仮想通貨に関連した起業

議論・討論 起業 農業

35 Res. 0.00009298 MONA 5 Fav.

1 :Lightningfox初段:2017/12/08 06:24:43 (6年前)  0.00009298MONA/2人

仮想通貨に関連した起業について考えるスレッドです。スレ主は学生でして、将来起業をしたいと考えております。皆さんと起業に関して議論をしたいと思いこのスレを立ちあげました。よろしくお願いします。

私から提案する案は
「農業企業から直接仮想通貨で土地の期限付き所有権を購入し、その期間内で取れた農作物を所有権保持者に送る」という案です。

仮想通貨で食料品が買えたら、日常でももっと身近なものになると思いますし、私の起業したいと思っている業種である農業に関連したアイデアかと思いますので何かアドバイス、ご意見のございます方は何なりとお申し付けください。将来的には仮想通貨で行う競り売りとかやってみたいかもです...

2 :ロートルお父さんさん:2017/12/08 17:45:21 (6年前)  0MONA/0人

「農業企業から直接仮想通貨で土地の期限付き所有権を購入し、その期間内で取れた農作物を所有権保持者に送る」という案です。

ごめんおじさんがアホなのかもしれないんだけど、教えてほしいです。

・貸す企業側が受けられるメリット(利益)
 →農作物がタダでもらえる
 →貸した土地代を仮想通貨でもらえる

・仮りる側(起業した会社)が受けられるメリット(利益)
 →わからない

借りる側は借りた土地で野菜作って貸主にあげちゃうっていう風に見えたので、メリット(利益)がわからないのですが、どういうビジネスモデルですかこれは?

3 :∩(・ω・)∩二級:2017/12/08 17:48:58 (6年前)  0MONA/0人

何でも仮想通貨に絡めれば儲かるだろうって考えが甘い。
まず仮想通貨の価値は不安定だってことがおそらくあらゆるトラブルを生む
スチームもいつの間にかビットコイン決済始めて、不安定すぎたので辞めた。そういうことだよ

4 :名無し三段:2017/12/08 17:50:08 (6年前)  0MONA/0人

定期借地権ってこと?地主企業に手間が掛かりすぎそうだなぁ

5 :名無し三段:2017/12/08 17:53:32 (6年前)  0MONA/0人

栽培コストは誰がどこから捻出するの?

6 :ロートルお父さんさん:2017/12/08 17:55:18 (6年前)  0MONA/0人

食料のように価格の安定を求められる商品に、価値の上下が大きい通貨を絡めるのは、供給側が嫌がりそうですね。

逆に食料売買専用の通貨とかを作ってみるとかどうですか。
rippleみたいな発想で、価値が上下しにくいもので。
利便性だけを提供するという。

7 :∩(・ω・)∩二級:2017/12/08 17:56:52 (6年前)  0MONA/0人

もうそれポイントカードでよくない?

8 :ロートルお父さんさん:2017/12/08 18:01:16 (6年前)  0MONA/0人

先物っぽくはできますよw

9 :どうぶつタワーバトル一級:2017/12/08 18:01:43 (6年前)  0MONA/0人

それもう先物取引でよくない?

10 :ロートルお父さんさん:2017/12/08 18:03:55 (6年前)  0MONA/0人

先物取引でいいよねwww

11 :ロートルお父さんさん:2017/12/08 18:04:18 (6年前)  0MONA/0人

でもそれ言ったらモナコインも日本円でよくないっていうw

12 :Sho三級:2017/12/08 18:06:05 (6年前)  0MONA/0人

仮想通貨で土地て貸してもらえるんですか??個人ならまだ可能性ありそうだけど、企業は厳しそう...

それより、企業から現金で土地借りて、農作物作ってネットで仮想通貨使って売るか、農業したい人に仮想通貨で土地貸す方がうまくいきそうですね

まー今は仮想通貨取引所か、ICOするのが一番儲かりそうですね

13 :Sho三級:2017/12/08 18:06:06 (6年前)  0MONA/0人

仮想通貨で土地て貸してもらえるんですか??個人ならまだ可能性ありそうだけど、企業は厳しそう...

それより、企業から現金で土地借りて、農作物作ってネットで仮想通貨使って売るか、農業したい人に仮想通貨で土地貸す方がうまくいきそうですね

まー今は仮想通貨取引所か、ICOするのが一番儲かりそうですね

14 :どうぶつタワーバトル一級:2017/12/08 18:07:13 (6年前)  0MONA/0人

仮想・暗号通貨も株や先物取引、FXと似たようなもんだよ
ひとつの価値に凝り固まると経済やら価値観の柔軟性なくなるから、こういう色んなモノをお金っていう「信用紙幣・貨幣」でやりとりするだけ

15 :明日かもな二段:2017/12/08 18:08:35 (6年前)  0MONA/0人

儲ける前提なのか
収益を得るぐらいのレベルならわかるが...

16 :どうぶつタワーバトル一級:2017/12/08 18:33:42 (6年前)  0MONA/0人

あと祖父母が農家や個人栽培やりたい人に貸してただけの、付け焼刃の知識でいいなら

農地借り手を見つけるのがまず難しい、企業なら尚更難しい
兼業農家と有限会社・合同会社の資本金がほぼいらない農家団体が一番多くて、専業で稼いでる農家はほぼ借りに来ない
だって農地が遠かったら、作物泥棒であったり、天候不順なのに農地に在中できなくて管理できないだとか、損のほうが多いから
これは兼業農家・農家団体もそう

だから不動産の立地価値がどんなによくても農家にとって駄目ならそこは一等地ではない
貸すときは絶対、銀行や信金だったりJAとか、土地によっては不動産会社にも干渉してもらって「ここの土地の固定資産税は○○円かかります」明確に相手に伝えて
それからじゃあいくらで貸します、お金がないなら何の野菜もらえますか?って話になる

ここまでで、日本円か農地で採れるモノって価値を考えると「仮想通貨払いで土地貸しますよ」って言っても、一般的な人なら農作物、それか日本円で払うのが大半だと思います。

17 :どうぶつタワーバトル一級:2017/12/08 18:53:55 (6年前)  0MONA/0人

総合的に否定的な意見になっちゃったけど、Monappyだとか飲食店でモナコイン決済は既にあるし
「仮想通貨に関連した起業」は応援してるから、何かいい案あったら誰か宜しくしてやってくれ、モナもちょっとだけど投げといた

あと古参モナコイナーなら知ってるだろうけど、モナオクとかモナカジがずっと403だから「赤字にならないよう利益だして皆にモナ還元する」って前提なら良い線いけると思うよ、多分

18 :Lightningfox初段:2017/12/08 21:03:18 (6年前)  0MONA/0人

こんなにたくさんの反応いただけるとは... 本当にありがとうございます!! 例えばなんですけど、Monapartyを使ってトークンを発行して1トークンいくらという感じでトークンセールを実施して、トークン所有量に応じて、企業からの利益を享受できるタイプの株式会社とかはどうでしょうか?利益の何%かをトークン所有者で比率に応じて山分けする形で... 土地はトークンセールで得たお金で起業する企業が農地を購入するという形で農地を取得し、機械化をすれば人件費も抑えられるのではないかと思ったのですが... すいません私の説明不足で仮想通貨で土地を購入することと思われた方がいらっしゃったようなので訂正いたします。トークンセールで集めた仮想通貨を法定通貨(JPY)に変えて実際の企業の農地の購入は日本円で行うということです。

19 :クラゲex一級:2017/12/08 21:05:34 (6年前)  0MONA/0人

仮想通貨占い師。

20 :Lightningfox初段:2017/12/08 21:09:19 (6年前)  0MONA/0人

利益ということですが、年間いくらという形で仮想通貨で支払いができるようにして農地で取れた作物の取得権を得るという形で考えていました... 農作業を機械化すれば初期費用はとてつもなく高い金額になりそうですが、そこまで大人数でやる必要もなくなると思いますので人件費もある程度抑えらると思ったのですが... まだまだ考えが甘いですね... もう少しいろいろ考えたいと思います... このスレは議論がメインなのでみなさまからの厳しい意見真摯に受け止めさせていただきます。将来、本当に企業ができるよう努力していきます。時間がある時にこのスレにきますので、ぜひ様々な意見よろしくお願いいたします

21 :Lightningfox初段:2017/12/08 21:16:18 (6年前)  0MONA/0人

利益は利用者から受け取る仮想通貨ですかね... あと、法律的に給料を仮想通貨で払う契約を雇用者と労働者の間で結ぶのはセーフですかね?

22 :どうぶつタワーバトル一級:2017/12/09 01:45:46 (6年前)  0MONA/0人

追撃になっちゃうけど
農作業にはコンバインと運搬用の車必須だから、初期費用がスゴイ高い
規模とどれくらい農家したいかでピンキリだけど基本50万~、いい機械そろえて本格的に株式会社化してる所だと~600万あたりの機械がある、運搬用の2トントラックを会社で所有したりだとか
勿論、5~10万円以下で個人栽培やりたいって人向けのコンバインもある
だから農業の合同会社だとか、農家が集まって株式会社化したりして費用抑えてるよ、シェアすれば初期費用も頭割りだからね

Androidブラウザ開発とか、askでプログラマー募ってオークションだとか、ゲームサイト作って運用するほうが
始めるだけであればずっと簡単かなって思う

23 :どうぶつタワーバトル一級:2017/12/09 02:03:33 (6年前)  0MONA/0人

フワフワしたオークション案の例としては
・最高入札額は1モナ固定にする
・法律・倫理的にやばいもの、流石にこれ無価値だろ、売る気ないだろって物は出品できない
・1モナ落札が殺到した場合にはaskmonaやMonappyのアカウント閲覧して、出品側が落札者を選べる
・モナコインオークションに通ったモナコインは円にも仮想通貨にも換金できず、askmonaやMonappyでしか利用できない
・モナのやり取りの証明・照会が確実に、かつ安全に出来る

こんなかなー、換金できないのは管理のためとそんなすぐにオークションサイトできるわけがないし
さらにオークションだと絶対脱税目当ての奴だとか、オークション規約の穴やルールスレスレで取引する奴、某フリマサイトで現金のやり取りしてるキナ臭いのを締め出す。
それとaskとMonappyで気軽にモナ投げれなくて( '・ω・`)ショボン だから活性化目的で入れといた。

あと労働賃金や給与を仮想通貨で払うのがセーフか知らないけど
それの支給で労働側が納得して契約するか?って考えたらちょっと疑問

24 :どうぶつタワーバトル一級:2017/12/09 02:05:14 (6年前)  0MONA/0人

あーあと農家に絞るんじゃなくて、酪農家も視野に入れるといいよ
畑コンバインする人いないとか、あの家の人はコンバイン上手いとかで横の繋がりあったりするから

25 :名無し三段:2017/12/09 02:45:44 (6年前)  0MONA/0人

仮想通貨の必要性がわかんないや 一口オーナー制度を複雑にしているだけのような

26 :(´e`)一級:2017/12/09 03:00:25 (6年前)  0MONA/0人

やはりネット上でやりとりできるものじゃないですかね
仮想通貨はそのためのものだから・・・音楽 美術 自作CGアニメ ゲーム配信 
噂のネコはいいものだとおもいます
ちょっとしたゲームにマネー制をもたせるとHITするとおもうんですけどね。日本国内で法律的に大丈夫なのかなあ

27 :名無し二段錬士:2017/12/09 03:13:25 (6年前)  0MONA/0人

いくら法律で規制しようとしても
現実通貨を介さず仮想通貨内だけで完結する取引は
現実的に規制できないだろうな

28 :Lightningfox初段:2017/12/09 16:03:39 (6年前)  0MONA/0人

様々なご意見ありがとうございます。ITを活用したビジネスの案は思いつくには思いつくのですが... 仮想通貨が現実社会で使われるようになって欲しいという思いもあるので... ITではないジャンルを目指したいと思います。農地は法的規制もあって最低いくら以上の農地を取得しなければならなかったり(数千万円)、農業用の様々な機械を購入するのに、数百万円はかかることは知っていましたが、やはり農業をビジネスにすると、初期費用がものすごいことになりそうなので... どうしようかな?っと思っています。ただ将来性を考えて農業が必要だと考えているので、コストを下げるために複数の農家と手を組んで農業事業をやるということを考えたいと思います。あと、酪農は考えていませんでしたが、必要だと感じたので、そう言ったことも考えてもう少し事業の実現性について検討したいと思います。

29 :Lightningfox初段:2017/12/09 16:12:27 (6年前)  0MONA/0人

IT的なアイデアを言うのならば、私はプログラマーではないのであくまでにわかの知識で申し訳ないですが、インターネット版国会見たいな仕組みとか作ってみると面白いんじゃないでしょうか?マスターのサーバーを複数の人が立てて、P2Pで接続し、そこに利用者が接続する形で参加する。マスターサーバーごとで政党みたいな感じでグループを作り、利用者はそのグループに参加する。定期的にマスターサーバー間でオンラインで討論会をやる。討論に参加する人は討論参加費用を、観覧希望者には観覧料を支払ってもらうことで運営維持費を確保する。映像は厳しそうなので、音声だけで議長となるマスターサーバー(運営)に時間配分等を割り当ててもらう。まあ仮想通貨と少し離れてしまいましたが、支払い方法で仮想通貨を用いたり、討論の参加者に投げ銭すると言うことで... 議論の内容は各ノードごとでブロックチェーンの技術を使って永久に残し、あとで言った言わないと言ったことがないようにすれば... 速記もいらないかと... まあ議論したい人がどれだけいるのかと言うことと仕組みについてはもう少し考慮する必要がありそうですが... 2chとかニコニコに変わる議論の場を作ると言う意味ではいいのではないでしょうか?

30 :はるのん初段:2018/01/18 22:03:17 (6年前)  0MONA/0人

変化の激しい仮想通貨と長年の経験や知識・人間関係がものをいう農業って親和性なさそうだな…
インターネット版国会ってVRChatと何違うのかな…?
起業アイデアは自分もよく考えるけど「これやってみたら楽しそう…?」だと上手くいく感じはしてない。。よく言われるのは「互いにメリットあるのか」「それの何が素晴らしいの?(今回でいうと仮想通貨知らん人は全く興味ない)」
必要なのは「あなたは何がしたいの?」ということ(私もよく言われてます)

一個人の学生の戯言なので不快に思われましたらスルーしてください…。。

31 :名無し三段錬士:2018/01/18 22:24:31 (6年前)  0MONA/0人

>>1 >>29 スレ乙 拝読しました。定期借地権付での不動産値貸借契約は、事業モデルがよほどしっかりペッグするfiat JPY建てで、おいくらのコストと純利益が出て、中長期計画が立てられ、事業としての法人納税規模、地方税納税の規模が明確で無いと、仮想のdecenterizedな発想と、中央官庁、地方役所、てっぺん国会のcenterizedな世界をごっちゃにしているので、厳しさが否めません。既に政治の世界に限って言えば、h4cker集団がDDoSかけるのは日常で、web改ざんは茶飯事です。ネット国会は、国民投票をネットでという呼びかけで、過去vote.com という試みが日本国内でもわき上がった2000年ころ、脆くもこけています。なにより暗合通貨界隈ではまずオルトコインはBTC建てで確実にfiatに換金できる(暗合通貨としてユーザに飽きられない、取引所が取り扱いリストから外さない)仕掛けがかっちり出来ないと、実態社会で、しょぼんと消えてしまい、それ諭吉でよくね?ってなると思われます。昔話だけでなく最近ですと、MIT Media LabのJoiを共同経営者にしってて、虎ノ門ヒルズでカンファランスを2015年に開いたスタートアップベンチャーがBitcoin ATM配置事業が破綻したまま、2017年に事業撤退しています。BTCでも厳しい現実を、モナで地方でとなると、相当な地域コミュニティーへのリアルなロビー活動が必須かと思います。ご成功をお祈り致します。

32 :名無し三段錬士:2018/01/18 22:27:15 (6年前)  0MONA/0人

>>23
> それの支給で労働側が納得して契約するか?って考えたらちょっと疑問

多分過去の判例を読み直すとL&G社の円天詐欺商法とまるっと同じなので、多分ガサ入れ有りとみています。

33 :Lightningfox初段:2018/01/20 02:29:45 (6年前)  0MONA/0人

様々なご意見ありがとうございます!みなさんからのご意見は大変貴重なご意見ばかりですので、もっと議論をしていただければ幸いです!

34 :ごしゅゆ三級:2018/01/20 02:33:07 (6年前)  0MONA/0人

地方の活性化につながる案がでるといいなー

35 :名無し三級:2018/01/21 00:30:01 (6年前)  0MONA/0人

>>32 >>23

32さんに同感です。L&Gの分派は、逮捕された社長以外が、外側の衣だけ替えて仕組みまるっと一緒の詐欺は、継続しているのを、複数確認しています。

お気に入り

新規登録してMONAをもらえた

本サイトはAsk Mona 3.0に移行しましたが、登録すると昔のAsk Monaで遊ぶことができます。

新規登録ログイン