確定申告って

その他 税金 確定申告

175 Res. 1.18502308 MONA 36 Fav.

1 :hu-ci100一級:2017/11/23 12:13:35 (7年前)  0MONA/0人

仮想通貨の脱税ってばれるの?

それとも、まだ法律ってガバガバ?

2 :名無八段教士:2017/11/23 12:16:22 (7年前)  0.00000039MONA/1人

全ての取引がブロックチェーンで記録されている暗号通貨。
調べようと思えば誰でも調べられるもので悪さしようなんて。

3 :hu-ci100一級:2017/11/23 12:17:04 (7年前)  0MONA/0人

そもそも、チップは贈与税とか関係ないのかとかも疑問?

到底、国が管理しきれるとは思えない

4 :仕方ない四段教士:2017/11/23 12:19:23 (7年前)  0.00000039MONA/1人

確定申告だから
モナで持っていて
ほかの通貨に交換とか
まだホールドしている未実現利益には課税されない

5 :offline初段:2017/11/23 12:20:07 (7年前)  0.00000039MONA/1人

雑所得になることが決まったし、主要な取引所のは捜査簡単だし無理そう。
隠すことはできても後から発覚して割増しでとられるリスクを考えると確定申告するのが無難そう。

6 :hu-ci100一級:2017/11/23 12:22:07 (7年前)  0MONA/0人

>>2
なるほどぅ?
悪さですか...悪さするやつは人にはバレないようにするだろうしなー

7 :offline初段:2017/11/23 12:28:41 (7年前)  0.00000039MONA/1人

仮想通貨間の取引で所得した利益も雑所得で計算されます。
確定申告が必要な人は年末に一度円に戻して計算するのが楽です。
そうでない場合は自分で円換算で利益を計算して確定申告が必要かもしれません。
ミスがあったり漏れがあったりすると割増しで請求される可能性もあります。
国がいつ調査をするかは不確定で、確定申告しないほうが得する可能性もゼロではありませんが、しておくのが無難です。
雑所得が20万以下なら不要です。

8 :hu-ci100一級:2017/11/23 12:31:53 (7年前)  0MONA/0人

なるほどです...アルトコインでも買い物で利確扱いが基本になってるようですね...

やはり無難に確定申告...といってもその計算とかできるでしょうか?
現実的にかなり難しそう?

9 :hu-ci100一級:2017/11/23 12:36:02 (7年前)  0MONA/0人

>>7
なるほど?
超絶手間がかかるんですね~
勉強になります

10 :セム村田(Murata)六段錬士:2017/11/23 12:38:43 (7年前)  0.00000039MONA/1人

円計算で利益を換算ってのがよくわからないんですが
たとえば単位1円で買った仮想通貨が単位100円になり100倍になったとして、その仮想通貨を円に替えずに持っているだけでも、これは雑所得で確定申告が必要ということですか?

11 :hu-ci100一級:2017/11/23 12:39:33 (7年前)  0MONA/0人

まあ、悪いことはみんな言えないですよね...
こういう話題好きでスミマセン?

12 :名無し初段:2017/11/23 12:44:09 (7年前)  0.00000039MONA/1人

こういう所もあるからやってみるといいかも。

http://jp.techcrunch.com/2017/11/22/aerial-partners-fundrasing/

13 :hu-ci100一級:2017/11/23 12:48:04 (7年前)  0MONA/0人

>>10
わお、拡張機能作った方ですよね?使ってます(なんとなく使いやすい)

多分利益がでた状態で通貨を変えると課税対象ってことですね
もってるだけでは課税対象じゃないらしい(もう頭ん中めちゃくちゃ)

14 :hu-ci100一級:2017/11/23 12:53:20 (7年前)  0MONA/0人

とにかくルールってのは面倒だわ、日本の税金の法律が100%機能してるとは到底思えない
悪さする気はありませんよ(^^;

15 :名無し初段:2017/11/23 12:58:51 (7年前)  0MONA/0人

ですね、悪さする気なんてない。また何をどうしたらいいかわからない状態の人はたくさんいると思います。そのうちの一人は私です(T_T)

要は20万超えの利益を出した人は確定申告したほうがいいでOKなのかな?
私の場合損切りばかりで利益は全然出てませんが(泣)

16 :offline初段:2017/11/23 13:01:26 (7年前)  0MONA/0人

1モナコイン1円時点で、1モナコイン買って、1モナコインが100万円になったとき、モナコインを売っていなければ利益は出ていないので確定申告は不要です。
ただし、「1モナコイン1円時点で1モナコイン買う→1モナコインで1ビットコイン買う→価格が変動し、1ビットコインで2モナコイン買う→モナコインの価格が100万円」の場合は仮想通貨間の取引で1モナコインの利益が出ていて、1モナコインの価値は円換算で100万円なので、100万円の雑所得が発生しています。
この場合は確定申告が必要です。

17 :hu-ci100一級:2017/11/23 13:02:00 (7年前)  0MONA/0人

ん、まてよじゃあチップを送るという行為にも本来は課税されるということになってくるのでは❓

人からもらったコインで買い物はどうなるんだ?
課税したものにさらに課税になるのか?

変に考え出したらきりがなさそう

18 :offline初段:2017/11/23 13:06:41 (7年前)  0.039MONA/1人

>>10
その場合は利益は出ていないので確定申告は不要です。
確定した利益を円換算で計算します。
円と仮想通貨の取引だけならそんなにややこしくないです。
仮想通貨と仮想通貨の取引をした場合や外貨と仮想通貨の取引をした場合は、確定した利益を円換算して確定申告する必要があります。

19 :名無し三段:2017/11/23 13:07:34 (7年前)  0.00000039MONA/1人

仮想通貨のチップはおそらく課税対象にならないと思います。雑所得20万円未満であって特に少額であれば

20 :hu-ci100一級:2017/11/23 13:08:31 (7年前)  0MONA/0人

よし、無税の国に行こう(現実的に無理やな~?)

21 :hu-ci100一級:2017/11/23 13:10:23 (7年前)  0MONA/0人

皆さん、こういう毛色の話題に乗って下さりありがとうございます❗

22 :offline初段:2017/11/23 13:12:30 (7年前)  0.00000039MONA/1人

人にチップを送る場合は贈与税と雑所得が発生すると思います。
これに関してはあまり詳しくありませんが、金などの資産を譲渡するときと同じであると推測されます。
贈与税は年間110万は非課税なのでこれを超えなければいいはずです。
もらったコインはそのコインが買われたときの価格より高くなっていれば所得として計算されると思われます。
多額の場合は専門家に相談するのが無難だと思います。

23 :セム村田(Murata)六段錬士:2017/11/23 13:31:49 (7年前)  0MONA/0人

>>18
はぁ~なるほど、ありがとうございます

24 :ittou四段教士:2017/11/23 14:35:08 (7年前)  0.00000039MONA/1人

マイニングした場合の電気代はさっ引かれないのでしょうか。
マイニングして円換算で20万掘ったとして、電気代考えたら確実に20万は切るんだけど、そんな場合はどうなるのかな。

25 :名無し名誉名人教士:2017/11/23 14:39:34 (7年前)  0.00114114MONA/1人

>>24
差し引くではなく、必要経費として計上する、が正しいのかな?
で、最終的には「(収入)ー(必要経費)」に対して税金がかかる。

26 :おぴょぴょ鯖男五段錬士:2017/11/23 14:57:11 (7年前)  0.00114114MONA/1人

>>24
自宅の電気料金なら、全額経費にはならずに家事按分が適用されると思いますよ。

27 :おぴょぴょ鯖男五段錬士:2017/11/23 14:58:38 (7年前)  0.00114114MONA/1人

https://keiei.freee.co.jp/2015/01/20/2015-kajianbun-kojinjigyonushi/
こんな感じで

28 :削除:2017/11/23 15:30:36 (7年前)  0.00114114MONA/1人

削除

29 :ittou四段教士:2017/11/23 16:25:45 (7年前)  0MONA/0人

医療費控除を毎年やるので、そこで【マイニング、トレード-電気代】を雑所得として申告しないと駄目ってことですかね。20万以下でも必要と認識しました。
http://hyokki.blog.so-net.ne.jp/2014-02-02

30 :和尚三級:2017/11/23 17:36:14 (7年前)  0.00114153MONA/2人

所得隠しや無申告は脱税になって「犯罪」扱いされる
絶対にやっちゃいけない(よっぽど悪質だったり億単位じゃない限り逮捕とかにはならないけどね)

ひとまず申告しておけば、あとで何かあったとしても「過少申告」や「申告漏れ」になる
「申告内容が間違えてるよ」という扱いで犯罪にはならない
もちろんペナルティはあるけど無申告とかよりは追徴課税も少なくなる

というわけで、迷ったら間違えててもいいから絶対に申告しておいたほうがいいよ
もし去年のとかを申告してない人が居たらそれもしとこうね
調べられる前に自分からやった場合は追徴課税が少なくなるよ

31 :ハムちゃん二段錬士:2017/11/23 21:42:13 (7年前)  0.00000039MONA/1人

仮想通貨って取引の証明が難しいからたくさん取引してると元金以上の税金が来そうな気がする

32 :hu-ci100一級:2017/11/24 08:12:02 (7年前)  0MONA/0人

>>31
そうなったら、世も末ですな

33 :hu-ci100一級:2017/11/24 08:14:09 (7年前)  0MONA/0人

>>30
ルールですもんねー?
そこを守ってこそってもんですよね、
ありがとうございます

34 :ittou四段教士:2017/11/26 00:31:22 (7年前)  0MONA/0人

雑所得は計算できる。電気代も記録が残ってる。問題は設備なんだけど、
ハードウェアは一昨年末に一式購入してて、今年の申告に使えないってことに
なると、大損になりまする。償却とか考える感じでしょうか?
税に詳しく無いので困りました。

35 :緑影二段錬士:2017/11/26 00:48:36 (7年前)  0.00000039MONA/1人

急いで、税理士確保しておかないと、まにあいませんよ!
逮捕されちゃいますよ!!!

36 :モナまるさん:2017/11/26 00:53:31 (7年前)  0.00000039MONA/1人

孫の数だけウォレットつくってあるって言ってた人いたけど相続の時どう調べるんだろ…

37 :ナマコ一級:2017/11/26 01:19:35 (7年前)  0.00000039MONA/1人

貯めたモナを換金しようかと思うけど
昔からマイニングしたのを受け取ったアドレスだったと思うのだけど
この場合昔買ったASICだっけ経費になるかなー

38 :名無し初段:2017/11/26 14:43:25 (7年前)  0MONA/0人

ハードウォークされたコインはどうなるんでしょうねー。
譲渡所得かな?

39 :零細マイナー四段:2017/11/26 16:58:08 (7年前)  0.00228228MONA/2人

>>34
>>37
過去に購入した機材は経費にできないはず。
機材を購入した年に経費として申告(償却開始とかも。もちろんその年の利益は無しでも)としてやってないと無理じゃないかなあ。
個人でそこまで先を見込んでやってきてる人がいたらすごい。

40 :kyasuparu初段錬士:2017/11/26 17:12:27 (7年前)  0.00114114MONA/1人

雑所得として申告すると、所得税と住民税が課税されます。
利益から所得税を納めて安心していると、翌年市町村から、びっくりするくらい高い住民税が来ますのでご注意を!
モバイルで取引している場合は携帯代も一部必要経費に入れても良いかなと思います。

41 :ittou四段教士:2017/11/26 22:54:56 (7年前)  0.00011411MONA/1人

>>39-40
やっぱりそうですよね。。。モバイルではやってないので、経費は電気代だけかな。

昨年末からモナやり始めたんだけど、来年年明けには申告することにします。

そもそもPCの償却も、マイニングは通常の使い方じゃ無いから、4年が妥当なの?と思います。法律が追いついてないですね。
1080が2枚導入して始めたんだけど、掘らない方が良かったのかなと。

いつもは医療費だけだったから期日緩かったけど、医療費も3月までにやるとなると面倒です。

42 :ittou四段教士:2017/11/28 12:25:21 (7年前)  0MONA/0人

調べました。
所得税
330万円を超え 695万円以下・・・20%-427,500円
住民税
一律10%
よって、仮想通貨で20万の利益が出た場合、6万納税かな。

43 :なもな初段:2017/11/28 12:55:38 (7年前)  0MONA/0人

>>42
ひえー、そんなにかかるんですね

44 :名無し一級:2017/11/28 14:43:16 (7年前)  0MONA/0人

入金→コイン購入→コイン販売
で止めておいて出金しなくても課税対象ですか?

45 :offline初段:2017/11/28 15:02:35 (7年前)  0.00114114MONA/1人

>>44
課税対象です。

46 :名無し一級:2017/11/28 15:07:15 (7年前)  0MONA/0人

>>45
何気に怖いですね…
自分はコイン自体そんなに持ってないから関係ないけれど…

47 :ittou四段教士:2017/11/28 19:54:02 (7年前)  0MONA/0人

こんな税金だと、また日本だけ置いて行かれると思う。
電気代だけでも不利なのに3割近く税金取られたらプラスにするの大変過ぎる。

48 :金煌龍二級:2017/11/28 20:07:22 (7年前)  0MONA/0人

利益が20万円以内なら課税はされないのですか?

49 :Aigan一級:2017/11/28 20:13:12 (7年前)  0MONA/0人

I believe by paying your taxes at the end of the year, like 1% of the total profit you've traded is enough for taxes. Maybe more.

50 :sukio三級:2017/11/28 20:20:47 (7年前)  0.00114114MONA/1人

住民税は免除がないので少しでも利益がでたら納税申告が必要
投げ銭受け取ったケースとかマジメに運用しようとすると凄いことになるな

51 :なもなも二級:2017/11/28 20:43:29 (7年前)  0.00114114MONA/1人

>>48

「サラリーマンで年末調整されている場合で、かつ、確定申告をしない場合」に、利益が20万円以内なら課税はされません(=確定申告不要)。

前段については、例えば専業主婦(夫)など、収入が他にないのであれば、基礎控除の38万円までは課税されないことになります。

後段については、確定申告をする場合には、20万円以下でも申告する必要があります。
医療費控除やふるさと納税(ワンストップ不適用)、住宅ローン控除や株式譲渡の赤字繰り越しのための申告など、申告の理由を問いません。

52 :なもなも二級:2017/11/28 20:47:48 (7年前)  0MONA/0人

>>51 に自己レス

仮想通貨の利益が20万円以下であっても、例えば不動産所得の利益と合計して20万円をこえている場合には、確定申告不要制度は適用できません。


53 :なもなも二級:2017/11/28 20:57:59 (7年前)  0.00114114MONA/1人

>>39

一昨年購入したPCの経費計上について

家事用資産を事業用に転用した場合の計算が適用可能と思われまする。

54 :名無し二段:2017/11/28 21:23:43 (7年前)  0MONA/0人

http://president.jp/articles/-/23637
"利益の半分は税金"ビットコインの注意点 現状では不利な「雑所得」の扱い 2017.11.24

雑所得の3点
(1)他の所得と損益通算できない
(損益通算とは、ある所得で発生した損失を、他の所得から差し引くことである。例えば、個人事業主の「事業所得」は損益通算が認められているため、事業所得で赤字が出た場合、ほかに給与所得があれば、給与所得から事業所得の赤字を差し引いて、所得税を計算することができる)
雑所得の場合は、損益通算が認められない。いくらビットコインの取引で赤字が出たとしても、他の所得区分から差し引くことはできない。ただし年金や副業の所得など、他に雑所得となるものがあれば合算することができる。

(2)損失の繰越控除ができない
繰越控除が認められないビットコイン取引では、例えば、2017年分で100万円の赤字、18年分に200万円が出た場合、100万円の損失は何ら考慮されず、200万円の利益に対して所得税が課せられることになる。

(3)累進税率が適用される
(株式の取引は分離譲渡所得という区分になり、利益に対して一律20%(所得税15%、住民税5%)が課せられる。この税率は株取引でいくら儲かったとしても変わらない)
ビットコインの取引は雑所得であり、「総合課税」という方式で税率が決まる。総合課税方式になると、雑所得以外の所得もすべて合計したうえで、所得税の税率5~45%(その他に住民税もかかる)が適用される。所得が増えるにつれ税率が上昇していくことになり、住民税を合わせると、利益の半分以上が税金で取られるということになる。総合課税の税率の下限が5%であるため、一見すると、有利な税率になると思われるかもしれないが、給料など、すべての収入を合算した合計所得金額が330万円を超えると、税率は20%となり、あとは増え続けていく。上場株式等の取引と比較すると、不利な税率になるケースが大半。

55 :名無し二段:2017/11/28 21:39:34 (7年前)  0MONA/0人

>>54
モナコインなどを得る際にマイニングで使われる電気代も、損益通算(ある所得で発生した損失を、他の所得から差し引くこと)できないので差し引けないです。

仮想通貨の高騰や分岐など何かあるたびに日本円や仮想通貨に換金すると、その所得合計に対して税金が掛かる(しかも損失は考慮されない)ので、税制面で改定等が出るまで日本円に換金せずに保有し続けたたほうがよいかもしれないです。あるいは、所得税の減算表にあるように一年の通算で日本円への換金は計195万円以下などと換金額を抑えたほうがいいかもしれません。

海外の人からすれば、日本は税金が高いのに日本人が仮想通貨を得ることに驚きだそうです。

56 :名無し二段:2017/11/28 21:42:56 (7年前)  0MONA/0人

>>55 一年の通算で日本円への換金は計195万円以下などと換金額を抑えたほうがいい

これは、他の雑所得が全くない場合です。他に雑所得がある場合はそれを含めて考慮しなければなりませんね。

57 :名無し二段:2017/11/28 21:49:11 (7年前)  0MONA/0人

日本円に換金した際に雑所得にみなされます。
分岐で得た仮想通貨もそうです。仮想通貨で持ち合わせている分を換算して、雑所得として申告するわけではありません。
また、仮想通貨から商品を購入したり、何らかのサービスを受ける場合にも、日本円に換金したとみなされ雑所得として申告しなければなりません。

58 :名無し二段:2017/11/28 22:07:21 (7年前)  0MONA/0人

取引所に仮想通貨として留めている分は課税対象にはなりません。仮想通貨間のトレードも同様です。
しかし、仮想通貨を日本円に換金(トレード)した途端に、雑所得とみなされます(取引所から円を出金するかどうかにはよりません)。

海外の人が日本で仮想通貨で買い物やサービスを受けたりした場合に課税はどうなるのか、といった部分は全く法整備されていないですね。
日本人で仮想通貨を使っていながら、電子的な領収書を知らぬ存ぜぬとはいかない筈ですから、日本人と海外の人との課税面の差はどうするのかといった部分も未整備ではないでしょうか。

59 :なもなも二級:2017/11/28 22:22:35 (7年前)  0MONA/0人

>>55

>モナコインなどを得る際にマイニングで使われる電気代も、損益通算(ある所得で発生した損失を、他の所得から差し引くこと)できないので差し引けないです。

雑所得の経費として、雑所得の収入から差し引くことができると考えられませんか?

>>58

>海外の人が日本で仮想通貨で買い物やサービスを受けたりした場合に課税はどうなるのか、といった部分は全く法整備されていないですね。

観光客と仮定した場合には、現行法の非居住者として取り扱われませんか?
長期滞在者であれば、居住者として日本人と同様に取り扱われると思いますが。

60 :ittou四段教士:2017/11/28 23:33:41 (7年前)  0MONA/0人

>>54
> モナコインなどを得る際にマイニングで使われる電気代も、損益通算(ある所得で発生した損失を、他の所得から差し引くこと)できないので差し引けないです。

電気代は「他の所得」にはならないと思いますが、どうなんでしょう?

>>53
「家事用資産を事業用に転用」か許されるなら、設備購入が昨年7月以降なので切り捨て0年で計算出来て助かります。今、ショップの取り引き履歴を合算してみたら、細かい消耗品覗いて40万超えてました・・・水冷&1080x2はパネェ

61 :名無し二段:2017/11/28 23:51:08 (7年前)  0MONA/0人

>>59
株取引ためや仮想通貨取引、あるいはICカードをICカード端末での利用等、種々の電子機器類を使うときの電気代も、所得収入から差し引きできるのですか?
もしそうならば、マイニングのための電気代も差し引きできるかもしれませんが、金融庁では仮想通貨を日本円に換金した場合に課税対象になるとありますが、マイニングを特別課税対象からマイニングの電気代を経費として計上できるとの記載はありません。

観光客の非居住者の税制面は勉強します。ありがとうございます。

62 :名無し二段:2017/11/28 23:54:39 (7年前)  0.00114114MONA/1人

>>60 電気代は「他の所得」にはならないと思いますが、どうなんでしょう?
それはそうですね。

それにしても金融庁でマイニングについて言及がないのはどうしてなのでしょうか?

63 :ittou四段教士:2017/11/29 00:04:29 (7年前)  0MONA/0人

>>61
仮想通貨が「雑所得」と定義されたのであれば、
雑所得は年金をのぞくと
公的年金等以外の収入金額 - 必要経費
ということなので、「必要経費」の定義を見ると
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm
(1) 個人の業務においては一つの支出が家事上と業務上の両方にかかわりがある費用(家事関連費といいます。)となるものがあります。
 (例)交際費、接待費、地代、家賃、水道光熱費
 この家事関連費のうち必要経費になるのは、取引の記録などに基づいて、業務遂行上直接必要であったことが明らかに区分できる場合のその区分できる金額に限られます。
ということなので、電気代の内訳がはっきり出来れば経費と計上できそうです。

64 :ittou四段教士:2017/11/29 00:10:53 (7年前)  0MONA/0人

>株取引ためや仮想通貨取引、あるいはICカードをICカード端末での利用等、種々の電子機器類を使うときの電気代
これも、内訳がはっきりできれば経費となりそうですが、電気代的には難しそうです。
マイニングも、例えばラズパイとかで細々やってたら、殆ど見えないですが、リグとか組んでやってたら、明らかに月1万以上一般的な金額からかけ離れた金額になるので、そこそこ説得力はあるかなと感じています。電気代は電力会社から情報引っ張れますし。

一人暮らしで会社勤めで、毎月2万近い電気代は普通じゃないと思います。

65 :ittou四段教士:2017/11/29 00:11:58 (7年前)  0MONA/0人

が、明文化されていないので、後は解釈になるかなと。

悪い風に解釈され明文化されれば、日本の仮想通貨普及は終わると思います。

66 :削除:2017/11/29 00:18:19 (7年前)  0.00114114MONA/1人

削除

67 :名無し二段:2017/11/29 00:28:41 (7年前)  0.00114114MONA/1人

>>63
>>64
ありがとうございます。
電気代を計上できるとして、その内訳が悩ましいですね。
専用機や電気系統を別途用立てしている人はともかく、普段使いのPCをマイニングに時間帯を管理せずに行っていた場合や、やや電気代がかさんだ程度の掘り方、電気契約上同じ場合は内訳の算出はどうなるんでしょうね。

仮想通貨が税金対象になる部分だけ取り急ぎ出てきてその他様々なものは後回し、もし差し引きできるならできるでよいけど、いままでマイニングしてきたのをどうすればいいのだろう。指針か何か早くだしてほしいです。

68 :名無し二段:2017/11/29 00:36:45 (7年前)  0.00114114MONA/1人

>>66 上記の電気代カサ増しやってもいいですし、24時間365日マイニングしてるわけですからプロバイダー代とかもかなり大きく乗せることができます(全額かは知らないですが、まあゴリ押しもできるのではと思います)あとは固定資産の均等分と、マイニング用のラックとか扇風機とその電気代とかを一括で乗せていけば調整できる範囲だと思います。

そうなのですか。ありがとうございます。
NVIDIAの次期GPUが待ち遠しくなります。

69 :offline初段:2017/11/29 01:01:33 (7年前)  0MONA/0人

仮想通貨のクロス取引が課税対象でないというのは明言されてましたっけ?
ソースをご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか。

70 :名無し一級:2017/11/29 01:04:18 (7年前)  0.0000114MONA/1人

仮想通貨が有名になったとは言え普及しないのって税制度のせいじゃないかな?

仮に先行者投資で30万儲けたとしてそのせいで税負担が変わったり申請に行かなきゃだったり余計な手間が多すぎる
しかも絶対に儲けられる訳じゃないし…

71 :PEPSIMAN(パス忘四段錬士:2017/11/29 01:12:11 (7年前)  0MONA/0人

>>69
取引所での仮想通貨同士の取引はとある税理士の解釈によるとされるらしいけれど。
税務局からの公式アナウンスは無いのでは?
もしかして、クロス取引ってオフチェーンでの仮想通貨の交換の事じゃないですよね?

72 :offline初段:2017/11/29 01:13:45 (7年前)  0.00114114MONA/1人

ビットコインを使用することで生じた利益は課税対象とあるので、ビットコインでアルトコインを買ったときに利益が出ていれば課税対象です。
根拠がこれだけだとビットコインを介した取引の一部だけ課税対象というややこしい状況です。
詳細はあまり決まっていないと認識しています。
決定事項を詳しくご存知の方いますか?

73 :offline初段:2017/11/29 01:24:13 (7年前)  0MONA/0人

>>71
それも気にはなりますが取引所でのよくやられてる仮想通貨間の取引のことです。
>>58
[取引所に仮想通貨として留めている分は課税対象にはなりません。仮想通貨間のトレードも同様です。]
と言ってる方もいらっしゃいますし、なにか決定がなされたのかなと。
なんにせよ早く定義してほしいですね。
FXと同じにしてしまえばいいのに。

74 :PEPSIMAN(パス忘四段錬士:2017/11/29 01:26:13 (7年前)  0.00114114MONA/1人

>>73
仮想通貨間で売買しただけで税金が取られる事に決定したら。
ガチでHODLしか税金対策しつつ儲ける方法が無くなる・・・。

75 :名無し二段:2017/11/29 01:56:45 (7年前)  0MONA/0人

アルトコイン同士の売買も課税対象という意見もあるみたいだし、みんなよく分かってないってのが現状だと思う…

76 :たれぞう一級:2017/11/29 02:02:26 (7年前)  0.00114114MONA/1人

>>73
それについては弁護士案件なんですよね。税理士の知識不足、例えばアルト同士は税金がかからない体で処理したが税務署に指摘されてしまった場合に私たちが被った被害、具体的には加算税どうすんの?俺ら素人がプロに頼ってプロが間違えたのに俺らに過失あんの?ってのはよく揉めてます。

一般に税理士を間に挟んでいれば加算税は免除になることが多いんですが自分で調べたらわかるよね^^と加算税を課された判例もあります。
つまり微妙な問題では税理士は税金を多く払うように仕向けるので全く役に立ちません。そもそも法解釈は彼らの領分を越えてますし。

強気にいくなら法定通貨に換えた時に税金がかかるといった税務署職員の発言を録画なり録音なり(できれば複数件)して、調査された際にそれを理由に加算税から逃げる。弱気でいくなら全部で納税です。

77 :名無し二段:2017/11/29 03:18:31 (7年前)  1.00114153MONA/3人

(1)仮想通貨は法定通貨ではないと明言されています。
(2)仮想通貨間取引で法定通貨換算して税を課すのは、(1)に反します。

であれば、仮想通貨間取引で税を課されなければない、のは何故ですか?

(1)に反せず、(2)を成立させるのであれば、金融庁が利益といっているのは、「仮想通貨をあたかも、『仮想的に法定通貨にすでに円換算されたものとして』利益と見なす」のではなく、「実際に仮想通貨を法定通貨の円に換算した時点の利益のこと」とみるべきではないでしょうか。

ブロックチェーン上では、各国の法廷通貨が記載されているわけではありません。ブロックチェーン上の一部分あるいは全部について、誰であろうと好き勝手に解釈して何の法定通貨かを正確に定めることなどできはしません。
さらに、ブロックチェーン上のアドレスはセキュリティの観点から、仮想通貨の送受のために使い捨てのアドレスも無数にときに自動的にさえ生じます。それら送受記録のすべてや一部に税を課すのはブロックチェーンの特性を度外視することになります。
某国ではそれのために仮想通貨を認めていませんが、この国ではそれを認めて法定通貨と、あるブロックチェーン上のデータを仮想通貨とみなして換金が生じることをよしとしています。つまり、「換金が生じていないのにもかかわらず、『仮想的に実換金が生じているかのように』仮想通貨間の取引に税を課す」のであれば、それは、「実質的にはブロックチェーンによらずにして、法廷通貨と仮想通貨との換金等価性を認めている」ことに繋がります。それらは、金融庁が仮想通貨と法廷通貨との換金を法的拘束力を持つ方法として、仮想通貨交換業者を登録性にしたことに相反します。
ゆえに、仮想通貨間の取引で税が課されるとの解釈はブロックチェーンの特性上、否定されるべきであり、仮想通貨間の取引では税は課されない、が理にかなった答えではないでしょうか。

仮想通貨間を取引所以外の交換にも税を課すのは、ブロックチェーンのアドレス追尾不可能性と各国の法定通貨が記載されるわけでもない仕組み上、無理だからです。

78 :なもなも二級:2017/11/29 05:03:01 (7年前)  0.00114114MONA/1人

「法定通貨」
現在の日本では、日本銀行が発行する日本銀行券、および造幣局が製造し政府が発行する貨幣(硬貨)のみが法定通貨である。
(Wikipediaより抜粋)

ということは、ドルやユーロも法定通貨ではないわけでして。
ドル/ユーロ取引で利益が出た場合に課税って、されます?されません?
(されると思うけど自信なし)

79 :Miyaaanさん:2017/11/29 07:11:51 (7年前)  0.00114114MONA/1人

仮想通貨ももちろん金融庁の管轄になったってことは、税務署に筒抜け〜雑所得扱い!
年間稼ぐ額によって%が変わって来る!
年間1800万以上稼ぐと税率最高43%にもなる‼️
ハードウォレットやご自身のウォレットは対象外!

80 :クラゲex一級:2017/11/29 07:18:32 (7年前)  0MONA/0人

雑所得の年間の利益が20万越えなきゃいいんだっけ?
年間って1/1〜12/31?
損益通算も出来ないんだったっけ?それって単独の通貨のトータルなの?
それとも1回の取引で?
複数の通貨や他の雑所得もあると訳わからんね。

81 :名無しさん:2017/11/29 07:23:47 (7年前)  0.00000001MONA/1人

フリーターも年20万以内なら不要なの?

82 :offline初段:2017/11/29 07:49:17 (7年前)  0.00114114MONA/1人

>>77
ビットコインでアルトコインを買ったときに利益が出ていれば課税対象というのは問い合わせた方がいるそうです。
仮想通貨ではなくビットコイン名指しなのでモナコインで物を買った時に課税されるかは不明です。

83 :hu-ci100一級:2017/11/29 08:44:53 (7年前)  0MONA/0人

まだまだ法律ってはっきりしてない部分多いんですね。

84 :おぴょぴょ鯖男五段錬士:2017/11/29 09:12:52 (7年前)  0.00000039MONA/1人

>>83
ベストな方法は、最寄の税務署に行って確認すること。そのとき対応していただいた職員の名前と発言の内容を記録しておくこと。
税務署によって応対は違うと思うが、後々つっこまれたときに、『何月何日にどこどこ税務署のなんとかさんに指示されました』と返せれば大きなトラブルにはならない。

法整備が追い付いていない以上当局に従うしかないですよね。

85 :モナネム一級:2017/11/29 11:40:14 (7年前)  0MONA/0人

>>78
その手のケースは国税庁のホームページに記載されていますよ!

「保有する外国通貨を他の外国通貨に交換した場合の為替差損益の取扱い」
https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shotoku/02/41.htm

86 :kyasuparu初段錬士:2017/11/29 11:55:14 (7年前)  0.00114114MONA/1人

国税局ホームページの確定申告コーナーを使えば、そんなに難しくないです。数十万までの利益なら税理士に相談するまでもないと思います。
百万単位で儲かれば、事業開始届も含め相談しても良いと思います。

87 :PEPSIMAN(パス忘四段錬士:2017/11/30 23:14:29 (7年前)  0.00114114MONA/1人

法律が決まるまでは国税庁職員の発言を参考にしろとは言うが
法律が整備されていないのにその時の解釈で税金を払うとか払わないって変な話だが
これまで自営等で納税してきた人たちには普通なのかね?
そういえば、法の不遡及って課税には適用されないのかね?
既にある法律の解釈の変更だから適用されないだけなのかな。
仮に現法律の解釈の変更だけでは課税が及ばない仮想通貨での取引ってあるのかな。

法の不遡及:
https://ja.wikipedia.org/wiki/法の不遡及

88 :PEPSIMAN(パス忘四段錬士:2017/11/30 23:17:50 (7年前)  0MONA/0人

>>81
給料支払い時に所得税がひかれているバイトをしていればいいんじゃない?

89 :しやく七段錬士:2017/11/30 23:31:45 (7年前)  0.00114114MONA/1人

昨日税務署に電話して聞いたけど、担当の人はあんまわかってなかったよ
でも雑所得で申告することと利益と経費を記載することだけは間違いないらしい
年間収支は自分できちんと保管して、万一の調査等に備えてくれだってさ
基本的には円になった分が利益で、その後アルト含む通貨を買ったら経費欄へ記載
マイニング機材や電気代ももちろん経費で落とせるし手数料も経費へ記載って言ってた
わかっちゃえば簡単って思ったけど、担当税務署によって見解違う可能性もあるからきちんと確認しておいた方がいいね
追徴だけは喰らっちゃまずいからさ

90 :hu-ci100一級:2017/12/01 18:51:17 (7年前)  0MONA/0人

なんかでたっぽいですね

91 :名無し四段錬士:2017/12/01 19:16:15 (7年前)  0MONA/0人

さつまいモナさんは事業所得でモナ建て芋出荷してるのかな??

92 :m-d-music一級:2017/12/01 19:19:09 (7年前)  0.10114114MONA/2人

今日、国税庁HPにて「仮想通貨に関する所得の計算方法等について(情報)(平成29年12月1日)(PDF/214KB)」が公表されています。

http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf

今後の為にも皆さん一度チェックしておきましょうね!

93 :ittou四段教士:2017/12/01 19:41:18 (7年前)  0MONA/0人

> なお、マイニング等により取得した仮想通貨を売却又は使用した場合の所得計
> 算における取得価額は、仮想通貨をマイニング等により取得した時点での時価と
> なります。
トレードもしていたら計算がえらいことになりますが・・・

94 :名無し三段教士:2017/12/01 20:05:05 (7年前)  0MONA/0人

今はまだ厳しい税制のようです。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf

95 :ittou四段教士:2017/12/01 20:22:14 (7年前)  0MONA/0人

なんかまた類似トピックが建った。。。

96 :hu-ci100一級:2017/12/01 20:41:26 (7年前)  0MONA/0人

マイニングで取得した時点の時価ってなにw

97 :ittou四段教士:2017/12/01 20:45:42 (7年前)  0MONA/0人

適当に換算したら、税務署が検算してくれるんだよね。

98 :kyasuparu初段錬士:2017/12/01 20:47:10 (7年前)  0.003939MONA/1人

損益通算は、事業所得や不動産所得で出た利益と通算できないということ。
仮想通貨取引でマイナスが出ても、本業の所得税を安くする事はできないということです。

99 :hu-ci100一級:2017/12/01 20:48:37 (7年前)  0MONA/0人

個人でやるには不利すぎます、だれがやんねん

100 :ittou四段教士:2017/12/01 20:56:15 (7年前)  0MONA/0人

時価ってのが素敵過ぎる。
毎秒変わるのに。

101 :明日かもな二段:2017/12/01 21:07:25 (7年前)  0MONA/0人

>>98
損した分を他に回すってそういうことだったのね

102 :名無し二段:2017/12/01 21:13:49 (7年前)  0MONA/0人

えぇ…マイニングした時点での相場かよ
こんなん頭おかしくなりますわ

103 :kyasuparu初段錬士:2017/12/01 21:17:08 (7年前)  0MONA/0人

仮想通貨で持っている限り、常に差益差損が発生していると考えると。時価は12月31日の価格ではないですか?円に変えた場合は売った時点で儲かったぶんが儲け。

104 :ななもな四段:2017/12/01 21:22:31 (7年前)  0MONA/0人

損失をカバーするには事業所得として客観的に認められる努力をしていることが重要ですね。白色でも青色でもいいからきっちり申告しときましょ。

105 :おぴょぴょ鯖男五段錬士:2017/12/01 21:46:24 (7年前)  0MONA/0人

HODL派としては買った価格と売却した価格の差益だけだから特になんも難しくないけど

106 :はつよ四段:2017/12/01 21:52:37 (7年前)  0.00000039MONA/1人

前々から気になっていたのですが、極端にすればチップなどを利用した脱税トラブルなんかも発生するのでは?

例えば
『@tipmona tip @AbeShinzo 100000 応援してます!』

みたいなチップを送ったとします。
送金時の時価は1モナ=700円でした。よってチップは7000万円に相当します。

しかし、総理大臣は賄賂などを避けるために返却を命じます。
『@tipmona tip @送金した人 100000 応援ありがとうございます。しかし仮想通貨言えどもお金は受け取れません。』

しかし、総理が返却した時には1モナ=500円になっていました。
よって返却した額は5000万円相当でしかありません。

このレスはちょっと続きます。

107 :はつよ四段:2017/12/01 21:53:31 (7年前)  0MONA/0人

>>106の続き

7000万円相当のモナコインを5000万円相当のモナコインで返還した総理は、
貰った物をそのまま返還したにも関わらず、
レートの関係から2000万円の不正所得を得たままになってしまいませんか?

さらに、この事実に総理が気づけずに確定申告しなかった場合、2000万円の脱税になりませんか?(知らなかったではすみませんよね?)

そもそも取引所によって価格が違うのに、レートという言葉が何を指しているのか分かりません。(全ての取引所の平均?)

他にもマイニングした時点で課税されるのであれば、そのコインを売却した時にマイニング分の価格を費用として引けるようにしなければ二重課税になるのでは?
(現時点で赤字でマイニングしている人は、来年に価格高騰で利益が出ても雑所得なので赤字分を相殺することはできない?)

取引所で売買している人にとっては確定申告しやすくなった発表と思いますが、税金をせしめたいが故にそれ以外では逆に混乱を招いた結果になった気がします・・・

108 :hu-ci100一級:2017/12/01 22:46:18 (7年前)  0MONA/0人

>>107
これツイッターでもちょいと話題になってるのみました、非常に面白い事案です
法律が諸刃の剣的な状態になる、税徴収した方が問題が多く起きる気がします
今後どうなる、非常に面白い

109 :hu-ci100一級:2017/12/01 22:49:43 (7年前)  0MONA/0人

アカン、法律=国民への嫌がらせっておもってきた

110 :名前変えましたさん:2017/12/01 23:43:18 (7年前)  0MONA/0人

円換金時に統一したら混乱も起きないし別に矛盾も起きないのにね
取りっぱぐれはおきやすくなるかもしれないけど、それは別の話だし

111 :ittou四段教士:2017/12/01 23:52:59 (7年前)  0MONA/0人

お国の判断次第では、日本は仮想通貨後進国になる。

112 :みさわ四段:2017/12/01 23:57:19 (7年前)  0MONA/0人

大きく儲けてる人はやっぱり税金も取られるんじゃないですか?

小額でやってる分にはバレないし、パソコンを丸々押収されることでもない限り、色んなウォレットやアルトコインを使い分けてる人のお金の流れを追うのは難しいと思うから、目をつけられなければ、税金が取られにくい方だと思う。

現金でさえ税金が取りやすいサラリーマンばかりを狙ってるんだから、仮想通貨が値上がりした人を細かく追いかけるだけの力もないと思う。(※ちゃんと儲かってる人は納税スべきだと思うし、目をつけられると思うけど)

113 :名無し三段錬士:2017/12/02 00:05:36 (7年前)  0MONA/0人

計算が難しいね・・・コレ
買っ金額と売った金額の差額が利益でそれに税金が掛かるって解釈で良いのかな。
買ったあと、ずっとホールドしてる分には税金はかからない?
マイニングは電気代で買い続けてるって認識?
問題は暗号通貨同士での取引だよね…

114 :ittou四段教士:2017/12/02 00:05:45 (7年前)  0MONA/0人

役人の勉強不足だと思いますよー

115 :名無し二段:2017/12/02 00:13:03 (7年前)  0MONA/0人

このまま解釈すると昔掘ったビットコインを現金化しても課税ほとんど入らないってことになるよね

116 :名無し二段:2017/12/02 00:51:39 (7年前)  0.00114114MONA/1人

システムトレード組んで万単位の回数で取引しているから無理

仮想通貨の仕組みも現状も何も知らないで、従来通りの慣行のように税を徴収しようとしているから、現実にそぐわない課税方法になるんだが

各仮想通貨で取引ぜずにそのままになっているのは、迂闊に取引しないで来年以降に持ち越すことに決定。しばらくほっておけば、仮想通貨の現実に沿った税制になるかもしれない(期待薄

117 :名無し二段:2017/12/02 02:41:00 (7年前)  0MONA/0人

払い入れられたコインは、いつ、何処からか、マイニングからか否かも証明できないものが無数にある。そのときの時価は、確かめようがない仕組みが混在している。確かめようがない仕組みが現実にあるにもかかわらず、現実を無視して確かなものとして漏れなく納税、は成立しはしない。

成立しない物事をまかり通すこと、すなわち、仮想通貨の仕様と数ある取引形態の存在を強いて無視した、いわば、感傷による超過的な課税がなされ得る事をよしとするのであれば、感傷ゆえに申告がなされ得るがゆえの過少的な課税をも物事としてまかり通さなければならない。

しかしながら、なおも成立の根拠なき税を課するために片方の物事をも通さないのであれば、当局はその課税する根拠、すなわち、各仮想通貨の仕様と数ある取引形態からなされるべき証明を課税対象者に提示しなければならくなる。

実のところその提示は、仮想通貨にかかる納税に含められるある種の不合理さをよしとしていながらも、必然に仮想通貨の仕様と数ある取引形態の仕組みに依存することになる。つまり、確かめようがない仕組みの混在を認めつつも、一方では、その提示の元となる証明、という確たるものを得なければならない。それらは矛盾している。この矛盾は、仮想通貨にかかる現状の課税方法に欠陥が内在していること、さらに、課税に別の適法があることを示唆している。

118 :名無し二段:2017/12/02 02:50:04 (7年前)  0MONA/0人

>>117
まったく課税しない、っていう最良手がありました(笑

119 :しっとりもふふさん:2017/12/02 03:43:38 (7年前)  0MONA/0人

???「ビットコインは通貨や法貨じゃないけど課税するぞ!」

???「他の仮想通貨や物品と交換するなら利益の半分よこせ」

???「え?損したのか?自己責任だぞ!」

こんなんおかしいやろ・・・損失は自己責任で儲かったら半分出せとかどこのヤ〇ザだよ

買ったBTCが2倍になっても現金化したら利益ゼロ・・・

120 :ひで!三段範士:2017/12/02 03:53:57 (7年前)  0MONA/0人

もともと、いくらでビットコインを購入したのかも分からない!なので、儲かったかすらよくわかりません!?
これで、税金払えるんでしょうか?

121 :零細マイナー四段:2017/12/02 05:58:23 (7年前)  0MONA/0人

お役所としては「前例」に従ってなんとか矛盾なく収めようと努力した形跡は見えるんだよなあ。
マイニングの時価換算とかも、「鉱山で金を掘りました」という例を雑所得に落とし込んだだけに見えなくもない。
問題はそれがぜんぜん現状と合ってない事くらいで。(致命的w)

122 :すのこ初段:2017/12/02 06:09:59 (7年前)  0MONA/0人

モナをburnした場合は課税対象にならないよね?
だって燃やして失われるんすもんね・・・

123 :しやく七段錬士:2017/12/02 06:44:15 (7年前)  0MONA/0人

青色じゃないと経費は年越しできないからなぁ
経費を記録するのは納税者側に課せられているからわからない、申告出来ないなら経費計上しなけりゃいい
相手さんはそんな感覚だと思うよ
>>113
暗号通貨トレードは物買ったのと同じ扱いで利益だけどその後法定通貨に換金したら経費になるね
>>119
利益ゼロにはなりません
>>122
これは損失計上できそうだけどトレードと同じ解釈にしておかないといけない気もするし…
税務署へ相談しても理解されない気もするね

124 :おかゆふぅふぅ01二級:2017/12/02 06:48:43 (7年前)  0MONA/0人

忙しい時に「早く決まり作って!」と言われたから後で修正するつもりでとりあえず作ったのかな?
どういうふうに作るのか知らないけど
「お役所仕事だなぁ」「状況わかってない」とか
ぶぅぶぅ言われてるイメージ
折角働いたのに皆にぶぅぶぅ言われるやり方から「おぉーっ!888888!」に変えられないのかなぁ?
学校卒業し複数の職業体験もなく役人になりルール通りの行動が得意で遊びの部分を知らない真面目一直線キャラの人達だからいつも何に不評をかってるのか理解できてないってこと?
なんかイラッとしてしまったごめんなさいm(_ _)m

125 :零細マイナー四段:2017/12/02 14:30:10 (7年前)  0MONA/0人

>>124
いやいや、税務署とかその上も今のが完成形とは夢にも思ってないでしょうよ。
あと数年はバク出しのβ参加期間なんだって。
初手から「888!」なんての目指してたら何年かかることか。
そしてその間にどれだけ状況変わっちまうことかw→結果的に初手で「888!」なんて永久に無理。
別に今回の暗号通貨に限らず、毎度の事だってばさ。

126 :hu-ci100一級:2017/12/02 19:40:38 (7年前)  0MONA/0人

日本て損しなくていいところで損する国なんですね

127 :おかゆふぅふぅ01二級:2017/12/03 10:38:37 (7年前)  0MONA/0人

>>125
いつのまにか闇に飲み込まれてたようです
失礼しましたm(_ _)m

バク出しのβ参加期間
とは?
しばらく税はいいですよてこと?

128 :RingoHarvest二級:2017/12/03 12:57:32 (7年前)  0MONA/0人

突き詰めていくと
送金するだけで利益確定とみなされるのかも知れない

129 :藤井名人初段:2017/12/03 14:34:54 (7年前)  0MONA/0人

 雑所得ですから、仮想通貨の情報交換目的で飲食したら、飲食代は必要経費?

130 :無職透明四段:2017/12/03 15:38:11 (7年前)  0MONA/0人

海外の取引所で運用中(BTC<->アルトコイン)の分は日本の取引所で受け取って日本円で利確時した年に課税(納税)でOK?

131 :ittou四段教士:2017/12/03 16:31:00 (7年前)  0MONA/0人

とりあえず、設備と電気代だけ経費にする予定。

132 :ベジータ二段:2017/12/03 16:51:19 (7年前)  0MONA/0人

まあ法律は守ろう。
Twitter等で裏技だの書いてる人はいるけど、税務署の公式見解ではないので信用しないこと。

133 :無職透明四段:2017/12/03 17:33:31 (7年前)  0MONA/0人

守りたいと思ってる。マイニング時価(どうやって算出するのさ)とか海外取引とかの言及がないとかよくわからないところが多いのが心配だー。(初の確定申告なので)
とりあえず税務署に相談に行こうとは思う

134 :hu-ci100一級:2017/12/03 17:44:17 (7年前)  0MONA/0人

(資産)まもーりた~い(ニベアのcm的な)

135 :無職透明四段:2017/12/03 18:04:33 (7年前)  0.00000001MONA/1人

いやどっちかってっと
(自分の身)まもーりry
まあその為の納税ってことで

136 :PEPSIMAN(パス忘四段錬士:2017/12/03 20:12:21 (7年前)  0MONA/0人

>>132
その法律が出来ていないんだよな。
税務署の解釈が法律より上ならそれもそれで法治国家として問題なんだよな。(現法で定められている部分の解釈を除く。)
税務署の解釈が後に法律に盛り込まれたとしても、
法律が施行される前に行われた取引に課税されたら
法の不遡及に反していると思うのですが。

137 :無職透明四段:2017/12/03 21:14:44 (7年前)  0MONA/0人

>>136
なるほど、参考になる。法律家の方?
今回の発表って色々不明瞭なんだね。早くハッキリわかりやすくなるといいなぁ
別に脱税したい人はそんなに多くないだろうし、しっかりした制度のほうが徴収率も上がるだろうしね

138 :クワイ・ガン・ジン三段:2017/12/03 21:15:52 (7年前)  0MONA/0人

利益20万以下は申告しなくていいのですか??

139 :名無し一級:2017/12/03 21:51:09 (7年前)  0MONA/0人

>>138
ですです

140 :No.42四段錬士:2017/12/03 21:59:26 (7年前)  0MONA/0人

仮想通貨同士の取引に対する課税って
今年分からでいいんだよね?

141 :零細マイナー四段:2017/12/04 12:58:48 (7年前)  0MONA/0人

>>127
多少の不具合はあるだろうけど、これで運用する(税務処理する)しかないよなー、って事。

142 :零細マイナー四段:2017/12/04 13:04:27 (7年前)  0MONA/0人

>>136
でも法律って必要になってから作られるので、最初はどうしてもアレな事が多いですよね。
かといって今後の為にとか言って、必要も無い法律ドカドカ作られたら、その方がよっぽどヤだけど。

143 :明日かもな二段:2017/12/05 18:31:57 (7年前)  0MONA/0人

これって「トークン」にも適用されるのだろうか

144 :ittou四段教士:2017/12/05 22:42:02 (7年前)  0MONA/0人

大体計算の目処がついた。
医療費の合算の方が結構大変。
今年も40万超えるしな・・・

145 :クラゲex一級:2017/12/21 23:08:08 (7年前)  0MONA/0人

円→仮想通貨→円 ならまだ何とかなるが
円→仮想通貨A→仮想通貨B→仮想通貨D
       →仮想通貨C
とか分散していったらワケワカメ。

146 :クラゲex一級:2017/12/21 23:09:06 (7年前)  0MONA/0人

>138
市民税は別途みたいな決まりがあるらしい。

147 :ひで!三段範士:2017/12/22 02:02:30 (7年前)  0MONA/0人

最初の送金した金額と現状しか分からん!
来店になったら、元金すらいくらなのかさえ、分からんよ!(^-^)v

148 :RingoHarvest二級:2017/12/22 07:47:29 (7年前)  0MONA/0人

マイニングしたときの時価で税金かかって
売ったときに取得価格が証明できなくて取得価格0円評価で
再度税金取られるんでしょうね

149 :meronpan初段:2017/12/22 09:16:31 (7年前)  0MONA/0人

日本政府信用しなくなって海外移住に拍車を掛けるだけの政策になりかねない

150 :PO-3六段範士:2017/12/22 10:02:49 (7年前)  0MONA/0人

利益が20万以下なら所得の方は良いとして、住民税の方の申告が必要という感じでしょうか?もう何がなんだかですね…。

151 :名無し三段教士:2017/12/22 20:34:51 (7年前)  0MONA/0人

4ちゃんでタイムリーな番組が。
税Gメンって鬼だな。W
テレビぐらいおいてってやれよ。
この番組はいかんよなどう考えても税収のプラスには働かない。
安倍もアホだよな増税に舵きっちゃて、みんな怒ってるよな~。

152 :PEPSIMAN(パス忘四段錬士:2017/12/22 21:09:43 (7年前)  0MONA/0人

高齢者の福祉のために消費増税はやめてほしい。。。

153 :ittou四段教士:2017/12/22 21:27:37 (7年前)  0MONA/0人

確定申告に悩める人の為に、今、モナが爆下げしてるんですね。。。

154 :リンリン二段:2017/12/26 02:06:09 (7年前)  0MONA/0人

持ってる全部のwalletから取引全部洗い出して、その時点の価格全部取ってくるアプリ作れば所得計算出来なくはないな
でも、買ったのか貰ったのかは取引所とか全部の情報が必要だし、
プールマイニングがどのタイミング換算なのか分からない
投げ銭も贈与になるのか、雑所得なのか
法人なら決算時に持ち越す分は円換算するのか?
分からんー もうヤダ

155 :名無し一級:2017/12/26 13:20:40 (7年前)  0MONA/0人

入金→仮想通貨→日本円→仮想通貨→日本円→出金


という流れだと
出金金額-入金金額=課税対象
ではなく
仮想通貨→日本円=課税対象
日本円→仮想通貨=対象外
仮想通貨→日本円=課税対象
なの?

ややこし過ぎて自分じゃどうにもならないかも…

156 :ゆずまるさん:2017/12/26 15:34:49 (7年前)  0MONA/0人

実利益は数千円しか出てないけど、年明けに税務署に相談しに行こうと資料をまとめてた。

で、個人的な解釈としては、
マイニングでの収益を計算する取引所は申告者の好きなところの値を使っていいと思ってる。
自分は傍らでBitZeny掘ってるけど、そのマイニング時点の取得価額はc-cexの同日平均価格を使うつもりでいる。
USD価格だから、日経平均の為替情報使って円に換算した。

これでダメって言われたら、その税務署が指示した価格や取引所を教えてもらって修正すればいいかなと……
今の時点ではこれが出来る精一杯だし、法もこれから整っていくと思ってる。

とりあえず、今回は税務署によって微妙な解釈の違いは出るかもと思うから、管轄の税務署に相談しにいくのが一番だと思うよ。

157 :ゆずまるさん:2017/12/26 15:37:55 (7年前)  0MONA/0人

追伸。
毎日掘った分をいちいち換算してるんじゃなくて、Walletに送付した際の数量を円換算して申告するつもり。

158 :名無しさん:2017/12/26 15:51:09 (7年前)  0MONA/0人

>>156
基本的には「一貫性がある合理的な方法で」計算しろと言われるはずなので、特定取引所の特定タイミング(その日の終値とか)で一貫していれば問題ないはず

>>157
下記資料に、マイニング等により取得した仮想通貨の取得時点での時価で計算しろっていうのがあるので、一応公式見解としてはウォレットに入った日の時価で計算する必要ある
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf

159 :名無しさん:2017/12/26 15:56:01 (7年前)  0MONA/0人

>>155
1. 含み益は利益じゃないし、含み損も損じゃない
2. 仮想通貨で他の仮想通貨を買う場合、日本円に戻して買い直したと解釈する
3. 税金は年間合計での利益に対して課税される
という原則で考えれば考えやすいと思うよ

160 :名無し二級:2017/12/26 15:56:35 (7年前)  0MONA/0人

課税しない方向でいきましょうw

161 :名無しさん:2017/12/26 16:05:51 (7年前)  0MONA/0人

課税しないと仮想通貨を中継するだけで、あらゆる税金逃れが可能になっちゃうからなあ…
資金洗浄の手段になりえる関係で税務署的にはかなり厳しくチェックするはずだから、数百万と利益出た人は素直に計算して出すしかないね
あるいは、ざっくり合ってると思う額で計算しておいて、違うだろって言われたら「ここに全ての取引記録は取っておいてあるので、間違いだと言うなら正しい額を計算してもらえます? それで払いますよ」って言えばよさそう

162 :迷い猫。二段錬士:2017/12/26 16:29:41 (7年前)  0MONA/0人

仮想通貨って勤労学生控除を受けることは可能なのだろうか……

まず貰ったモナで出た利益ってどうすればええねん

163 :ゆずまるさん:2017/12/26 16:34:37 (7年前)  0MONA/0人

>>158
書き忘れてました(;・∀・)
プールマイニングなので、一定間隔で自PCのWalletに送付してるんです。
そのWalletに送付した時点の価格を記録しているので、それで大丈夫そうですよね?

164 :PEPSIMAN(パス忘四段錬士:2017/12/26 17:19:49 (7年前)  0MONA/0人

>>162
モナで出た利益は一時所得。
(競馬やパチンコの儲け等と同じ扱い。)
勤労学生控除で一時所得が控除されるのであれば可能だと思います。

165 :アフきち二段:2017/12/26 21:24:59 (7年前)  0MONA/0人

税務署に相談に行っても結局ちゃんとした回答が得られませんでしたってパティーン。ちゃんと決まるまではまだ時間がかかりそうですね~

166 :ユーザー六段教士:2017/12/26 23:46:49 (7年前)  0MONA/0人

詳細は書けませんが
コインを取引所で円に交換すると税金対象
なら、取引所以外で換金すれば良いだけ
某カジノサイトは、ビットコインでの受取が可能
そこで、入コイン以上に利用すると引き出しが可能
問題は、勝てばラッキー、負ければ残念
パチ屋の換金と同じで、限りなくグレーな方法だけど

167 :零細マイナー四段:2017/12/27 06:10:13 (7年前)  0MONA/0人

>>166
ばれにくいだけで真っ黒じゃないか。

168 :名無し三級:2018/01/21 10:59:04 (6年前)  0MONA/0人

>>166
古典的なマネロンで、マカオ、香港、ベガス、みんな同じシンジケートで
繋がってるわなぁ、Bankerがコイン両替商でいるわけでw

脱税指南も幇助扱いで犯罪でっせ

169 :名無しさん:2018/01/28 13:37:50 (6年前)  0MONA/0人

既出であったらすみません。昨年2017年に買った仮想通貨を2018年になってから売却して得た収入の計算は単純に売却金額から購入金額を差し引いた額として確定申告すればよいのでしょうか?よろしくお願いします。

170 :niconico_pun二級錬士:2018/01/28 13:42:51 (6年前)  0MONA/0人

国も税金払ってほしいならさっさともう少しわかりやすくしろよとは思う

171 :名無し三段錬士:2018/01/28 16:07:45 (6年前)  0MONA/0人

>>82
利益で無いアルトに返還してますねw

172 :名無し三段錬士:2018/01/28 16:10:25 (6年前)  0MONA/0人

>>162
学生証あるなら勤労学生控除は適用していいが、所得税控除ではなく、
雑所得収入による所得対象金額には、何にもひっかからないので、
差し引かれることは無く意味の無い、ふつーのJPYマイニングから徴税された
所得税の還付分にしか控除が効きませんね

173 :名無し三段錬士:2018/01/28 16:12:44 (6年前)  0MONA/0人

>>129
暗合通貨取引を専業とする、開業届を税務署に出して、プロトレーダーなら
ビール大瓶2本以内まで+議事録と会議参加者が明示された議事録があるなら、会議費の会計勘定が使えそうですが、そうでなければ、経費算入は不正会計でしょう。

174 :名無し二級:2018/01/31 11:24:18 (6年前)  0MONA/0人

>>129
事業者なら経費やろね。
雑所得の場合は直接の経費だけで
間接的な部分はみとめられまへん。

175 :ittou四段教士:2018/02/12 16:05:41 (6年前)  0.01MONA/1人

E-taxで送信してから、受け付けが2/16と知った・・・やり直し?

お気に入り

新規登録してMONAをもらえた

本サイトはAsk Mona 3.0に移行しましたが、登録すると昔のAsk Monaで遊ぶことができます。

新規登録ログイン