有栖@絶望少女六段錬士:2015/08/25 02:18:08 (9年前)  0MONA/0人

>>15
なるほど…
参考になりました、感謝です。

19 :有栖@絶望少女六段錬士:2015/09/01 17:43:09 (9年前)  0MONA/0人

ついにS字クランクやり直しが4回目に突入した悲しい

20 :XM24箱四段:2015/09/02 00:03:50 (9年前)  0MONA/0人

同じミスを何度もしても練習にならないので。

右に寄ってミスした次は思いっきり左に寄せてみる、とか
チャレンジすると良いです。

コースでミスる分には教官殿が面倒見てくれるので
じゃんじゃんミスって教習代金を経験値にしましょう。

余談ですが、教習期間中一度も雨が降らなかったので
ワイパーの使い方を知らないまま免許を取得、
「あの窓をギコギコする奴が俺のクルマに付いてないんだけど」と
名言を言い放った超・晴れ男を知っています。

何事も経験値。人生に無駄ツモ無し。

21 :あ熱帯います七段教士:2015/09/02 01:04:23 (9年前)  0MONA/0人

>>19
車校の場合は、いつも同じポジションに座って、何がどこに見えるときにハンドルをどれだけ切るで大丈夫です。実際に運転するときは困るかもだけど(^^;

22 :有栖@絶望少女六段錬士:2015/09/02 14:42:38 (9年前)  0MONA/0人

>>20-21
ありがとうございます、何とか行けました…
これからも頑張っていこうと思います。

23 :名無し三段錬士:2015/09/03 08:29:02 (9年前)  0MONA/0人

自動車学校の教習はあくまで「基本操作を覚える」ですからね。

>いつも同じポジションに座って、何がどこに見えるときにハンドルをどれだけ切る
実際に免許取った後、車買って「教習車と感覚が全然違う」は良くある事ですね。

自分の時は丁度4WSが流行ってた時で、感覚が全然違うと愕然としたなぁ。
4WS便利なんだけどな・・・狭い道でもスイスイ入って行ける。

24 :uzuramona七段錬士尊者:2015/09/03 08:43:53 (9年前)  0MONA/0人

車じゃないけどロイヤルエンフィールドってメーカのディーゼルのバイクあるよね。
欲しいけど10年以上放置プレイのハーレーを何とかしてからにしたい・・・

25 :uzuramona七段錬士尊者:2015/09/03 09:00:41 (9年前)  0MONA/0人

>>19
車輪の位置を把握できていればそんなに難しくないんです。運転席に座っていると当然車輪は見えないわけですが、透けて見えた場合車輪がどの位置にあるのか立体的にイメージできれば簡単です。後輪の位置も頭に入れてください。

カーブを曲がって次のカーブに行くとき一呼吸おいてやや遅めにハンドルを切るようにすればうまく曲がれますね。

あとは視線を遠くに持っていくことですか・・・近くだとどうしてもフラフラしてしまいますし・・・ね

車幅感覚を掴みやすくするために道路の端をボンネットを使ってタイヤの位置を測る方法もありますね。

うまく説明できずすみませんw

26 :XM24箱四段:2015/09/19 01:41:57 (9年前)  0MONA/0人

>>23

フォークリフトは後輪操舵+タイやがほぼ真横まで向くので
滑るような感覚で曲がって楽しいですー

27 :名無し三段錬士:2015/09/22 00:11:14 (9年前)  0MONA/0人

最近、自動車のパーツの価格って上がってるのかな?
ヘッドライト、テールランプもLEDになってきてる関係で?高くてびっくり。
LEDになって切れ難くなってきてるとは言え、もし切れたらレンズごと交換でなおかつ基板入ってるからレンズ自体も高いのね。
プリウスのLEDヘッドライトで25万円とか・・・ぶつけて割ったら大変だ。
しかも樹脂レンズって数年で黄ばんでくるし、ちょっと何とかして欲しいね。

28 :uzuramona七段錬士尊者:2015/09/22 05:43:58 (9年前)  0MONA/0人

>>27
ハロゲンランプ最強w

29 :名無し三段錬士:2015/09/22 08:23:03 (9年前)  0MONA/0人

>>28
確かにLEDは良いんだけどこの値段だったら「ハロゲンでいいや」と思ってしまう。各ランプが切れたら電球交換した方が安いしね。

良くリアウイングに付いているハイマウントストップランプはLEDが多いけど1個でも切れると車検に通らないから大変だ。

30 :XM24箱四段:2015/09/24 04:47:08 (9年前)  0MONA/0人

>>27

樹脂レンズの黄ばみや細かいスリ傷は
表面だけなので上手く磨けば綺麗になります。

>>29

赤色LEDは超高輝度でも安いので安心。高価なのは白色。

31 :uzuramona七段錬士尊者:2015/09/24 05:38:49 (9年前)  0.00114114MONA/1人

親が車を買ったんだけど、なんで軽で200万もするのかと驚いて調べてみたらLEDヘッドライトだった・・・電動スライドドアとかいろいろ装備ついてるからなんだろうけど、肝心の中身が軽のミニバン?だしね・・・何だかもったいないと思うのは自分だけかw

32 :名無し三段錬士:2015/09/24 23:07:06 (9年前)  0MONA/0人

>>30
樹脂のヘッドライトは表面に紫外線に強いコーティングがされているけど
磨いてコーティングを剥がしてしまうと、後から余計に黄ばみが酷くなってしまうので磨き過ぎには注意が必要ですね。
リアスポイラーのLEDハイマウントストップランプ値段調べたら3万円位した。
LED一粒づつ交換できないしアッセン交換か・・・高いよ赤なのに(涙)

>>31
確かトヨタ86の一番安いグレードだと200万切りあった気がするけど
やっぱり相対的に軽が高くなった感じがする。
個人的には電動○○って大概不要なので、何も付いていないグレード用意して欲しいものです。

33 :名無し三段錬士:2017/10/01 08:59:32 (7年前)  0MONA/0人

将来内燃機関を辞めてすべてEVに移行すると言っているけど
そう簡単に実現するかね?
完全自動運転とかエンジンカー終了は自分が生きているうちには無理なような気がする…

34 :名無し三段錬士:2017/10/12 11:21:45 (7年前)  0MONA/0人

最近話題の自動運転ってどこまで普及するんだろうね。
日本だと対応が遅くなりそう…

事故が起こった場合、責任は何処に行くんだろうか?
道路のせい、車のせい、GPSのせい、って各担当がケンカするのかな。
結局保険が高くなりそう。

35 :goemon0000三段:2017/10/12 11:51:05 (7年前)  0MONA/0人

ポルシェ 917Kみたいな見た目のレーシングカーが好き。
性能云々というより単純に見た目が好きすぎる
抱き枕にしたい。
後はTOYOTAのTSO20も好き。
特におしり部分が好き。
R390 GT1や XJ220
エスペラント GTR1は奇抜な見た目がいい。

新しい車両でも好きな車両はいくつかあるけど、見た瞬間にすげぇってなる車両があまりない。
マクラーレンF1とかは真ん中に座席を置いていたのが特徴で良かった。
サリーンS7もとてもいい。

36 :名無し三段錬士:2017/10/12 17:07:11 (7年前)  0MONA/0人

まぁ確かに最近のデザインは微妙な気がする。
凄い性能が欲しい訳ではないがデザインが良い車は欲しい。

多くの人は必要に迫られて車買うし、TV冷蔵庫みたいな家電感覚で
燃費・広さと値段で決まるからハイトワゴン、ミニヴァンが主流になっている。スポーツカーや趣味のクルマと別物だからね。

37 :名無し三段錬士:2018/01/25 08:20:21 (6年前)  0MONA/0人

今年の大雪で雪道を運転する機会が増えると思いますが気を付けたいですね。車のタイヤに前時代的な鎖のタイヤチェーンを巻いたのは久しぶりだ。
鎖のタイプのタイヤチェーンってすぐ切れるんだよなぁ。取り付け取り外しも面倒だし…

38 :Crypto元帥五段:2018/01/25 08:53:09 (6年前)  0MONA/0人

新車で買って5年目のワゴンRなんだが、今月で走行21万km超えたけど
エンジンはまだまだ静かだし、CVTも異常なし、補助バッテリーもまだ生きている。
定期的なオイル交換と点検を怠らければ壊れないと思うんだがな・・・
エンジンオイルは化学合成100%使用です。自分としては半合成とか鉱物油はNG。
あとCVTオイルは交換してもいいと思うよ。4回くらい交換したが異常なし。

39 :名無し三段錬士:2018/01/25 14:01:27 (6年前)  0MONA/0人

何でもかんでも化学合成油が良いとは限らないんじゃないのかな、価格的にも…
エンジンオイルの役割は潤滑以外にもエンジン内の汚れを取り込む事にあるし
よく宣伝の謳い文句に100%化学合成油は汚れにくい、と言われるけど
あまり汚れを取り込んでないと言えるしね。
潤滑に関しては文句ないしタレにくいと言う意味ではメリットはある。
スポーツエンジン向き・軽自動車で高速道路よく走る人はエンジンブン回してるのでエンジンを保護する効果はあるかと思う。

そんなに高くない純正エンジンオイルをマメに換えるのが財布にも優しいんじゃないかな

40 :S A I 四段錬士:2018/01/25 16:44:53 (6年前)  0MONA/0人

>>29
ハイマウントは切れたら取り外してしまえば車検は通る。
まぁ、最初から要らないとも思うんだがね

41 :旅ねこミルク五段範士:2018/01/25 16:45:53 (6年前)  0MONA/0人

軽の白ナンバーにはまだ違和感を感じる

42 :goemon0000三段:2018/01/25 17:28:57 (6年前)  0MONA/0人

よく10万kmが車の目安に使われているが、>>38の言う通り定期的なメンテナンスを行えば普通に50万kmは走る。
何故日本人の大半が10万kmを目安にするかと言えば、元々日本人のほとんどが車両の知識などなくメンテナンスを行わない為、各メーカーが―メンテナンスを行わなくてもある程度の耐久性を持たせるようにした。

その為メンテナンスを怠らずに維持していれば、余裕で車は使い続けられる。
化学合成油は普通の車両に入れても効果は十分あるのでいいぞ。

>>39の言うとおり何でもかんでも化学合成油がいいということでもない。
一般の人は鉱物油でなんら問題はないので気にしなくてOK
エンジン内の汚れが起こる一番の原因はオイル交換をしない人なので、メンテナンスを行う人は問題ない。

43 :goemon0000三段:2018/01/25 17:33:13 (6年前)  0MONA/0人

後はエンジンだけじゃなく、デフのオイル交換などもあるので気を付けて。

他のところでも言っているが、自分が使用する物くらい最低限の知識を付けた方が絶対にいい。

自分が載る車両の名前、使用してるタイヤ、オイルの種類、オイル交換や、水の追加、洗剤の追加、クーラント。
これくらいは簡単なので暇なときにでも見ておくといい。

タイヤは横に数字が書いてあるので、それ見れば全て解決する。
意味を知ってる方が良いが、交換するくらいなら別にいらない。
同じ種類のタイヤを買えばいいだけだから。

44 :名無し三段錬士:2018/01/25 19:37:53 (6年前)  0MONA/0人

ちゃんとメーカー指定通りのメンテナンスをきっちりやれば
楽に10万キロは持つ。前にアメリカで100万マイル(160万キロ)走ったホンダ、CBアコード話題になったよね。

しかし最近は日本メーカーも10年そこらでパーツの生産やめたりするから、「早く乗り換えろ」と言ってるようだ。古くなれば税金も上がるし…

45 :Crypto元帥五段:2018/01/25 22:45:15 (6年前)  0MONA/0人

ちょっと言葉が足りなかった。すみません。
自分としては長く鉱物油を使い続けたエンジン(17万キロ)の
ヘッドカバーを開けたときヘッド周りがオイルの酸化・変質した
ペースト状の汚れがひどくて、オイル下がりもあったので
次回の車からは化学合成100%に替えてみようと思った次第なんです。
結果、10万キロ走行時にヘッドカーバーを開けてみたらピカピカの状態でした。

車を購入した店ですべて見てもらっているのと、新車購入したユーザーへの
サービスでオイルは半額(工賃別)なので鉱物油と価格差がないのです。
購入先も考えて買った方がいいですよねー。
(自分はサブディーラーで地元で長くやっているお店にすべておまかせ状態)

46 :名無し三段錬士:2018/02/06 16:15:46 (6年前)  0MONA/0人

各地で大雪。普段雪が降らない地域でもかなり積っているようです。
スタッドレスタイヤやチェーンなど滑り止めをお忘れなく。

雪や寒さでバッテリー上がりやスタックなど、トラブルも多いので
ブースターケーブル・けん引ロープ・スコップなど常備しておくと
いざと言う時に役に立つぞ。

腰の高さまで雪が積もってると萎える、またか…

47 :たぬき初段錬士:2018/02/06 16:25:26 (6年前)  0MONA/0人

同じ車を大切に使って何年も乗った方がエコだと思うから
税金や保険もそこらへん考慮してほしいものだ
経済や会社の利益などいろいろ複雑なのだろうが・・・

48 :名無し三段錬士:2018/02/08 22:42:58 (6年前)  0MONA/0人

同じ車を長く大切に使う事が最もエコなんだろうけど
メーカーは儲からないし、東日本大震災辺りからメーカーも古い車の部品の在庫を持たない様になってきてるしね、欠品パーツばかり…
税金も上がるし…大変だ。

49 :名無し三段錬士:2018/02/08 22:57:55 (6年前)  0MONA/0人

最近の大雪で外出が億劫になる位ヒドイね。
道路が氷・雪の轍でボコボコ。走るとロデオみたいに車が跳ねる。
4WD車のありがたみが分かる、最近のクルマに良くある生活4WDじゃなくて
パートタイム式のしっかりした4WD車ってないな。

50 :名無し二級:2018/02/08 23:02:41 (6年前)  0MONA/0人

雪の日はエアサスとトラクターのタイヤを付けたい

51 :名無し三段錬士:2018/02/08 23:33:59 (6年前)  0MONA/0人

雪道のあちらこちらでスタックした車を見かける。
重さ1トン近い車が雪道でハマると一人ではどうにもならない場合が多いし
「備えあれ」だよなぁ。スコップで地道にタイヤの周りを掘るしかない。

一般的な2駆はノーマルデフの構造上、左右輪のどちらかが空転すると逆側のタイヤ(空転してない方)に動力が伝わらないのでスタックしたら簡単に脱出できないんだよな。

52 :名無し三段錬士:2018/04/29 11:18:32 (6年前)  0MONA/0人

構造が単純で安くて(維持費)丈夫な車ってないかな?
特に最近の日本車ってあれこれ付けて高いイメージがある。
途上国向けモデルみたい電子装備を省いたモデルみたいなのあったら良いのに

エブリィ、ハイゼットカーゴ、バモス だとどれが良いんだろうか…

53 :ゆたの~三段:2018/06/06 21:30:52 (6年前)  0MONA/0人


平成元年式トヨタソアラ3.0GT

54 :名無し三段錬士:2018/06/06 21:41:51 (6年前)  0MONA/0人

MZ20かな、この頃のデジタルメーターパネルって良いなぁ
プレリュードもこんな感じだったな…

55 :ゆたの~三段:2018/06/06 22:03:52 (6年前)  0MONA/0人

このデジタルメータ、時速199kmの次は0になって1,2,3・・って表示になるんですよw
20年以上前に一度だけ拝めました。

56 :Crypto元帥五段:2018/06/07 22:13:08 (6年前)  0MONA/0人

>>55
なつかしい

57 :名無し三段錬士:2018/06/07 22:41:23 (6年前)  0MONA/0人

この頃のクルマって内装凝ってるのが多いなぁって印象。
何というかドレッシーな雰囲気というか…

58 :名無し三段錬士:2018/08/22 20:14:12 (6年前)  0MONA/0人

最近のクルマのネタといえば
吸盤固定型のスマホホルダーの吸盤が溶けて買い替えるハメに。
3回目だ…今年の夏は暑すぎるよ

59 :名茄子三段:2018/08/23 00:48:41 (6年前)  0MONA/0人

フィットのイグニッションコイルが故障して1気筒死んだ
でもエンジンの振動に違和感があるだけで結構普通に動くんですね
ちょっと関心した
もちろん修理したけど

60 :名無し三段錬士:2018/08/29 19:47:56 (6年前)  0MONA/0人

どんな車でも新車買うのは気持ちが良いもんだな。
IYHとはこの事か…

61 :ittou四段教士:2018/08/29 21:07:52 (6年前)  0.4649MONA/1人

ブレーキとローターとクラッチとタイヤが限界。
でもお金が無いのだ・・・

62 :名無し三段錬士:2018/08/29 21:42:13 (6年前)  0MONA/0人

スズキのディーラーに行ってきたけど
ほとんどジムニーのお客ばかりなんだよな、20年ぶりのフルモデルチェンジもあるけど今年始めの大雪も効いたのかな…
今年の日本は大雪だ洪水だ、と災害も多いがオフローダーが何か頼もしく思えるな。

63 :名無し侍二段:2018/08/29 23:13:43 (6年前)  0MONA/0人

>>ブレーキとローター純正なら安く手に入ると思いますよ。
まぁ、社外のキャリパーとかローターに変えていたら話は別ですけど・・・
アジアンタイヤもロードノイズ気にしなければ中々安価でいい仕事してくれますよ。
クラッチは・・・流石にやりたくないので頼むとなると高くなるでしょうね・・・
まぁ、ネットで仕入れてやるのが一番安上がりですかね。

64 :あ熱帯います七段教士:2018/08/30 01:11:24 (6年前)  0MONA/0人

 ゴム様の樹脂類が逝かれるのは、熱ばかりではなく触っている樹脂とかの影響で起こる膨潤という現象のことが多いかも。

65 :旅ねこミルク五段範士:2018/08/30 01:35:29 (6年前)  0.00114114MONA/1人

ダッシュボードが熱くなりにくい車を作ってほしい

66 :goemon0000三段:2018/08/30 10:12:15 (6年前)  0MONA/0人

>>65
激しく同意。
というより熱くならない車を作ってほしい。

67 :ittou四段教士:2018/08/30 12:33:39 (6年前)  0MONA/0人

>>63
純正の方が高いと言われて社外品検討中。
どっちにしても今は買えない。毎日乗るので何とかしたいけど。

68 :名無し三段錬士:2018/08/30 13:16:31 (6年前)  0MONA/0人

自動車部品に関してはアメリカから輸入した方が安い場合もあるね。
アメリカは比較的古い車でも部品が手に入るし、そういうクルマ文化なんでしょうな。そういう意味ではグローバルに売られていた車は強いね。

69 :木村@MONA店五段錬士:2018/08/30 15:51:49 (6年前)  0MONA/0人

クラッチとかブレーキパッドは社外品といっても生産してる工場が純正と一緒だったり、他のメーカーの純正部品作ってるところだったりなので国内メーカーならまず大丈夫です。
ローターは中古でも。
ブレーキの限界はとくに危険なので早めになんとかしないとですね。最悪、人を殺すことになりますし。クラッチは壊れてても自分がちょっと不便だったり回りに少し迷惑かけるだけで済むから後回しでも。タイヤのグリップ力が怪しくても運転手が気を付ければ多少はなんとかなったりなので、ブレーキ最優先で。

70 :名無し三段錬士:2018/08/30 17:56:48 (6年前)  0.00114114MONA/1人

最近のクルマネタってほどじゃないけど
知らない間に国産カーオーディオのメーカーかなり減ったんだな…
クルマに付いてるオーディオも各メーカー個性があって面白かったが残念だ。

71 :名無し侍二段:2018/08/30 21:07:30 (6年前)  0.00114114MONA/1人

>>67
訂正です。純正ではなく社外でした。
普通に書き間違えちゃいました・・・orz
うちはMH21SワゴンRのローターとキャリパーはディクセルので交換したら純正よか気持ち安くなり、パッドも少し攻撃性あがりますが、効きがあがり安心してブレーキングできるようになりました。
うちのMH21Sは足回りが終わってるから今度車高調買おう・・・orz

72 :木村@MONA店五段錬士:2018/08/30 22:11:41 (6年前)  0MONA/0人

木村のクルマのオーディオ、まだMDだなー。
家のMDデッキがだいぶ前に壊れて新しくMDに録音出来ない。
そろそろ交換するかなぁ。

73 :名無し侍二段:2018/08/30 22:46:04 (6年前)  0MONA/0人

USB使えるデッキは結構便利ですよ~
今修理しているメインカーには一応USB対応デッキつけていますね。
PCで出し入れできるんで楽ですし、今はスリム型のUSBがたくさん出てるので邪魔にならないからオススメですねー

74 :ittou四段教士:2018/08/30 23:10:40 (6年前)  0MONA/0人

10年以上USBメモリだけですね。

>>71
中古で買った時に車高調付いてたんですが、雪道で使い物にならなくなるので売って純正に戻して、フェンダーの補強とブレーキパッドをディクセルにしている以外は純正です。あ、タイヤは純正がネオバなのでSドライブにグレードダウンしています(高い)。

ただのコンパクトカーなんですけどね。ミッションが純正ゲトラグだったりします。。。

75 :名無し侍二段:2018/08/30 23:55:26 (6年前)  0MONA/0人

>>74
Sドラとかネオバはグリップいいですけど、コストが高くて自分は手が出せないですねぇ・・・w(最低賃金激安地区なので月収もたかがしれてますし距離走るのですぐタイヤなくなります)
ディクセルのローター純正より安く(もっと安いのもありますが)変なジャダーとかもでないのでありなのかなぁとは思っています。
パッドもストリートを流すくらいならディクセルで十分かなぁと思っています。

フェンダー補強はかなり効きますよね。自分の車にも入れてますよ。

タイヤはコンパクトカーだと195とかそこらへんならフェデラルSS595あたりが意外とよさげですかねー。
ナンカンNS-2もデザインは悪くないのですが、ドライはまだいいんですがウェットは全然食わないのでおすすめしませんねぇ(割り切れるならありですが)
ロードノイズと燃費気にしなければぼちぼち食うタイヤかなぁとは思います(体感は人によりけりですが、ドライ60~80kmコーナリングで割と安定してくれますよ)

76 :名菜師初段錬士:2018/08/30 23:57:20 (6年前)  0MONA/0人

660馬力は夢のようですが

77 :木村@MONA店五段錬士:2018/08/31 00:05:01 (6年前)  0.00114114MONA/1人

>>74
コルトラリーアートですかね?
(ただちょっと気になっただけw)

78 :ittou四段教士:2018/08/31 00:19:05 (6年前)  0MONA/0人

アスティRXを13年程乗って、クラッシュして部品無くて廃車、お金無いから安いの適当に見繕って!と友人のラリー選手にお願いしたら、コルトVRを探して来てくれて、そのままずっと乗っています。通勤の足です。稀にサーキットで
練習しますが、年に1回くらいです。
なのでお勧めされるまま乗ってて、言われるほど車には執着が無いという。
アスティが面白くてじゃじゃ馬で楽しかったです。8300rpmとか回るし、
6000rpm位からモリモリパワーが出てくる、ピーキーな感じ。

79 :名無し三段錬士:2018/08/31 11:04:35 (6年前)  0.00114114MONA/1人

ミラージュも良い車だったね。3ドアハッチバックのイメージあるけどアスティ・クーペやセダンもあったなぁ
良くシビックと比較されててSIRとサイボーグRと迷った

80 :名無し三段錬士:2018/09/12 20:28:33 (6年前)  0MONA/0人

今年は変な天候で多かったですが今年の冬は雪どうかな。
夏場は熱帯雨林にように暑かったし、スコールのような大雨が降ったり…
大雨が冬の低温と組み合わさると大雪になったりするのかな?
今年の初めに大雪で大変な目にあったから4WDが頼もしく見える。
ジムニーは別格だけど、ハスラー、キャストアクティバなど軽4WDは価値に見合う性能なんだろうか

81 :名無し侍二段:2018/09/13 02:18:24 (6年前)  0.00114114MONA/1人

>>80
CVTだとちょっと・・・どうなのかなぁって感じかもしれませんね。
噂で聞いただけですけど、CVTはあまり雪に強くないらしいので・・・

82 :名無し三段錬士:2018/09/17 22:29:58 (6年前)  0MONA/0人

最近のCVTはどうなんだろうね?燃費は良いけど…
バンで採用されているものは丈夫そうだけど華奢な印象。
スズキの場合MTを自動化したAGSってのがあるけどクセがあるので普通のMTで良いやってなりそうだ。
耐久性も微妙なのか後から普通のトルコンAT追加してる所を見るともう少し待った方が良いのかもね。

83 :旅ねこミルク五段範士:2018/09/22 13:17:42 (6年前)  0MONA/0人

CVTでも4輪回せば雪道走れる

84 :あ熱帯います七段教士:2018/09/22 23:36:44 (6年前)  0MONA/0人

 最近は重要部品は16年19万キロを寿命目標に設計する。少し前だと12年16万キロ。海外の車が長く持つのは、一度に走る距離が多くガソリンとかの水も抜けてるし、一番はフリーウェイを巡航速度で走るので負荷が少なくても距離が走れるから悪くなりにくいのです。日本だとやっぱり持ちが悪い。

 昔はちゃんと寿命設計ができずバラけたけど、今は設計精度が上がって結構同じ時期に寿命がくる。ワイブル上でも垂直に近くなる。

85 :旅ねこミルク五段範士:2018/09/23 02:30:28 (6年前)  0MONA/0人

軽自動車に付いてたタイや交換用のアレで普通車を持ち上げたらミシミシいってるのはまずいのかなぁ

86 :名無し三段錬士:2018/10/01 00:10:17 (6年前)  0MONA/0人

いろいろ車に乗って来て思うのはシンプル・原始的?な車が良くなってしまった事かな。
オート〇〇とかパワー〇〇などちゃんとメンテしてないと何かとトラブルになるしね…日本車も10数年辺りでパーツの製造打ち切ってしまうし、故障したまま放置するのも嫌だしね。車のフルモデルチェンジも10年に一回位で良いんじゃないかな?とも思う。

87 :名無し四段教士:2018/10/05 08:54:28 (6年前)  0MONA/0人

こういう車載の冷蔵庫よいなと思ったんだけど、調べたら似たような物が市販されてて草
https://greenfunding.jp/afustore/projects/2462?utm_source=MailMagazine&utm_medium=GREENFUNDING&utm_campaign=mail-1002-2462

88 :名無し三段錬士:2018/10/05 21:10:22 (6年前)  0MONA/0人

こういうの凄いね…
北海道の地震で電気が止まった時は自動車のバッテリや電源が役に立ったとも聞くから非常用としても良いかも。
自動車の車内泊仕様にポータブル電源・冷蔵庫あったら心強いよね。
大雪、地震、台風、大雨と何が起こるかわからんし。

89 :黒ボン初段:2018/10/05 21:22:25 (6年前)  0MONA/0人

思いっきり、痛車にデコレーションする

90 :名無し三段錬士:2018/10/08 21:06:35 (6年前)  0MONA/0人

新車買ったけど納車が楽しみだ。この先何年乗れるだろうか…

91 :ゆたの~三段:2018/10/08 22:04:01 (6年前)  0.00114114MONA/1人

何買ったのかなあ。
30年くらい乗ったってw

自分買うならマークX GRMNがいいな。
置くとこないけど(爆)
車幅1800mmのなんて怖くてよう乗れんけど・・・

92 :名無し三段錬士:2018/10/08 22:58:06 (6年前)  0MONA/0人

>>91
買ったのはスズキのエブリイだよパートタイム4WDの5MT
清々しいくらい何にも付いてないグレード。

その前の車は2000CCクラスの普通車だったけど、維持費が段違い。
20年ほど乗っていたけどあちこち壊れるし部品はないし、直さない訳にもいかないし…(窓開かない等)配線ハーネスが断線したりすると診断するのに時間とお金がかかるし、ボディの錆とか末期がんみたいなものだね。
長く乗るなら凝った装備のない原始的なモデルが良いと感じた次第。

93 :ゆたの~三段:2018/10/08 23:49:26 (6年前)  0MONA/0人

>>92
それはかなり維持費安くなりますね。
自分今の車に変えたときは逆パターン(1000ccディーゼル→3000ccガソリン)でしたけど、いろいろと差がすごかったですわ。

94 :あ熱帯います七段教士:2018/10/09 00:47:31 (6年前)  0MONA/0人

 2AZ-FEの持病のススたまりが悪化して、アイドルが600r.p.m程に下がりクリープしないオートマなのに坂道でバックする、アクセル踏むと急に開いてノッキング様になる。ディーラは部品交換とノタマウ。
 原因知っているのでスロットルバルブまで分解して、カーボン洗浄剤を付けて清掃。引っかかりもなくなる。エンジンECUリセットして再起動、1100r.p.mから始まるが、学習が進みアイドルも800r.p.mぐらいの正常値に。

 10km程走ってきたけど、今までの不調が嘘のように坂道で後退りしない、ちゃんとクリープするので恐怖のノッキング様の吹き上がりもなくなり普通の車に戻った(^^

95 :名無し侍二段:2018/10/09 01:18:23 (6年前)  0MONA/0人

やはり車はアナログな方がいいなぁ・・・
最近はどこのメーカーもカーボンだの、シリンダーが―と悪い噂しか聞かないから良い印象を持てないなぁ。
あと割と電子デバイスてんこ盛りでの故障も多いから機会はシンプルに限ると思うのだが。

しかし、いいオイルいれれば最近話題のカーボンたまりまくりを防げるのだろうか?

96 :名無し三段錬士:2018/10/09 06:08:46 (6年前)  0MONA/0人

>>94
トヨタのD4とか三菱のGDIとか直噴エンジンも煤たまりが問題になっていたような。幸い自分のはホンダのH型エンジンだったのでエンジンに関してはトラブルなかったな。

>>95
新しい車は燃費良くする為に高度な制御・コストダウンせいのでメンテの頻度が上がったような気がしますね。最近の軽自動車は快適装備てんこ盛りで200万円近くしますし、長持ちしなさそうなのがね…(パワースライドドアとかアイドリングストップ機能等)

97 :名無し侍二段:2018/10/09 14:36:50 (6年前)  0MONA/0人

>>96
情報だけ見てるとコストダウン&高度な制御でトラブルばっからしいんですよねぇ・・・メーカー基準のオイル管理(シビアコンディションでも)エンジン3万kmもたない場合もあるって話も聞きますし・・・

値段は上がるしメンテ費用や修理費は高くつくようになりますし(センサーとかカーボン問題とか)、ましてや住んでいる県が全国1位レベルなほどの最低賃金が低い県なのでお金もないしで、
どうしても新車や新古車とか買い換える気にはならないんですよねぇ・・・
むしろ、昔のマシンを一端きちんと直して乗り続けたほうが安くつく気がするんですよねぇ。
物によってはデザインとかはかなりよくはなってきているのですがね・・・

98 :ゆたの~三段:2018/10/09 22:28:04 (6年前)  0MONA/0人

ガソリンのブランドと自車の相性ってみなさんあります?

うちの車は、今はどうかわからないけど、その昔シェル石油とすごく相性悪くて、交差点とかで減速してクラッチ切るとそのまま回転落ちてエンストばかりしていました。
パワステ利かなくなってこわいのなんのってw

あと、今はほとんど見なくなりました格安ノーブランドもんは、ハイオク謳ってあってもものすごく走り悪くなりましたね。
坂道アクセル踏んでも思うように走って行かず黒煙もくもくでした。

ここ十数年は近くで一番安いキグナス入れてますが普通です。

99 :木村@MONA店五段錬士:2018/10/09 22:50:11 (6年前)  0MONA/0人

>>98
いろいろ試してエネオスのハイオクに落ち着きました。
ホクレン(北海道の農業組合)のガソリンはレギュラーもハイオクも凄くいまいちだった印象。

100 :名無し侍二段:2018/10/10 01:24:47 (6年前)  0MONA/0人

近所の無名?大手ではないとは思いますが、そこのハイオク入れてますね・・・
まぁS14Q'sなんでどこのハイオクでもあんまり変わらないとは思いますが、かなり調子がいいですね。綺麗に回りますよ。

101 :名無し三段錬士:2018/10/10 04:15:08 (6年前)  0MONA/0人

燃料といえば、少し前にはバイオディーゼルとかガイアックスとか代用燃料が流行ったけどすっかり聞かなくなったね…

102 :あ熱帯います七段教士:2018/10/10 15:13:16 (6年前)  0MONA/0人

 昔のエンジンでもE3(3%)エタノール含んでいても走る。今のエンジンはE30(30%)含んでいても普通に走ると言われている。海外だとE85(85%)とか、低温始動時だけ予備タンクにあるガソリンを使うE100アルコール対応フリックス燃料車なんてのもある。
 E85とかでアルコールの濃度が上がると揮発油税が取れなくなるのを恐れて法律でアルコールは3%以下となった瞬間ガイアックスは消滅。今はこそっと、E10(10%)まで入れられるように法律が変わっている。

103 :名無し三段錬士:2018/10/10 17:01:55 (6年前)  0MONA/0人

当時ガイアックスで問題多発してニュースになったような。インジェクターが壊れたとかアルミやゴムを腐食させるとかなんとか…

104 :takeo_3841三段:2018/10/10 17:13:45 (6年前)  0MONA/0人

直噴エンジンのインテークに堆積したカーボンを落とすのに
ドライアイス洗浄というものがあるそうです
http://minato-motors.com/blog/?p=6843

私の30プリウスも直噴なのでやってみたいです

105 :あ熱帯います七段教士:2018/10/11 01:12:49 (6年前)  0MONA/0人

 ドライアイス洗浄ってどんなのって思いましたが、ショットブラストの玉がドライアイス扮なんですね。きれいに取れそうですね。

106 :あ熱帯います七段教士:2018/10/11 01:47:21 (6年前)  0MONA/0人

 ガソリンにアルコールを混ぜる人って昔はいたので、アルコールによる膨潤や疲労評価はやっていて古くからのメーカは大丈夫だったとか...。

107 :名無し四段教士:2018/10/12 02:11:44 (6年前)  0MONA/0人

ガイアックスは大手石油会社に潰された感じだったなー。
そんなこんなで今や大手の寡占状態。ガソリン税に消費税かけられても知らんぷり。
EVはあまり好きじゃないけど、石油会社が苦しむのら応援する。

108 :あ熱帯います七段教士:2018/10/12 18:15:02 (6年前)  0MONA/0人

近くの米屋のガソリンいれると、レスボンスが悪いので、米屋でいれただろうと奥さんに指摘していた気がする。
 今は、奥さんも、ガソリンが100円より高いときは、プラス10円で入れられるハイオクを入れるようになった。ハイオク入れると走行距離が1割以上伸びるのをうちの車で取ったデータで見せて納得してもらった。
 今の車はハイオク入れたら自動対応するものが多い。

 ちなみに、知り合いは、キャブ式の軽を進角させてハイオク対応にして乗っている。

109 :木村@MONA店五段錬士:2018/10/13 00:37:42 (6年前)  0MONA/0人

そういえば木村もアルコールとニトロメタンをガソリンに混ぜて使ってるw

110 :名無し四段教士:2018/10/14 23:04:19 (6年前)  0MONA/0人

何かガソリンに水を混ぜて使うって話があったなー。
単に加水するんじゃなくて、特殊な方法で混ぜるんだとか。

111 :名無し四段教士:2018/10/15 17:16:06 (6年前)  0MONA/0人

2016年頃にWBSで見かけて以降、何の発表もないのでガセだったのかな?

112 :名無し三段錬士:2018/10/22 22:53:53 (6年前)  0MONA/0人

新しく買った車をメンテナンスするもの良いものだな…
天気が良い日に自分でオイル交換するのが楽しかったり。ホームセンターなんかで安くて良いオイル売ってるのね…

秋が終われば次は冬対策かな。どうなんだろうか今年の雪は

113 :aya_yagi四段:2018/10/23 05:41:02 (6年前)  0.00114114MONA/1人

DA62Wエブリイワゴン乗りです。
4輪は、日産マーチ(K11)→DA64Vエブリイ→EA11Rカプチーノ→DA52Vエブリイ→DA62Wエブリイワゴン
2輪は、レッツⅡ→チョイノリ(1型)
立派な末期鈴菌感染者ですw
62エブリイワゴンはO2センサーが逝ったっぽくて、鬼のように燃費悪い上に、被ったような音してるのと、タペット音が混じってるので、とりあえず在庫のO2センサーに交換と、後はタイヤとブレーキパットが鳴いてるので見ておかないと…
モナ神社の帰りにO2センサー逝ったらしく、リッター5とかいう燃費で500km程走りました(吐血
ゴムホースも全交換しないといかんので、シリコンホースポチるかな…

114 :名無し三段錬士:2018/10/23 07:21:08 (6年前)  0MONA/0人

エブリイというかこの手の軽バン地味だけど凄いね。
モナ神社の周りって結構な山奥らしいけど、軽トラがベースになってるだけあるのかパートタイム4WDモデルだと走破性も高いし、車内も布団引いて寝られる位広い。商用バンなら税金・タイヤ・維持費全般が安くて助かる。軽バンにハマる人が多いのもわかる気がする…

115 :名無し三段錬士:2018/10/27 19:21:54 (6年前)  0MONA/0人

新車買って一か月経たない間に追突されるとは…ショックデカイ。
いくら自分が気を付けても、他車がそうとは限らない。
10:0でも損だよな、シャーシフレーム逝ってませんように…

116 :aya_yagi四段:2018/11/04 19:03:35 (6年前)  0.00114114MONA/1人

O2センサー外してきました。
前日から5-56かけて、作業開始前にも5-56かけて、それでも硬いので、トーチバーナーで火炙りにしてみたり、また5-56ぶっかけて、メガネレンチかけてからメガネの反対側をハンマーで殴りまくった後、O2センサーソケット付けたラチェットハンドルをメガネレンチで延長して無理矢理回して外してきました。



14万キロ走ってる車なので、それらしい痛み方してますねw
密林で買ったBOSCHの激安O2センサーにカプラー繋いで組み戻さないと…

117 :名無し三段錬士:2018/11/04 19:11:14 (6年前)  0MONA/0人

排気系センサーってほとんどサビ腐食固着してるから外すのも大変ですね。
スバル製のサンバーに乗っていた事があったがポッキリともげてしまったり。
軽自動車の排気系パーツが何であんなに高いのかと愕然としたな…

118 :名無し三段錬士:2018/11/10 21:20:25 (6年前)  0MONA/0人

タイヤのトレッドパターン見るのが好きなんだけど
最近?知らない海外メーカーのタイヤ増えましたね・・・
ステアリングのイメージしかないMOMOもタイヤ売ってたり。

119 :名無し三段錬士:2018/11/15 19:17:19 (6年前)  0MONA/0人

車の内装の写真をあげてみた。スポーツカーじゃないけどMT楽しい
MTノススメ

120 :ittou四段教士:2018/11/16 00:25:21 (6年前)  0.00114114MONA/1人

明日、ブレーキパッドとローターを交換。ちょっとけちった。全部で12万弱。

121 :名無し三段錬士:2018/11/16 06:29:17 (6年前)  0MONA/0人

ここ最近、自動車各メーカーのリコール多くない?
メカが複雑化してるのとパーツの共通化でリコール車種が拡大してるのかな?
自分のクルマは、なーんにも付いてないシンプルなモデルだから全く影響ないけど…^^;

122 :takeo_3841三段:2018/11/16 13:39:51 (6年前)  0.00114114MONA/1人

最近起きてるマツダとスバルのバルブスプリングのリコールは
少しでも燃費を良くするためにバルブスプリングを柔らかくしてるのが原因かも知れないですね
抵抗が減る代わりに高回転ではバルブの閉じが追い付かなくなるので最近の車はレッドゾーンの始まりが低いのだとか

123 :名無し二段錬士:2018/11/16 13:42:31 (6年前)  0.00114114MONA/1人

車のこと詳しくないけど
名車再生クラシックカー・ディーラーズって番組が好き

124 :名無し侍二段:2018/11/16 18:13:23 (6年前)  0.00114114MONA/1人

今の車はあんまりエンジン回りませんよね。(7000回ればいいほうですし)
でも、最近の車はコストカットや燃費燃費な思考でカーボンやら重要部品のリコールが出まくりですよね・・・
正直新車買うより中古車でいいかなって人が増えそうな気がしますね・・・
ディーラーの評価が下がりそうなイメージの案件が多いからもうちょっと頑張ってほしい所ですね(あくまで個人的な意見ですが)

125 :名無し三段錬士:2018/11/18 13:42:04 (6年前)  0.0114114MONA/1人

最近のクルマは工作精度が上がってるからナラシはしなくても良いと言われていますけど、個人的にはした方が良いと思う。
新車から1000km走ってオイルとエレメント交換。そのあと2500km時にもう一回オイルとエレメントを交換した時の写真。
?1
分かり難いかもしれないけど結構鉄粉がギラギラしています。
エレメントは早めに交換したい所ですね

126 :名無し三段錬士:2018/11/19 21:17:46 (6年前)  0MONA/0人

日産のカルロス・ゴーン会長逮捕とは…
90年代後半日産が傾いた時に会社を立て直したゴーン社長のイメージあるけどどうなるんだろうか日産とルノー

127 :名無し二段:2018/11/19 21:40:49 (6年前)  0MONA/0人

日産 今夜10時に横浜の本社で記者会見へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181119/k10011716331000.html?utm_int=detail_contents_news-related_002

128 :あ熱帯います七段教士:2018/11/20 05:46:25 (6年前)  0MONA/0人

>>94
 このときに撮った動画をyoutubeにしようと準備中(^^;

129 :あ熱帯います七段教士:2018/11/26 12:55:25 (6年前)  0.0114114MONA/1人

>>128
 動画公開しました。


動画を見る


 気に入って貰えたら登録お願いします(^^;
 

130 :ゆたの~三段:2018/11/29 00:14:36 (6年前)  0MONA/0人

「走行距離で課税」
こなんやられたらたまったもんじゃねえ・・・
諸外国では古い車には課税しないところもあるらしいというのに。
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/「走行距離で課税」も検討へ-自動車税抜本見直しも/ar-BBQbqqM?ocid=iehp#page=2

131 :名無し侍二段:2018/11/29 02:45:14 (6年前)  0MONA/0人

正直お偉いさん方は国を衰退させるのが大好きなようです。
実際これやられたら、メーター距離改ざん多発ですし、なにより乗らなくなるから車自体が売れなくなりますからね。
そうなると新車取り扱いしているメーカー自体の損益が恐ろしい額になりそうですねw

132 :名無し三段錬士:2018/11/29 08:51:11 (6年前)  0MONA/0人

昔から物を大事にする「もったいない精神?」の日本だけど
こと工業製品に関しては冷たい気がする。早く買い換えしろ的な
部品・サポート終了がどんどん早くなってきてる気がする。
前にPSE法の時も揉めたね

133 :あ熱帯います七段教士:2018/12/01 14:45:39 (6年前)  0.0114114MONA/1人

>>130
走行距離税についてバーチャルユーチューブ作ってみた(^^;
日本もオランダのようにやってくれるといいけど。


動画を見る

134 :名無し三段錬士:2018/12/01 19:37:34 (6年前)  0MONA/0人

もう12月だけど今シーズン雪はどうなんだろうか?
チェーン規制云々話題があったけど用意した方が良いのかな。
スタッドレスタイヤに交換するトラックの列を見ると冬だなと思う。
ある企業では、従業員は12月に入ったらスタッドレスタイヤに交換しておかないと駐車場に入れてくれないらしい。

135 :あ熱帯います七段教士:2018/12/03 19:36:19 (6年前)  0MONA/0人

https://www.google.co.jp/search?q=スロットルボデー+アルファード+価格

 3000円弱のスロットルバルブクリーナで洗浄すると治るものが、解体屋なんかで手に入れて綺麗に磨いて数万円で売ってますね。

136 :あ熱帯います七段教士:2018/12/03 19:38:25 (6年前)  0.00114114MONA/1人

https://www.google.co.jp/search?q=スロットルボデー アルファード 価格
リンク貼り直しです。

137 :名無し三段錬士:2018/12/25 19:48:50 (6年前)  0MONA/0人

チェーンの規制?のせいか例年よりタイヤチェーンが売れているらしい…
スキー場等の駐車場でタイヤチェーンのたたき売りしたら儲かるか?
「備えあれば憂いなし!取り出したるはタイヤチェーン」
多くの人は自動車学校で習った程度で金属のタイヤチェーン巻く機会ないだろうな。

138 :超理想II世二段:2018/12/26 02:19:58 (6年前)  0MONA/0人

ポジションランプ切れたので、
ヘッドランプとともに3000円で
LED化しまして、
車検も通りました。ライフJB5

139 :名無し三段錬士:2019/02/14 09:32:02 (5年前)  0MONA/0人

2020年頃をめどに自動ブレーキシステムを義務化へ…
トラブル・誤作動も多いと聞くけどどうなんだろうか。

2020年辺りから発売される全て新型車に自動ブレーキシステムを装備するグレードやオプションを用意する、って位が落し所なのかな。
要る要らないはユーザーに選択させてほしいものだけどね。

140 :名無し侍二段:2019/02/18 18:32:50 (5年前)  0.00114114MONA/1人

正直私個人的な意見としては自動ブレーキ義務化はいらないのではなかろうかとは思いますけどねぇ(誤作動多いし、10年後ハード的なトラブルも出てきそうですし)

なにより、機械に全てをまかせて、予期せぬ動作をされたくないというのもありますけどね。

正直最近システムに助けられてるのにそれを理解していなく、それでいて依存してて自分うんてんうめーとか思ってるやからさんが多くて困ってます。(そういう人が煽ってきますし)
もうABSとかトラクションコントロールとかはオプションにしてくれていいと思う。

141 :名無し三段錬士:2019/02/28 08:32:34 (5年前)  0MONA/0人

今更トヨタのAZ系エンジンの欠陥の件知ったけどリコール扱いにならないのはひどい話だな。あと塗装の下地が悪いのかホワイトパールだけパリパリ剥がれてしまう不具合とか。もしユーザーが費用負担すると高額だ。天下のトヨタでも結構ひどい不具合あるのね。

142 :あ熱帯います七段教士:2019/03/01 02:17:13 (5年前)  0MONA/0人

 リコール対象の案件ではないのでリコールにはなり得ませんが、無償修理と保証延長はかなり前から対象になっています。
 https://toyota.jp/recall/kaisyu/141126.html

143 :あ熱帯います七段教士:2019/03/01 02:25:06 (5年前)  0MONA/0人

>>129
 この動画、1000回以上の再生して頂いていますが、何もコメントなしに☓つけられてても直しようがないので、何が☓なのかコメントしてほしい...

144 :名無し三段錬士:2019/03/06 20:40:40 (5年前)  0MONA/0人

ゴーンさん保釈で拘置所からエブリイに乗って出て行くとは思わなかったな。
エブリイの良さに気付くとは…

145 :名無し侍二段:2019/03/09 00:35:35 (5年前)  0.0114114MONA/1人

>>143
自分はようつべでしがないゲーム実況やっているのですが、絶対不評つけるマンがたまに存在していますよ。相手は相当な暇人ですし、気にしたら負けですよ。
何が気に食わないのかわからないですが、ひたすら毎回投稿する動画にバッド評価つけてた暇人がいましたからね・・・
まぁ、そういう人に限って動画投稿しないですし、批判するだけの人なのでほんと気にしないのが一番ですよ~

動画投稿は好き勝手にやっていいと思います。
好きな人は好きでいてもらえて、きらいならきらいでかまわないくらいのスタイルでやるとちょうどいいです。

146 :名無し侍二段:2019/03/09 00:36:05 (5年前)  0MONA/0人

ミスったorz

147 :aya_yagi四段:2019/03/17 16:55:48 (5年前)  0.00114114MONA/1人

>>144
DA64以降のエブリイは、バンでも後部座席が快適ですよ

148 :名無し三段錬士:2019/03/17 19:45:40 (5年前)  0MONA/0人

>>147
先代DA64Vと現行DA17Vを両方乗ってみたけど
確かに見た目は似た感じだけど乗り味は別物ですね。旧型と比べてDA17Vは静かで「これホントにバンか?」位に感じた。

149 :aya_yagi四段:2019/05/20 00:33:59 (5年前)  0MONA/0人

やたらブレーキがキーキー言うので前タイヤ外してパット見てみたんですがまだまだありますね…
1km以内の往復が多すぎたり、湿気多かったりしたので鳴っただけだろうか…。

つか、いい加減にタイヤ交換しないと

150 :aya_yagi四段:2019/05/31 12:57:26 (5年前)  0MONA/0人

エアコンベルトが鳴きまくってるけど張るの面倒でキュルキュル言わせっぱなしやw
次張って鳴ったらベルト交換やな…

151 :名無し侍二段:2019/06/10 00:44:19 (5年前)  0MONA/0人

うちのMH21SワゴンRキュルキュルなりっぱなしなんですよねぇ。
ベルト新品入れ直しして、ハリも調整しなおしして、未だに行っている。
もしかするとオルタネーターのベアリングかもしれないなぁ
まぁ、流石に15万km近く走ってればどこそこ壊れますよねw

152 :ねずみ五段:2019/06/11 21:19:58 (5年前)  0MONA/0人

スーパーカブ110のECUとの通信に成功しました!(スレ違いだが車載機器ということで)
https://twitter.com/nezumi_tech/status/1138065197761945600

153 :あ熱帯います七段教士:2019/06/13 00:12:26 (5年前)  0MONA/0人

 うちのアルファードもキュルキュルしはじめました。
 充電制御車なんで、オルタのクラッチ付きのプリーかと思いそのあたりを聴診器で聞くと結構音がでかい。
 仕事が一段落したら、修理しようかとクラッチ付きのプリー購入したとこです。これで修理できれば5000円ほどなので嬉しいですが...

154 :takeo_3841三段:2019/06/13 02:42:31 (5年前)  0MONA/0人

>>152
最近のバイクは車みたいにECUの情報見たり燃調いじったり出来て面白そう

お気に入り

新規登録してMONAをもらえた

本サイトはAsk Mona 3.0に移行しましたが、登録すると昔のAsk Monaで遊ぶことができます。

新規登録ログイン